電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

633件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

北海道電、小規模商店向け料金プラン (2019/5/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

北海道電力は7月1日から小規模の商店や事務所、工場でエアコンや電動機など動力機器を利用する顧客向けに、新料金プラン「エネとく動力プラン」を始める。... 契約方式はブレーカーの定格電流値で決める主開閉...

道経連、会長に真弓氏 (2019/5/17 総合3)

【札幌】北海道経済連合会(道経連)は16日、札幌市内で常任理事会・理事会合同会議を開き、高橋賢友会長(65、北電興業会長)が退任し、北海道電力の真弓明彦社長(6...

北海道電力、社長に藤井裕氏 (2019/4/26 総合3)

【北海道電力】藤井裕氏(ふじい・ゆたか)81年(昭56)宇都宮大工卒、同年北海道電力入社。... 北海道出身、63歳。

北海道電、地震対応の進捗を確認 連携強化など6月完了 (2019/4/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

【札幌】北海道電力は2018年9月に発生した北海道胆振東部地震での全域停電(ブラックアウト)を踏まえた行動計画の進捗(しんちょく)状況を確認し、29項目のうち25項目で...

北海道電、LNG火力で存在感 石狩で稼働、電力を安定供給 (2019/4/5 建設・生活・環境・エネルギー)

北海道電力にとって初の液化天然ガス(LNG)火力発電所「石狩湾新港発電所1号機」(北海道小樽市)は出力56万9400キロワットで発電効率は国内トップクラスを誇る。......

19入社式TOP語録/北海道電力・真弓明彦社長ほか (2019/4/4 建設・生活・環境・エネルギー2)

【明かり守る 北海道電力・真弓明彦社長】 厳しい経営環境だが、今後も北海道の明かりを守り続けることが使命であることに変わりない。... 【イノベ起こせ 北陸電力・金井...

北海道電、本州結ぶ新送電線の運転開始 電力30万kW融通 (2019/4/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

【札幌】北海道電力は、北海道と本州を結ぶ送電線「新北本連系線」の運転を始めた。... 既存の「北本連系線」と合わせると計90万キロワットの電力融通が可能になり、北海道の電力安定供給力が高まる。... ...

2018年9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震は、北海道で観測史上初めて震度7を記録。... また北海道電力が主力とする苫東厚真火力発電所が緊急停止し、全電源が停止する大規模停電(ブラック...

新日本電工、北海道水力発電の更新工事が完了 (2019/2/11 素材・ヘルスケア・環境)

新日本電工は幌満川(ほろまんがわ)水力発電所(北海道様似町)第3発電所の更新工事を完了し、営業運転を再開した。... いずれも再生可能エネルギー固定価格買い取り制度&#...

【札幌】北海道電力とスカイマティクス(東京都中央区)は飛行ロボット(ドローン)活用サービスの展開に向け、モニター実証を始める。北海道内の自治体や法人、各種団体が対象。....

中部電力は10日、東京電力パワーグリッド(東京)など他の大手電力7社から最大105万キロワットの電力融通を受けたと発表した。... 午後は新たに北海道電力など4社も電力融通に...

奥村組、再生エネ参入 北海道にバイオマス発電所 (2019/1/9 建設・エネルギー・生活2)

シンエネルギー開発(群馬県沼田市)が北海道石狩市に建設するバイオマス発電事業に参画。... 全量を北海道電力に固定価格(1キロワット時24円)で売電する。 &#...

北海道電、来年3月に新「北本連系線」 計90万kW融通 (2018/12/28 建設・エネルギー・生活)

北海道電力の火力発電所が被災し、道内の電力需給が逼迫(ひっぱく)した際には60万キロワットを送電し、電力供給を支えた。... 事業費は600億円で北海道電力が建設する。 ...

【札幌】北海道電力は、社内検証委員会による北海道地震への対応に関する最終報告をまとめた。... 最終報告は、国の電力広域的運営推進機関が設置した第三者委員会の報告などを踏まえて検討。

【第6位】豪雨・台風・地震 自然災害が猛威 大阪北部地震(6月)、西日本豪雨(7月)、北海道地震(9月)や...

検証2018/原発、節目の年 再稼働・廃炉計画進む (2018/12/14 建設・エネルギー・生活1)

複数の電力会社にとって2018年は原子力発電事業が節目の年となった。... 原発の再稼働は各社の収益改善だけでなく、電力の安定供給にも寄与する。9月の北海道地震で北海道電力は主力の火力発電所が緊急停止...

北海道電力の主力電源、震源地に近い苫東厚真火力発電所(厚真町、出力165万キロワット)が停止して需給バランスが崩れ、道内の水力発電所を含む全電源が連鎖的に停止した。... 北海道電によ...

中部電、全社防災訓練 計画停電シナリオで検証 (2018/12/7 建設・エネルギー・生活1)

中部電力は6日、初めて計画停電の実施判断シナリオを入れた全社防災訓練を実施した(写真)。... 9月の北海道電力管内でのブラックアウト発生などを踏まえ計画停電シナリオを採用した。

ブラックアウトは地震被害が北海道電力の想定を上回り、電力供給が追いつかなくなったことが原因。... 実際、北海道電によるブラックアウトからの復旧過程でも、風力発電などの再エネ接続は影響が出にくいように...

北海道電、IoTで家電操作・見守り 家庭向けサービス (2018/11/23 建設・エネルギー・生活)

【札幌】北海道電力は22日、IoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)を活用した家庭向けサービス「エネモLIFE」を始めると発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン