電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

377件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

東海技研工業がステンレス製墓碑 造形自由、高い耐候性 (2017/5/16 モノづくり基盤・成長企業)

【岐阜】東海技研工業(岐阜県中津川市、安江宏社長、0573・65・6888)は、ステンレス製墓碑「やすらぎ=写真」を発売した。

◇ 【厚生労働大臣賞】 「FLAT‐PANEL‐CHAIR」ナサ工業 【経済産業大臣賞】 「環境試験機(恒温槽)...

東京・荒川区、新製品大賞に松田金型工業 (2017/3/14 中小企業・地域経済2)

東京都荒川区は「第3回荒川区新製品・新技術大賞」(日刊工業新聞社など後援)の最優秀賞(荒川区長賞)に、松田金型工業の「高速回転可能な樹脂製ファンを実現する2色成形金型」...

相次ぐ協業発表 ホンダが他社との協業を相次いで発表している。完全自動運転と人工知能(AI)の研究ではそれぞれ米グーグル、ソフトバンクと組み、電動車両の基幹部品であるモ...

ユタカ技研、社長に黒川勝弘氏 (2017/2/22 総合3)

【ユタカ技研】黒川勝弘氏(くろかわ・かつひろ)83年(昭58)名城大商卒、同年鋼管技研工業(現ユタカ技研)入社。

全国鍍金工業組合連合会(全鍍連)は2016年度「全国めっき技術コンクール」の表彰式を都内で開いた。... 最優秀の厚生労働大臣賞は、研磨―装飾クロムめっき部門が旭産業の永峯・神永チーム...

また「低炭素型パーソナルモビリティの普及」は、13年6月から3年間、国交省の「超小型モビリティ導入促進事業」の認定も受け、本田技研工業と超小型2人乗りEVを用いて市街地のシェアリングや観光とのコラボな...

【荒木技研工業/配管サイズ、無限に対応】 荒木技研工業(横浜市青葉区、荒木将式社長、045・962・2825)は、パイプ自体に分岐部とな...

【大分】久徳技研工業(兵庫県川西市、久徳安幸社長、072・755・4911)は、大分県中津市に九州工場を新設する。... 久徳技研工業は自動車用配管パイプの一貫生産を手がける。

【横浜】大協技研工業(相模原市南区、大山康夫社長、046・252・9311)は、床と壁の接地面に取り付けるL字型の虫よけシート「キヒ巻くん」を開発し、27日に発売する。... 同社は工...

2016年上期の新社長(3) (2016/7/18 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 社 名 新社長名 年齢 ...

オリエンタル技研工業(東京都千代田区、林進社長、03・3233・0821)は、研究施設の“スマートラボ化”を提案するコンサルティング能力を強化する。... 新会社、サウタージャパン&#...

三共技研工業はゴミ焼却プラントなどの環境プラント、原子力・火力発電所などのエネルギー供給施設、鉄道車両の設計を中心に、エンジニアリングサービスを提供する。

企業信用情報(10・13日) (2016/6/14 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債(6)事由 &#...

オリエンタル技研、つくばに新工場 実験施設の能力強化 (2016/5/24 モノづくり基盤・成長企業)

オリエンタル技研工業(東京都千代田区、林進社長、03・3233・0821)は、約10億円を投じて茨城県つくば市に新工場を建設する。... オリエンタル技研は研究機関...

熊本県工業連合会(工連)の足立國功会長に復旧の現状を、また熊本、大分両県の企業経営者に今後の課題や対応を聞いた。... 熊本県工業連合会国際部の提携先である台湾や、韓国、中国などから支...

徳器技研工業(大分県宇佐市)は気管内たん吸引器のメーカー。

◆通常操業中 2輪、4輪車向け金属、樹脂部品の塗装を手がける花菱塗装技研工業の新富工場(宮崎県新富町)は15日午前、通常操業。... ◆被害なし &...

◆通常操業中 2輪、4輪車向け金属、樹脂部品の塗装を手がける花菱塗装技研工業新富工場(宮崎県新富町)は15日午前、通常操業。... ◆被害なし &#...

工場は同社が建設後、製造子会社のオーハシ技研工業(愛知県東海市)に貸与。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン