電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,022件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

大日印、外装シートの耐候性向上 表面塗膜を改良 (2023/8/8 素材・建設・環境・エネルギー1)

大日本印刷(DNP)は耐候性を同社従来製品比1・25倍高めた外装用化粧シートを開発した。表面保護層の耐候剤の工夫などにより、シート表面の塗膜を改良した。日差しや気温・湿度の変化、雨・風...

【ニューデリー、ロンドン、シンガポール=ロイター時事】インド国営ガス供給・パイプライン運営会社ゲイルは、カタールから液化天然ガス(LNG)を輸入する契約を締結する見通しだ。年間...

【企業メモ】1923年(大12)、虎印魔法瓶製造卸菊池製作所として現社長の祖父に当たる菊池武範氏が創業。

日産・ルノーの印合弁、車生産250万台達成 (2023/8/3 自動車・モビリティー)

日産自動車と仏ルノーが共同出資するインドのルノー日産オートモーティブインディア(RNAIPL)は、2010年の操業開始から13年間で累計250万台の自動車生産を達成...

人間の目には見えない印を著作物に入れてブロックチェーン(分散型台帳)とつなぐ。

大日印、ラベル伝票でCO2削減 有機溶剤不使用の剝離紙採用 (2023/8/2 電機・電子部品・情報・通信1)

大日本印刷(DNP)は宅配便に貼付する環境配慮型の「ラベル伝票」を開発し、月内に提供を始める。有機溶剤を使わない剝離紙を採用し、製造時に排出する二酸化炭素(...

大日本印刷(DNP)は31日、クロスリアリティー(XR)事業などを展開するハコスコ(静岡県熱海市)の株式を51%取得し、グループ会社にしたと発表...

大日印、“仮想東京駅” 開発支援 (2023/7/26 電機・電子部品・情報・通信2)

大日本印刷(DNP)はJR東日本クロスステーション(東京都渋谷区)のインターネット上の仮想空間「Tokyo EkiVerse=イメー...

【ロンドン、ゲイドン(英国)=ロイター時事】インド財閥大手タタ・グループは国外初の電気自動車(EV)向け電池工場の建設地に英国を選んだ。傘下の高級車部門、ジャガ...

米印による軍事・経済両面での協力強化は、中ロをけん制する上で大きな意義がある。... 6月22日にワシントンで開かれた米印首脳会談は両首脳の思惑が一致し、一定の外交成果を上げることができた。米印の協力...

日印の友好親善を推進する「日印協会」会長の菅義偉前首相は6日、訪問先のインドでモディ首相と会談し、インドの複雑な税務や物流インフラの整備などを求めた。... 菅氏の訪印には100人規模の日本の経営幹部...

販路・経営資源を活用 ホンダは燃料タンクやサンルーフなどを手がける連結子会社の八千代工業を、インドのサンバルダナ・マザーサン・グループに売却する。自動車業界で進む...

大日印、エンコーダーディスク参入 カラーフィルター技術応用 (2023/7/6 電機・電子部品・情報・通信1)

割れにくさ・反射強度向上 大日本印刷(DNP)はエンコーダーディスクの開発・製造事業に本格参入する。液晶用カラーフィルターの製造で培った技術や製造装置を生かし、独自工...

大日本ダイヤコンサルタントなど7者、秋田で水素供給網 (2023/7/5 素材・建設・環境・エネルギー2)

他に三国商事(秋田県能代市)、ウェンティ・ジャパン(秋田市)、秋印(同)、秋田いすゞ自動車(同)、秋田海陸(同)が発起人...

【ニューデリー=ロイター時事】インド政府は、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業傘下の富士康科技集団(フォックスコン)、韓国サムスン電子、印リライアンス・インダストリ...

アイティップス、印に建設技能訓練校 将来は職人を日本に派遣 (2023/6/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

【名古屋】アイティップス(名古屋市中村区、クマール・ラトネッシュ社長)は、インド南部のベンガルール市に、日本人職人による建設技能訓練校を7月に開校する。約4000万...

日鉄物産、インドの若手育成 日本式モノづくり伝授 (2023/6/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

日鉄物産は傘下の印ニムラナスチールサービスセンターインディア(NSSI、ラジャスタン州)で「日本式ものづくり学校(JIM)」を始めた(写真)。 ...

AMRの移動距離短縮 大日印など、シミュレーター開発 (2023/6/28 電機・電子部品・情報・通信1)

大日本印刷(DNP)はアルティマトラスト(東京都千代田区)と共同で、物流倉庫や飲食店で稼働する自律移動ロボット(AMR)の経路を最適化するアルゴリズム&...

さらに、習氏が日米豪印4カ国の枠組み「クアッド」に対しても「本当に怒っていた」と明かした。

ABB、森林再生にロボ活用 アマゾンに自動種まき (2023/6/20 機械・ロボット・航空機2)

ユーミィは土に穴を開けて種を落とした後、再び土をかぶせて圧迫し、色分けされたタグで印を付ける。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン