電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

349件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

ボクの好きな映画番組のひとつにWOWOWの小山薫堂さんと安西水丸さんの絶妙なコンビによる『W座からの招待状』という人気番組がある。安西さんの急逝により頓挫していたものが、あまりの人気に惜しまれ、復活し...

先日も、あるコンペで韓国の女子プロゴルファーのイ・ナリさんとご一緒にプレイできる栄に浴した。... 「ナガトモさん、お尻を空に向けて。... 「日刊ゲンダイ」に連載中の師匠・松吉信さんとの共著となるも...

我が友、大西一平(ラグビーのプロコーチ)は「歩く人倶楽部」を主宰するほどの歩きのプロ。... おかげさまで担当のお医者さんから、基礎体力が出来ているので回復が速い、と褒められるほどであ...

先だって紹介した蜂蜜づくりのKさんを訪ねるのが主目的であったが、季節も季節だし我がまま言って一日は能登のゴルフを楽しむことを提案、お聞き入れ頂いた。

「男子三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ」という言葉がある。今更、カメラマン宮澤正明氏のことをこう言った表現をするのも失礼な話だが、先日、彼が監督し撮影した伊勢神宮の森のドキュメン...

先日、友人のKさんの紹介で都内白金の「喜玖蔵(きくぞう)」というお店に伺(うかが)った。... Kさんのおっしゃる最高の鍋を食することが出来た。 .....

阿倍野ともいうが、聖徳太子が祀られている名刹(めいさつ)・四天王寺さんがあれば天王寺動物園もあるので天王寺とも呼ぶ。... いつだったか失念したが、作家の村松友視さんと探訪した折は、昼...

旬のものといえば先日、銀座の裏手にある新しいラーメン屋さんに立ち寄った際の「蛤」のラーメンがなかなかの美味しさであった。 ... 銀座の「矢部」さんからは「『太刀魚』が食べごろ」とメ...

建築家の広谷純弘さんから電話があり、和歌山市内に「ニットとおもちゃのミュージアム」(仮称)ができるので宣伝美術をお願いしたいとの申し入れがあった。... 僕がデザインの仕事をし始めたこ...

今回、名古屋で催された「文化戦略会議」のトークセッションでも「名古屋グルメシは世界に通じるか」というタイトルで山本益博さんをチーフに、ボクを含めた数人のパネラーがそれについて「喧々囂々(けんけ...

お一人はイラストレーターの安西水丸さんである。... 大阪弁の放送は「お父さんはお人好し」でなんと花菱アチャコと浪花千栄子さんである。... 後年、嵐山光三郎さんの命名にてペンネームとなるが、その頃は...

日本工学院の学長のCさんから電話があった。... Cさんが函館は七飯町の町長さんから頂いたお土産がなかなかイケルと聞いた。... 流石、役場の神さんは顔が広くてお詳しい。

台湾に行ったことがない。なのになぜか台湾通と思われているらしい。友人、知人からは「えッ!

ある時、横尾忠則さんがヨーロッパ、アメリカから帰ってこられた時に聞いたのが、「ビートルズ」なるバンドの名前だった。

友人の女優R・Mさんはジンマシンにかかろうが、何が起ころうが美味(おい)しさの魅力に代えられないとばかり食べ続けた結果、見事あの痒(かゆ)さを克服したと聞いた。... ...

東京で食べたカレーの中で「美味(おい)しい」と思った最初のものが新宿「中村屋」のカレーだ。このカレーには「新宿」での数々の思い出が詰まっている。 50年前に大阪から夜...

大阪は道頓堀のうどん屋さん「今井」は、きつねうどんが有名なんだが、「親子丼」も忘れてはイケナイものがある。... 東京・広尾にある割烹(かっぽう)の人気店「分とく」の野崎洋光さんが、食...

今回もN工学院の校長、Cさんから「今治」で目茶美味(おい)しいお寿司屋さんに出会いました、との連絡を頂いた。... 伊集院静さんが正岡子規のことを主題に「ノボさん」というタイトルで小説...

インテリアデザインという領域では括れない活躍をしている森田恭通さんの案内で神戸に来た。... ということで、贅沢(ぜいたく)にも森田さんを添乗員とする2泊3日の「神戸美味しい処巡り」が...

お裾分けと言えば四条河原町から八坂さんの間にある板前割烹(かっぽう)の老舗「おいと」の美味しい夕食をお裾分けしたいものだ。... カウンターの中でのご主人とお弟子さんのコンビネーション...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン