電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

892件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

負極はアルミ、正極はニッケルとし、セパレーターには高価なセラミックスではなく、グラスファイバーを採用した。

材料設計、AIで効率化 パナソニックエナジー(大阪府守口市、只信一生社長)は、車載電池の正極材に使うニッケル含有率を現状の90%から、20...

エンビジョンAESCは中国・内モンゴル自治区のオルドス市で、比較的コストが安いリン酸鉄リチウム(LFP)を正極材に使う、車載電池の生産を4月にもはじめる。

低分子有機化合物のクロコン酸を正極材料に使うことで、高電圧動作を実現した。... 実際にクロコン酸を正極に用いたリチウムイオン電池を作り、4ボルトでの繰り返し放電を確認した。 ......

正極にフッ化黒鉛、負極に金属リチウムを使っている。... 一般的なリチウム電池は正極に二酸化マンガンを使っているものが多く、大電流や低温での性能に優れている。... 正極にフッ化黒鉛を使ったリチウム電...

資源、製錬、材料の3事業一体で、車載用のニッケル系電池正極材の生産などを強化する。... 成長戦略は現中計でやり残したものを完遂して、次のステップへ仕込みをする」 ―30年度までに電...

現在利用されているリチウムイオン電池は、負極がグラファイト、正極がリチウムイオン含有金属酸化物と、いずれも重い材料を搭載しており、エネルギー密度の上限は1キログラム当たり300ワット時程度と予測される...

米ゼネラル・モーターズ(GM)と韓国ポスコケミカルは、電気自動車(EV)用電池に使われる正極活物質(CAM)の製造工場をカナダ・ケベック州に共同で新設す...

2030年度の電池の正極材生産量を22年度見込み比で3倍にする目標を掲げた。 容量当たりの走行距離が優れるニッケル系正極材の生産では「世界トップクラスを維持する」と意気込む。

ステンレス鋼の添加剤や電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池(LIB)の正極材などに使うニッケルは、世界生産の約1割をロシアが占め、供給停止措置の警戒が続いている。&...

正極材料に電気二重層キャパシター(EDLC)と同様の活性炭、負極材料はLIBと同様の炭素で構成されている。同社は負極にプレドープというリチウムイオンを付加する技術を施し、高出力で高容量...

一方、EV用リチウムイオン電池(LiB)の正極材では、阪和興業がインドネシアで、中国のステンレス大手青山実業集団と世界最大の車載電池メーカー寧徳時代新能源科技(CATL)...

住友金属鉱山は2022―24年度の中期経営計画を策定し、車載用のニッケル系電池正極材の生産能力増強などを盛り込んだ。... 電池正極材の生産では、30年度までに現状3倍超の月産1万...

ロシア供給不安で上昇拍車 ステンレス鋼の添加剤やリチウムイオン電池(LIB)の正極材に使うニッケルの国際相場は、約10年半ぶりの高値圏を推移している。... ニッケル...

「当社は電動車の電池正極材向け原料などに注力している。

主に電池の正極材を対象に、資源・材料開発ではコストとCO2を半減、リサイクル材の活用ではCO2を半減できるプロセス技術の開発を目指す。 ... 例えばニッケル資源から正極材にするには...

展望2022/JX金属社長・村山誠一氏 5G向けなど素材開発強化 (2022/1/27 素材・医療・ヘルスケア2)

LiBから回収した金属材料を正極材としてそのまま使えるようにする“LiBツーLiB”の取り組みを、現在のラボレベルから段階的に引き上げて実装を目指したい」 ―銅の開発方針は。 ...

同装置は、携帯型電子機器やEVの普及などで需要が拡大しているLIBに正極と負極の絶縁膜として使われるセパレーターフィルムを製造する装置。

リチウムイオン電池(LIB)の正極材などに使うニッケルの国際相場が約10年半ぶりの高値圏まで上昇している。... LIBの正極材などに使う高品位の「ニッケルブリケット」が大半...

関東電化工業が生産するLiB用電解質の六フッ化リン酸リチウムや住友金属鉱山が生産するLiB用正極材原料の炭酸リチウム、水酸化リチウムなどに使う計画。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン