電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

170件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

3カ年の設備投資は10年度(500億円)と同じレベルでやっていく」 ―利益の稼ぎ頭である、液晶用偏光板保護フィルムなどのオプト部門は昨年後半に需要減速を経験しました。...

【立川】コスモテック(東京都瑞穂町、高見澤友伸社長、042・568・7486)は、のり残りしないガラス保護フィルム「コスモタックTP―2315=写真」を11月1日に発売する。タ...

ナカノ 簡単なハンドル操作で鋼板表面に保護フィルムを張り付けられる「シーラー」の小物対応タイプを発売した。ステンレス鋼板を加工する際には、加工後に保護フィルムを張る必要がある。... 従来機に...

出光興産と出光ユニテック(東京都中央区、塚原財二社長、03・3537・8100)は30日、シンジオタクチックポリスチレン(SPS)樹脂「ザレック」を使ったフィルムを開発...

反射板は樹脂に保護フィルムをはり付けて、95%程度の反射率を維持した。

電子部品のほか液晶ディスプレー保護フィルムなどプラスチック、液晶パネルなど科学光学機器の輸出額がほぼ同2倍強の増加となり、アジアのデジタル家電需要増加が輸出をけん引する構図が鮮明になっている。 ...

液晶パネル用偏光板保護フィルムなどの異物検査で精度を高め、効率化が可能という。... フィルムメーカーなどに年10台超の納入を目指す。 ... 液晶パネル用偏光板保護フィルムの検査では従来、2...

従来のような関係は続けられないが、OEM(相手先ブランド)での取引は両社でビジネス上メリットがあれば可能性はある」 ―液晶用の偏光板保護フィルムは回復基調です。

富士フイルムは10日、熊本県の液晶パネル用偏光板保護フィルム工場で新ラインを稼働させ、総生産能力を従来比7・9%増の年6億8000万平方メートルに増強したと発表した。

富士フイルムホールディングスとコニカミノルタホールディングスの液晶パネル用偏光板保護フィルム大手は2009年度下期(09年10月―10年3月)の販売目標を前年同期比で2倍に設定した。....

薄型ディスプレー(FPD)の光学フィルムやコンデンサー、包装材料での需要を見込む。... 帯電防止用は、食品や電子部品の包装材料やFPDの光学フィルム、保護フィルムなど。

【南大阪】ナカノ(堺市美原区、仲埜義博社長、072・369・3505)は、簡単なハンドル操作で鋼板表面に保護フィルムを張り付けられる「SPVシーラー=写真」を発売した。... ...

液晶用偏光板保護フィルムで世界シェアの約80%を持つ富士フイルムは今年のクリスマス商戦向けは順調だ。... 偏光板保護フィルム市況全体の物量も今年の4―6月期と比べて1割程度伸びている。...

このほかシリコーン製のLED保護フィルム材料「LPS―AFシリーズ」を開発。熱をかけるとLEDに接着し保護する。... 例えば蛍光体入りのフィルムを使うと、封止材に蛍光体を混ぜる必要がない。

富士フイルムホールディングスとコニカミノルタホールディングスは2009年4―6月期の偏光板保護フィルムの販売数量が前年同期並まで戻ってきた。... 液晶用偏光板保護フィルムで世界市場を二分する富士フイ...

コニカミノルタホールディングスが液晶偏光板用保護フィルムの新工場を2010年秋までに稼働させる方針を固めるなど、投資のすそ野が広がっている。

富士フイルムは8日、液晶用偏光板保護フィルムなどを生産する神奈川工場の足柄サイト(神奈川県南足柄市)で使用する燃料すべてを天然ガスにすると発表した。

液晶パネルの保護フィルムや、電子部品の搬送などでの利用を見込む。... 特に高透明グレードは液晶パネル保護フィルムとしての利用を見込む。導電性ポリマーはフィルムに強固に接着しており、半永久的に帯電防止...

【長野】長野オートメーション(長野県上田市、山浦誠司社長、0268・42・6835)は、液晶パネルのガラス基板や光学フィルムなどの開発、試作向け精密はり合わせ装置を発売した。手動で基板...

日本製紙ケミカル(東京都千代田区、井上敏雄社長、03・5216・9111)は14日、従来よりも傷つきにくい液晶パネル用保護フィルム「高耐擦傷性HC」を開発したと発表した。... 201...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン