電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

167件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

厚板だけでなく、薄板や棒線でも品ぞろえを広げる。

東京の洋白板、下落 (2009/11/12)

一方、棒線は同78・3%増の280トンと大幅に増加し、2月の段階まで戻った。... 前年同月と比較すると、板状は9・9%減、棒線は17・6%減と振るわない。

転炉で生産していた棒線用素材は、グループの新日本製鉄から調達する。棒線事業の売上高は年間351億円と、単体売り上げの15%を占める。

棒線も同5・0%減の285トンと再び200トン台まで減少した。前年同月比では板状が18・3%減、棒線が22・1%減と2ケタ減の状況は変わらない。

一方、生産量が少ない棒線は同12・6%減の153トン。前年同月と比較すると、板状は12・1%減、棒線は42・9%減と厳しい状況からは脱していない。

棒線も同19・5%増の300トンと3カ月連続で増加しており、300トン突破は2008年11月以来となる。

一方、棒線は同20・8%減の171トンと生産量自体も少ない。前年同月と比較すると、板状は16・8%減、棒線は63・5%減と大幅に減少している。

03年棒線事業部棒線営業部長、08年山陽特殊製鋼参与、09年東京支社副支社長。

日本伸銅協会がまとめた伸銅品生産動向によると、6月の洋白板条の生産高は514トンで前月比28・5%増と3カ月連続で伸びているが、棒線の生産高は216トンで前月比で6・5%減。前年同月比...

棒線も同18・5%増の250トンと2カ月連続で増加し、生産高は2008年の秋ごろの水準に戻ってきている。 ... 同協会によると6月の生産高を前年同月比で比較すると、板条は28・5&#...

日本伸銅協会がまとめた5月の伸銅品生産動向(速報)によると、生産高は板条が2337トンで前月比11・1%増と3カ月連続増、棒線が211トンで同10・5%増と増加に転じた...

日本伸銅協会がまとめた伸銅品生産動向によると、5月の洋白板条の生産高は396トンで前月比29・4%増、洋白棒線の生産高は232トンで同6・9%増と、ともに伸びた。

新日鉄住金ステンレスは3日、ステンレス線材の減産を3―4割まで緩和すると発表した。... ステンレス線材はネジ・クギ・ボルトや金網などの建材、自動車、電機用のバネ材などに使われる。... ユーザーの実...

3カ月に一度、価格を見直す棒線も6月の改定で値上げとなるのは確実だ。

リン青銅の板条はスイッチバネに、棒線はOA機器のローラーなどに使われている。... 日本伸銅協会がまとめた3月の伸銅品生産動向(速報)によると、生産高は板条が1108トンで前月比14・...

【常務執行役員 棒線セクター長 大阪支社長棒線セクター部棒線営業部 西日本地区支社担当】守安進(もりやす・すすむ)氏 【横顔】主に営業や総務畑を歩む。....

新日鉄住金ステンレス(NSSC)は5日、ステンレス線材の3―5月契約分のベース価格を引き下げると発表した。... 現在、NSSCはステンレス線材で08年度上期比6割強の減産を実施してお...

新日鉄も材料となる棒線の販路拡大につながるとして、これを後押しした。

【セッション1/新日本製鉄・越智達朗氏】 新日本製鉄室蘭製鉄所は自動車向けの特殊鋼棒線を製造している。特殊鋼棒線の用途はエンジン部品や足回り部品、駆動系部品など自動車の基本性能を担う...

また、新日鉄住金ステンレス(NSSC)は、ステンレス冷延薄板に続き、ステンレス線材の減産も強化すると発表した。... NSSCではステンレス線材の下期の減産率が上期比2割から3―4割に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン