電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

718件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

日本板硝子、米ENTEKに鉛蓄電池セパレーター事業売却 (2021/5/12 素材・医療・ヘルスケア)

日本板硝子は、鉛蓄電池セパレーター事業を同業の世界大手である米ENTEKテクノロジーホールディングスに8月をめどに売却する。... 売却額は非公表。同事業の売却により、22年3月期に約46億円の譲渡益...

株式売却額は非公表。 同社はポートフォリオ改革により市況変動の大きい事業を縮小する方針で、この一環で同社株式の売却を決めた。 ... 今回、共同投資会社が保有する株...

売却額は約11億4900万ユーロ(約1500億円)。売却で得た資金は車の電動化の推進などに振り向ける。... 日産とルノーのダイムラー株売却で、株式を持ち合う関係は解消される。

オンキヨーは今後、本格的な協議を進めて売却額など詳細を詰める。

古河電工、物流子会社株をSBSに売却 (2021/5/3 電機・電子部品・情報・通信)

古河電気工業は、完全子会社の古河物流(東京都千代田区、森田真吾社長)の株式66・6%を物流大手のSBSホールディングス(HD)に売却する。売却額は非公表。...

JX金属、インドネシア社株を売却 資産見直しの一環 (2021/4/27 素材・医療・ヘルスケア)

JX金属は26日、インドネシアで電気銅の製造や販売を行う「P.T.Smelting(PTS社)」の保有株全てを、同じくPTS社に出資する「P.T.Fre...

最後の御三家“金属”売却 日立製作所は最後の“御三家”である日立金属を米国ファンドのベインキャピタルや日本産業パートナーズなどの日米企業連合に売却する方針を固めた。保有する全株式を売...

日本板硝子、土地売却 (2021/4/2 素材・医療・ヘルスケア)

日本板硝子は財務体質強化のため、国内2カ所の土地を国内企業に売却する。... 売却後は賃貸契約を結び、事業を継続する。売却額から簿価や諸費用などを差し引き、合計約71億円を有形固定資産の売却益として2...

深層断面/ファンド、国内M&Aけん引 (2021/3/30 深層断面)

新型コロナウイルス感染症の流行で景気が悪化し、大企業がグループ会社をプライベート・エクイティ(未公開株、PE)ファンドに売却する動きも出てきた。... また、資生堂は2月、低価格帯の日...

売却額は非公表。パナソニックアビオニクスは航空機関連事業を手がけ、今回の売却は長期的な事業見直しの一環としている。 ... 当時の買収額は数百億円規模とみられる。

コマツ、米豪の石炭機械事業売却 脱炭素にらむ (2021/3/23 機械・ロボット・航空機1)

投資会社への売却は3月末に完了予定で、売却額は非公表。... 先行きの成長が見込めないため、不採算事業の売却や縮小でコスト減を目指す。 ... 売却する炭坑コンベヤー事業は米アラバマ...

パナソニック、米照明関連子会社を売却 (2021/3/19 電機・電子部品・情報・通信)

パナソニックは18日、北米で発光ダイオード(LED)照明関連を手がける子会社(テネシー州)を12日付で米投資会社、アタール(カリフォルニア州)に売却した...

パナソニック、欧の電池撤退 (2021/3/18 総合3)

ベルギーとポーランドの各製造子会社、ベルギーの販売子会社をドイツの投資会社オーレリウスグループに売却する。6月1日の譲渡予定で売却額は非公表。

明治、物流子会社を譲渡 (2021/3/16 建設・生活・環境・エネルギー)

明治は4月に子会社のフレッシュ・ロジスティック(東京都中央区)の全株式を食品物流会社のアサヒロジスティクス(さいたま市大宮区)に譲渡し、売却する。売却額は非公表だが、数...

全株式を譲渡し売却額は300億円程度とみられる。売却資金を使って動的データを活用したソリューションサービスを強化する。 ... 当社が付加価値を出せるのは動的なデータ」とインクリメン...

一方、非中核領域の売却を進めている。... 非中核領域の売却額は合計は最大約129億ドル(約1兆3811億円)になる見込みで、すでに目標額である100億ドル(約1兆706億円&...

ニコン、BLI株全て売却 (2021/3/3 総合3)

ニコンは2日、米バークレー・ライツ(BLI)の全株式を売却したことを明らかにした。売却額は203億円で、資産効率の向上と財務体質の強化が目的。... ニコンは株式売却後も協業関係は継続...

三井化、中国の不織布製造社売却 日・タイに資源集中 (2021/3/3 素材・医療・ヘルスケア)

三井化学は2日、中国の衛生材料用不織布製造子会社を現地企業に売却すると発表した。... 売却額は非公表。

売却するのは、ネシーナ錠とリオベル配合錠、イニシンク配合錠、ザファテック錠の4剤で、20年3月期の日本国内の売上高は計308億円だった。 ... 一方、非中核領域の売却を積極的に進め...

資生堂は3日、低価格帯の日用品を製造・販売する「パーソナルケア事業」を欧州系大手投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズに売却すると発表した。売却額は1600億円。... 社内での位置付けが難しか...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン