電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

312件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

【横浜】由紀精密(神奈川県茅ケ崎市、大坪正人社長、0467・82・4106)は12日、日本とフランスの中小製造業4社が共同で精密加工部品の製造を請け負う組織「ACT」を創設したと発表し...

【パリ=時事】フランスを訪れた安倍晋三首相は2日夜(日本時間3日未明)、パリ市内の大統領府(エリゼ宮)で、オランド大統領と会談した。... 一方、両首脳は日仏間...

日本がフランス側に手を差し伸べるのではなく、航空機大手のエアバスが仏国立科学研究センター(CNRS)と産業技術総合研究所(AIST)によるAIST―CNRSロボット工学...

ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸は28日、仏ネオポストと宅配ロッカー事業を展開する合弁会社を3月に設立すると発表した。

99年、経営危機が表面化した日産を仏ルノーが救済。... 【評伝/日仏連合を実現】 信念と誠実の人だった。... 1999年3月27日、経営危機にあった日産自動車の社長だっ...

プランタン銀座(東京都中央区、笹岡寛社長、03・3567・0077)は15日、仏プランタンとの商号・商標契約を2016年12月末に終了すると発表した。... 同社はダイエーと仏プランタ...

全日産・一般業種労働組合連合会(日産労連)と日産自動車労働組合は2日、仏政府が提携先ルノーへの関与を強めている問題に関連し、「日産が仏政府に働きかけ、アライアンスの成長につながる解決策...

(斉藤陽一) 94年仏レンヌ第一大学日仏経営大学院ディプロマ取得。... 仏クレテイユ市出身、44歳。11月1日就任。

【日本企業、影響を注視】 仏パリで発生した同時多発テロ事件を受けて、日本企業は休み明けの16日、従業員に対して渡航自粛や注意喚起などの対策を取り始めた。... ヤマハ発動機は16日、...

仏ルノーの筆頭株主である仏政府が、ルノーと提携する日産自動車の囲い込みを目指す姿勢が鮮明になってきた。... ルノーが議決権問題を議題とする臨時取締役会を開いた6日、マクロン仏経済相は遊説先の仏西部ブ...

日産自動車の西川廣人チーフ・コンペティティブ・オフィサー(CCO)は2日、仏政府が資本提携先ルノーに対する議決権を増すことについて「仏政府のルノーへの声が大きくなることはルノーのガバナ...

【日本ミシュランタイヤ】ポール・ペリニオ氏 94年仏レンヌ第一大日仏経営大学院ディプロマ取得。... 仏クレテイユ市出身、44歳。 ▽ベルナール・デルマス社長は代表権のある会...

<商業・技術モデルの提案は11月18日締め切り> LTAとSPADは10月9日、首都間高速鉄道プロジェクトに関するRFIを開始した(注)。両国はRFIへの...

カルロス・ゴーン氏は28日、仏政府によるルノーの議決権増加を巡ってルノー・日産の資本関係見直し検討について「コメントできない」とした上で「過去16年にわたって両社の提携は成功してきた。

同計画をめぐっては、三菱重工業と川崎重工業、DCNS、ティッセンの日仏独勢が受注合戦を繰り広げている。

舛添知事は、「4日にヴァルス首相と会談し、今月末には都知事として25年ぶりにパリを公式訪問する。2020年に東京五輪が行われるが、スポーツだけでなく文化、経済などさまざまな分野で、日仏の友好関係を築き...

NECは5日、仏ブイググループ傘下の道路建設会社であるコラスと、道路交通システムの高度化で協業すると発表した。... 仏国内の道路のカーシェアリングレーンにおいて「乗車人数検知プロジェクト」を共同で行...

今週の予定 (2015/10/5)

5日 月 赤口 ■政治・経済 ▽8月の毎月勤労統計(厚労省) ▽日仏首脳会談 ▽マイナンバー法施...

首脳会談の議題は、パリで年末に開かれる国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)の成功に向けた日仏の連携のほか、日本の優れた環境技術を生かした経済協力などが中心となる見通し...

日仏や日米の大学や企業などが共同で行う研究について、年間2000万円まで最長3年間助成する。 募集期限は日仏共同研究が10月13日(課題登録)、日米共同研究は2016...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン