電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

388件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

AGCは5G向けの合成石英ガラスアンテナを開発した。... 電気信号の伝送損失が小さい高純度の合成石英ガラスを使ううえ、金属のアンテナパターンに微細なメッシュ加工を施した。

総合化学6社、通期見通し据え置く 事業多様化で底堅く (2019/2/8 素材・ヘルスケア・環境)

同じく東ソーも半導体製造用治具に使う石英ガラスなどの機能商品が堅調だ。「石英ガラスはもともと品薄で、今のところ顧客から減速の懸念は聞いていない」(米沢啓執行役員)と先行きは悪くない。&...

展望2019/東ソー社長・山本寿宣氏 次期中計、地に足つけて (2019/1/18 素材・ヘルスケア・環境)

半導体製造用治具に使う石英ガラスは最近もっとも伸びており、引き続き能力増強を進めている」 ―ディーゼル車向け中心のハイシリカゼオライトの先行きは不透明ではないですか。 ...

ディスコは、石英などの硬いガラスをレーザーで10ミリメートル角以下の大きさに10秒以下で加工できる装置を開発した。... 従来の機械加工に比べ厚さが約3―10倍となる10ミリメートルの石英も切り出せる...

素材業界、5G特需に期待 各社が開発・生産強化 (2019/1/1 素材・ヘルスケア・環境)

【限りなく透明】 AGCは5G向けの合成石英ガラスアンテナを開発した。... 電気信号の伝送損失が小さい高純度の合成石英ガラスを使用。

そのためステンレス、石英ガラス、セラミックスなど、高温に耐えられる材料で作られたワークにしか成膜できなかった。

【姫路】ヒメジ理化(兵庫県姫路市、赤錆充社長、079・336・3221)は、福島県会津若松市で半導体製造に使う石英ガラス加工製品の新工場を建設する。... 石英ガラス加工製品の工場は会...

AGC、5G向けアンテナ開発 透明で低伝送損失 (2018/11/30 素材・ヘルスケア・環境)

AGCは29日、高速・大容量の第5世代通信(5G)向けの合成石英ガラスアンテナを開発したと発表した。... 5Gで使用が想定される周波数28ギガヘルツ帯(ギガは10億)...

産業技術総合研究所と東京大学、早稲田大学は、波長13・5ナノメートル(ナノは10億分の1)の極端紫外線を使って熱影響の少ない石英ガラスのレーザー加工法を開発した。

また、電力制御に使うパワー半導体を生産する三菱電機パワーデバイス製作所(福岡市西区)では、石英部品の破損や在庫の逼迫(ひっぱく)などで影響があった。

中でも、半導体製造プロセスに使用される石英製品、セラミックス製品、シリコンパーツ、炭化ケイ素シリコンカーバイド(CVD‐SiC)製品といったマテリアル製品はスマートフォン、携帯端末やデ...

半導体製造装置向け消耗材の石英・セラミックス製品やグローバルトップシェアの真空シールを含む半導体等装置関連事業は成長著しく、売り上げの60%程度を占める。

JIMTOF2018インタビュー(24)アマダHDと新日本工機 (2018/10/30 機械・ロボット・航空機2)

また、石英などを加工するダイヤモンドバンドソーも展示する」 ―新型研削盤の特徴は。

日本ガイシ、紫外LED用レンズ事業化 環境規制の代替需要狙う (2018/10/15 電機・電子部品・情報・通信)

石英ガラスは透過率が高く劣化しにくいが、複雑形状加工が難しかった。 ... 石英ガラスの従来の加工法である切削や高温プレスに比べ複雑形状を高精度に成形が可能。... 紫外LED石英ガ...

石英を主成分とする物質「ファイアンス」に着目。石英や炭酸カルシウムの成分にしっくいを含ませ材料に硬さを持たせることで、ファイアンス材料で立体的な構造を成形できることを確認した。

炉の中核部品の石英るつぼも作っている。... ただ当社の事業ポートフォリオは、ウエハーにとどまらず部品洗浄や石英・セラミックスなど部材でしっかり利益をとれる」 &...

「光学材料として一般的な石英より低温測定に適している」とサファイアを選んだ理由を説明する。

同じブースに展示する大興製作所(京都市南区)は、石英ガラスの加工技術を紹介。石英ガラスは光透過性や耐熱性に優れており純度も高く、半導体製造装置や分析装置のレンズなどに使われる。商品開発...

2018真空展/紙上プレビュー(上)USTRONほか (2018/8/29 機械・航空機1)

(3回掲載) 【USTRON/蒸着材料や石英ガラスを低価格で】 USTRON(東京都台東区、03・5812・1811)は、...

フルテック/10分で1000度C 研究開発用ホットプレート (2018/8/27 新製品フラッシュ2)

石英の板にヒーターを埋め込み、約10分で1000度Cまで達する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン