電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

755件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

新社長登場/岡本硝子・山田英樹氏 社会貢献型事業も育成 (2019/8/27 素材・医療・ヘルスケア)

このガラスと独自の蒸着技術を組み合わせ、社会に貢献できる事業に育てていきたい。

2019真空展/紙上プレビュー(上)新明和工業ほか (2019/8/26 機械・ロボット・航空機1)

【日本電子/ボンバード式の蒸着源を出展】 日本電子は電子ビームボンバード間接加熱式の真空蒸着源「BS―60610BDS=写真」を出品。... 低欠陥フッ化マグネシウ...

日本を支える有望企業(41)ワイ・ドライブ 印刷式有機ELを支える (2019/8/26 中小・ベンチャー・中小政策)

有機ELの製造方式には「蒸着」と「印刷」の2種類がある。現在の主流は蒸着式だが、これだと10―50インチ程度の中型パネルの製造が難しいという。... 今や、蒸着式に限界を感じるパネルメーカーは、印刷式...

同フィルムは4層構造で、フッ素樹脂を使った透明な表面層と、耐候性、耐酸性にすぐれた同一の金属素材を「海島構造」で蒸着させた金属層、塩化ビニールやアクリル樹脂を使ったベース層、接着剤層から成る。

三菱ケミカル系、HUD用非球面ミラー 無人生産ライン整備 (2019/6/14 素材・医療・ヘルスケア)

同社は現在、プラスチックの射出成形品にアンダーコート剤を塗り、その上に金属材料を蒸着、重合させて同ミラーを生産している。無人プロセスでは、蒸着をスパッタリングに変更したほか、工程間にロボットを導入する...

日新電機、エンジン部品にDLC膜 焼き付き耐性向上 (2019/5/21 機械・ロボット・航空機1)

金属など固体をプラズマ化して蒸着する物理気相成長(PVD)法と、メタンなど気体を蒸着する化学気相成長(CVD)法を組み合わせて膜を開発した。

ソニーに入社し、県内の研究開発拠点で長年家庭用デジタルビデオやデータストレージ向け蒸着テープの開発に携わった。 ... 04年マイクロシステムズネットワークカンパニーレコーディングメ...

キヤノン、通期見通し下方修正 デジカメ低迷で営業益2740億円 (2019/4/25 電機・電子部品・情報・通信1)

半導体製造装置はメモリー中心に販売低調なほか、有機EL蒸着装置もパネルメーカーの投資抑制が響く。

有機EL向け水晶式膜厚計、厚さ計測精度10倍 昭和真空と山形大 (2019/4/24 電機・電子部品・情報・通信1)

有機ELパネルは真空蒸着法により、基板上に厚さ数十―数百オングストロームの層を重ねて製造する。

併せて、JDIはTPKと液晶パネル事業で、ハーベストと蒸着式有機ELパネル量産計画で業務提携する。

プラスチックフィルムにアルミニウムを蒸着させたりする前工程は当面、草津工場で行い、宿遷工場が組み立てなどの後工程を担う。

(西東京支局長・成田大典) 【事業所概要】▽所在地=東京都調布市柴崎2の1の3、042・481・8510▽主要生産品目=熱処理や溶解・蒸着用途などの産...

東京理科大学の小嗣真人准教授らは、パルスレーザー蒸着法でレアアース(希土類)を用いない鉄ニッケル磁石をつくることに成功した。

欧州の自動車メーカーに向けては、環境規制があるため塗装ノウハウや蒸着技術が求められる。

川口ブランド、今年度12件認定 (2018/12/18 中小企業・地域経済2)

川口生まれの不思議な鏡「FFミラーシリーズ」▽三立精機=1ミリメートル以下の芯取り技術「微小径レンズの芯取り機」 【i―waza】▽かねよし=レーザー加工技術とIT活...

東海光学、光学薄膜コーティング生産増強 愛知・岡崎に新工場棟 (2018/12/13 電機・電子部品・情報・通信2)

真空蒸着機などコーティング関連設備を増設し、20人以上の新規雇用も予定する。

開発テーマは新機能を備えた「PVD(物理蒸着法)被膜」だ。

天田財団、今年度前期の助成テーマ決定(中) (2018/11/21 機械・航空機2)

【一般研究開発助成(レーザプロセッシング)】▽早稲田大学創造理工学部/准教授梅津信二郎「表面カラーマーカーを利用した透明薄膜加工技術の開発」▽大阪大学接合科学研究所接合機構部...

ゲルマニウム蒸着装置が不要になる。

投入する製品の一つである「ビーナスラインPVDコーティングカトラリー」は、燕振興工業(同燕市)が作るフォークやナイフなどのシリーズ「ビーナスライン」の表面に窒化チタンを物理蒸着法...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン