電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

436件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.023秒)

効率的な軌道保守計画策定-鉄道総研がシステム開発 (2016/10/5 建設・エネルギー・生活1)

鉄道総合技術研究所は、効率的な軌道保守計画の策定を支援する「高頻度軌道検測対応軌道保守計画システム」を開発した。

基盤技術研究所と住宅総合技術研究所での体験実習などのほか、同社の“先輩リケジョ”との懇談も行った。

日刊工業新聞社が16日に発売する月刊誌「型技術」9月号では、「最新のシミュレーション/CAEを活用した短納期・高品質な金型づくり」を特集する。... 特集では金型設計・加工と部品成形に関わる...

広島県立総合技術研究所、CFRP成形加工技術を解説 (2016/7/21 中小企業・地域経済1)

広島県立総合技術研究所西部工業技術センターは8月24日13時から、広島市南区のホテルセンチュリー21広島で「炭素繊維複合材料利用研究会」を開く。テーマは「CFRP(炭素繊維強化プラスチックス&...

鉄道総研、非接触の振動測定器を開発−高架橋など向け (2016/7/20 建設・エネルギー・生活1)

鉄道総合技術研究所は19日、橋や高架橋などの構造物の振動をレーザー照射で計測する「UドップラーII」を開発し、販売を始めると発表した。

山梨県が再生可能エネルギーの蓄電技術の開発を進めている。... この施設が蓄電技術の実験の場だ。 ... フライホイール蓄電で鉄道運行を省エネルギー化したい鉄道総合技術研究所などが、...

広島県立総合技術研究所東部工業技術センター(広島県福山市)との共同開発。

品質工学会、第24回品質工学研究発表大会の受賞テーマ決定 (2016/6/28 機械・ロボット・航空機1)

(敬称略) ◇精密測定技術振興財団品質工学賞発表賞金賞「マクロ視点による光学ガラスの熔解技術開発の効率化と垂直立ち上げ」佐藤幸太、阿部浩之(光ガラス)...

総合技術研究所(奈良市)で、屋内移動にも使える移乗支援ロボットのプロトタイプを完成した。... 介護分野の中でも移乗は介助者の負担が大きく、ロボ技術導入が期待される作業。... 快適な...

樋門・樋管の上屋や水門・ダムの操作室、各種ゲートまで河川構造物を総合的に設計するノウハウに定評があり、矢野会長は「土木と建築を一つにした“土建一体”の設計」をテーマに日々取り組んでいる。 &#...

クラウン総合技術研究所、3日に配筋図の描き方解説 (2016/5/27 中小企業・地域経済1)

クラウン総合技術研究所(さいたま市浦和区、048・835・7227)は6月3日10時から「やさしい配筋図の描き方 ボックスカルバート編」と題したセミナーを国際ファッションセンタ...

【広島】広島県立総合技術研究所食品工業技術センターは、広島名物の四つの食品に合う純米酒を開発した。... 工業技術センターでは、まず味覚や香りなどの「酒質」をもみじまんじゅうに合うよう設計。アルコール...

スガウェザリング技術振興財団(東京都新宿区、須賀茂雄理事長、03・3354・5248)は、第34回(2015年度)スガウェザリング財団賞の表彰2件と、第35回(...

自社の技術力を具体的に実証できるようにした。... (編集委員・大橋修) 【素材の違い計測】 神戸総合技術研究所(神戸市西区)内の施...

レールを切断・交換する方法に比べて溶接回数が半減するため、限られた人数の技術者による効率的な作業が期待する。... 欧州発祥の技術だが、鉄道総合技術研究所が日本工業規格のレールに適用可能と確認している...

大和ハウス総合技術研究所による音に関する研究成果を活用した。同研究所は、音はすき間を通る時に粒子速度が高くなり、すき間部分に薄い不織布などを置くと粒子速度が抑制できることを発見。

鉄道総合技術研究所と大林組は18日、橋脚と梁の接合を完全にプレキャスト化した鉄道高架橋向けの工法を開発したと発表した。

同チームは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトで17年3月まで検証を続け、実用化を目指す。 ... 鉄道総合技術研究所は「超電導き電ケーブル」...

【1月】 1日 加藤久郎氏(84)元戸田建設社長・会長 3日 法亢堯次氏(80)FCI会長...

理化学研究所計算科学研究機構は19日14時35分から富山市の富山国際会議場で「スパコンを知る集いin富山―『京』からポスト『京』へ―」を開催する。... 鉄道総合技術研究所の池田充鉄道力学研究部長、古...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン