電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

451件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

JAL、自動手荷物預け機導入 羽田空港国内線に (2020/2/21 建設・生活・環境・エネルギー)

加えて保安検査場にも自動ゲートを導入するほか、搭乗改札機の開発も予定。

JR東など、新幹線にeチケット導入 来月から (2020/2/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

予約時に使ったICカードをタッチして自動改札を通過する時、サーバーに情報を照会して認証結果を元にゲートを開閉する。 ... JR東らのサービスでは改札機で座席票を発行しない。 ...

阪神電鉄、QRコード乗車券実証 (2020/1/30 建設・生活・環境・エネルギー2)

IC専用改札機に取り付けた、2次元バーコードリーダにかざして入出場する。

大阪メトロ堺筋線の動物園前駅北改札口に対象機器を設置した。... 駅に入る際、改札機に備え付けたカメラで顔をとらえて顔写真データと照合、合致したとみなせば改札機のゲートを開ける。... 大阪メトロの改...

真価問われる都市鉄道 五輪控え準備着々 (2020/1/3 建設・生活・環境・エネルギー)

メトロは、多言語による自動旅客案内装置や改札口ディスプレーの全路線設置を完了させる。 ... 会場へのアクセスルート上にある駅にはエレベーターやトイレといった設備、改札の幅、手すりや...

中国では地下鉄の自動改札に顔パスが登場するなど進展が目覚ましい。

観光型MaaSチケット、20年にも交通系ICで利用 JR東日本メカトロニクス (2019/12/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

JREMはクラウド型ID認証システムを使って、チケットレス乗車やビルの入退館管理、改札通過見守りサービスなど生活インフラとしても普及を狙う。 ...

大阪府貝塚市の地場産業であるワイヤロープでできたクリスマスツリー(写真)が、南海電気鉄道の貝塚駅改札口前の「まちの駅かいづか(貝塚市観光案内所)」に飾られている。

改札機や自動販売機、レジ横にある専用端末にカードをかざすだけで、あっという間に支払いが完了。

9日、実験用改札機を報道陣に公開した。... 顔認証機能付き改札機の実証実験は国内初という。 ... 改札に設置のカメラで通行者の顔を認識し、事前登録した顔写真情報と照合する仕組み。

QRコードにも対応する次世代改札機のような新しい駅サービス機器の実証も予定している。 ... 次世代改札機はICカード読み取り部をゲート側面に設けて通過しやすくした。 ...

サービス分野では、改札口のタッチレスゲート化が視野に入る。特定方向に電波を飛ばすビームフォーミング技術を使い、個人を認証するスマートフォンをカバンに入れたままで改札を通り抜ける。

JR東日本千葉支社、成田空港第2ビル駅の利便性向上 (2019/11/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

これまで同駅に到着した顧客はJRの改札機を通過後、京成側の改札機を通る必要があった。JR入出場改札口の一体化などで2重改札の解消につなげる。

JR東、東京駅にシェアオフィス 6タイプの座席提供 (2019/11/22 建設・生活・環境・エネルギー)

丸の内地下南改札近く、約50平方メートルの旧事務所を活用。

JR東、「高輪ゲートウェイ」駅公開 (2019/11/18 建設・生活・環境・エネルギー)

24年度の本開業時には、2階改札の前に新たな街が広がる見通しだ。

JR東日本スタートアップ、物流VBと荷物配送実証 時間帯など柔軟対応 (2019/11/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

丸の内南口改札内の手荷物一時預かり所で8時から16時半まで受け付ける。

歩きながら虹彩認証 NECが技術開発、21年度めど実用化 (2019/11/12 電機・電子部品・情報・通信2)

虹彩認証により駅や空港などの改札やセキュリティーゲートで多数の人々がスムーズに通れるよう、2021年度までに実用化を目指す。

改札やホームなどにワイファイパケットセンサーを6台程度設置。

京急、アニメライティング誘導システム実証 空港駅で (2019/10/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

同駅の改札口やエレベーター付近など4カ所に設置し、訪日外国人利用者などに効果的な案内が可能か検証する。

変わる駅(18)JR土浦駅 サイクリングで地方創生 (2019/10/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

駅改札内では、サイクリングをイメージした装飾を施すなど、サイクリストを歓迎する雰囲気をつくり出している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン