電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

273件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

「2018年度中の基本合意を目指す中でできるだけ早くという方向で進んでいる。機構設立に向けた基本合意書締結への合意形成や手続きも順調にいっている」 ―1法人での複数大学運営には法改正...

(後藤信之) 日産・ルノーが結ぶ協定「改定アライアンス基本合意書(RAMA)」について、日産関係者は「(ゴーン容疑者逮捕をきっかけに)...

東ガス、メキシコからLNG調達 (2018/11/9 総合3)

センプラのメキシコ事業子会社と売買に関する基本合意書を締結。

NECと三井住友銀行は31日、共同出資のブリースコーポレーション(東京都渋谷区)がセブン―イレブン・ジャパンとスマートフォンを活用した支払いサービスで基本合意書を締結したと発表した。

【仙台】東北電力はモザンビークLNG1と液化天然ガス(LNG)売買契約書を結んだ。... 17年末に米石油大手のアナダルコなどが設立したモザンビークLNG1と基本合意書を結び、協議を進...

東ガス・東邦ガス、カナダからLNG調達 輸送コスト削減 (2018/10/11 建設・エネルギー・生活1)

同日、それぞれ三菱商事子会社のダイヤモンド・ガス・インターナショナル(シンガポール)と基本合意書を締結した。

メディカロイド(神戸市中央区、橋本康彦社長、078・303・8770)は4日、独カールストルツと手術支援ロボットの開発で業務提携する基本合意書を結んだと発表した。

JERA、五井火力発電所を更新 JXTGエネと共同で (2018/9/7 建設・エネルギー・生活2)

両社間で同日、共同事業化に関する基本合意書を締結。

卸の両社は18年7月、東邦HDが開発・提供してきた「顧客支援システム」の共同利用に関する基本合意書を締結した。... 医薬品卸では08年10月、メディセオ・パルタックHD(現メディパルHD&#...

スズケンと東邦ホールディングス(HD)は24日、東邦HDが開発・提供してきた「顧客支援システム」の共同利用に関する基本合意書を締結した。

エネルギー大競争時代 LPG充填・配送共同化、首都圏で進む (2018/7/20 建設・エネルギー・生活1)

3社は2月に「LPガスの充填・配送業務等の提携検討に関する基本合意書」を締結。... 一方、ミツウロコグループホールディングス(HD)など5社は5月下旬、関東1都6県におけるLPG充填...

開発主体の米石油大手アナダルコを代表とするプロジェクト会社と基本合意書を締結した。

北電グループ3社、配電事業統合で基本合意 (2018/6/6 建設・エネルギー・生活2)

北海電気工事、北海道計器工業、ほくでんサービスの北海道電力のグループ3社は配電事業で、統合に向けた基本合意書を締結した。

東芝の半導体子会社である東芝デバイス&ストレージ(東京都港区)とエイブリックが1日付で協業に関する基本合意書を締結した。

JERA、蓄電池ビジネスで提携 米・豪2社と (2018/5/30 建設・エネルギー・生活1)

3社は同日、アジア太平洋地域における蓄電池ビジネスを共同で検討する基本合意書を締結した。

JVCケンウッド、NZの無線通信機器企業に出資 (2018/5/28 電機・電子部品・情報・通信)

JVCがテイトの株式を取得することで基本合意書を締結しており、今後、出資比率などの条件を詰める。

LINEと野村ホールディングスは金融事業における業務提携の検討開始について基本合意書を締結した。

新日鉄住金は持ち分法適用会社のブラジル鉄鋼大手、ウジミナスの経営体制を巡る訴訟の解決策で、アルゼンチンの鉄鋼大手で合弁パートナーのテルニウムと合意した。... 今回結んだ基本合意書には、次のCEOをテ...

トヨタとJapanTaxiはタクシー向けコネクティッド端末や配車システムの共同開発を進めていくという(ブルームバーグ) 日本交通系の配車アプリ、サ...

共英製鋼、吉年の全事業買収 (2017/12/18 総合3)

共英製鋼は吉年から接合金具の調達実績があり、事業再生を支援するスポンサー基本合意書を交わしていた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン