電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,245件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

極寒でもPM2.5測定 北大・名大が装置開発 (2022/3/31 大学・産学連携)

北海道大学の安成哲平准教授と名古屋大学の松見豊名誉教授らは、極寒の寒冷地でも大気中の粒子状物質(PM)2・5を連続測定できる装置(写真)を開発した。パナソニックの発光ダ...

中央発條、社長に小出健太氏 (2022/3/29 総合3)

【中央発條】小出健太氏(こいで・けんた)83年(昭58)名大経済卒、同年トヨタ自動車入社。

NSKメカトロ財団、名大など16件に研究助成 (2022/3/29 機械・ロボット・航空機)

NSKメカトロニクス技術高度化財団(東京都品川区、朝香聖一理事長)は、メカトロニクス技術の高度化に関する研究を対象とした2021年度の助成対象に、名古屋大学大学院の野老山貴行准教授の「...

さあ出番/TRINC社長・高柳順氏 静電気・異物対策の聖地に (2022/3/28 機械・ロボット・航空機1)

(浜松支局長・林昭孝) 【略歴】06年(平18)名大院工修了、同年名古屋産業科学研究所入所。

技術系の目玉の一つが、副センター長に就任する名大大学院工学研究科の則永行庸教授の研究室だ。... INPEX、大阪ガスとは、水素とCO2でメタン(CH4)を合成する「メタネーション」の...

1日付で名大のインキュベーション施設内にクラフトンバイオテクノロジー(名古屋市千種区)を設立している。

名大とあいち産業科技センターと造形条件や熱処理について最適条件を求めた。

大学やベンチャー、大企業などの研究者が人工知能(AI)技術を含めたデータ活用のツールを開発し事業化を目指す。... (小寺貴之) ...

車両は、ヤマハ発動機の電動ランドカーを基に名古屋大が開発した公道を走行可能な低速自動運転車「ゆっくりカート」を使用する。... 名古屋大は自動運転の実証企画や自動運転車の運行、KDDI総研は運行管理シ...

次世代太陽電池に提案 名古屋大学の後藤和泰助教と東京大学の福谷克之教授らは、電子を通しつつ表面を保護する酸化ケイ素膜を開発した。薄膜中にケイ素のナノ結晶を含み、これが電子の通り道にな...

名古屋大学の原田俊太准教授は、分光分析のスペクトルを高解像度化する技術を開発した。分子構造や結晶性評価に用いるラマン分光計測に適用し解像度を約100倍に高めることに成功した。計測標...

名古屋、京都両大などは20日、ノーベル化学賞を2001年に受賞した野依良治名大特別教授と、1981年に受賞した故福井謙一京大教授(当時)の論文が、いずれも21年の米国化学会「...

名大は1961年に専門の研究所が設置され、後の核融合研究の基盤にもなった。

名古屋大学の野呂篤史講師は、日本ゼオンと共同開発したゴム材料の耐衝撃性がガラス繊維強化プラスチック(GFRP)に匹敵することを証明した。熱可塑性樹脂と比べると3―4倍高い。自...

AQUA・Jは名大、名大発ベンチャーのフレンドマイクローブ(名古屋市千種区)と連携して研究開発に取り組む。... このアクアレムを活用し、微生物がより活発に分解ができる条件などについて...

上垣外名大教授は、「精密重合はまだまだ伸び代がある技術だ」と話す。

ジュン アシダ賞、東大・佐々田氏ら受賞 (2021/11/4 科学技術・大学)

輝く女性研究者活躍推進賞の名大は女性限定の教員公募、全国初の大学内常設型学童保育所の設置、女性研究者トップリーダー顕彰などで他機関をリードしてきた。

CO2地下貯留など提案 名古屋大学博物館の吉田英一教授と山本鋼志特任教授らは大成建設と共同で、自然界に存在するカルシウムイオンや重炭酸イオンを析出させて岩盤の亀裂...

酸化バリウムで覆われることでコバルトの大部分が活性点として機能する。

【名古屋】東海国立大学機構は28日、2022年4月1日付で岐阜大学の新学長に吉田和弘岐阜大大学院医学研究科教授(63、写真左)を、名古屋大学の新総長に杉山直名大副総長(...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン