電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

590件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

NEC、シンガポール向けに大型蓄電システム納入 (2019/10/1 電機・電子部品・情報・通信2)

NECにとってシンガポールでの蓄電システムの稼働は初めて。 提供したGSSは蓄電システム(電池部)、出力変換システム、制御用ソフトウエアで構成。... 今回の納入によ...

正興電機製作所、家全体に供給可能な家庭向け蓄電システム (2019/9/11 電機・電子部品・情報・通信2)

【福岡】正興電機製作所は家庭向け蓄電システム「ENEPAC―HyBrid」を開発した。... 蓄電池システムは、リチウムイオン蓄電池ユニットやハイブリッドパワーコンディショナー、分電盤などで構成する。...

大和ハウス、卒FIT顧客に新サービス 買い取りと販売セット (2019/8/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

同時契約で大和ハウス子会社のエリーパワー(東京都品川区)製の家庭用リチウムイオン蓄電システムを新規購入する場合、契約から1年間限定で同22円で買い取る。

太陽光発電システム販売額の減少や各設備機器の単価下落に伴って市場規模は減少傾向にある。国が定めた固定価格買い取り制度(FIT)の売電制度を利用しない「卒FIT」を背景に、家庭用蓄電シス...

2―3台の後続車無人システム(後続車有人状態)について、走行時速70キロ―80キロメートル、車間距離約10メートルまたは約20メートルの車群を組んで走行する。 ......

住宅設備・建材の国内市場規模、30年度8.9%減 富士経済予測 (2019/7/24 建設・生活・環境・エネルギー2)

住宅設備は、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)や家庭用燃料電池、家庭用蓄電システムの本格的な普及で創エネ・省エネ分野で市場が拡大。

積水化学、在宅避難後押し スマートハイムに復元力 (2019/7/23 建設・生活・環境・エネルギー1)

ガソリンを調達できない場合も自宅で充電すれば移動手段として使えるほか、停電時は住宅に接続することで大容量の蓄電システムとして機能する。 また、同社の環境・ライフラインカンパニーが手が...

EVを巨大蓄電システムとして利用し、変動の大きい再生可能エネルギーで発電した電気を利用する。 いつどこで充電するかは、何台ものAIEVと再生エネ発電の状況を見ながら管理システムが判断...

葛城事業所は太陽電池や蓄電システムなどの開発・品質管理拠点。

パナソニックとNTTスマイル、余剰電力買い取り 業界最高16円 (2019/7/3 電機・電子部品・情報・通信1)

パナソニック製の家庭用蓄電池(写真)や家庭用ヒートポンプ給湯器「エコキュート」、NTTスマイルエナジーの太陽光発電・蓄電監視システムなどを購入した顧客が対象となる。... パナソニック...

MF-TOKYO2019/インタビュー(2)コマツ産機社長・北出安志氏 (2019/7/2 機械・ロボット・航空機1)

「小型プレスではビジョンシステムを搭載したロボットを活用する自動化ラインを展示する。... 「顧客の工場間をつなげるコマツの生産支援システム『KOM―MICS(コム・ミックス)』で稼働...

NEC、米小学校に蓄電システム設置 住民向け分散型電源実現 (2019/6/14 電機・電子部品・情報・通信1)

NECと、エネルギー関連子会社のNECエナジーソリューションズ(米マサチューセッツ州)は13日、米オレゴン州ユージンのハワード小学校に出力500キロワット、容量1000キロワット時の中...

設備用蓄電池を遠隔・常時監視 GSユアサが装置 (2019/6/7 電機・電子部品・情報・通信1)

発電所や変電所、鉄道施設、通信基地局、オフィスビルなど設備向けのバックアップ用鉛蓄電池の異常、寿命兆候などの早期把握が可能になる。... 産業用の制御弁式鉛蓄電池の電圧、内部抵抗、温度を自動計測し、蓄...

モノづくりの高度化・効率化に寄与する技術やシステムを提案する展示会「スマートファクトリーJapan2019」(日刊工業新聞社主催)と、災害から生活環境を守る技術を集めた展示会「2019...

NExT―e Solutions、九電などと蓄電池実証 (2019/6/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

【福岡】NExT―e Solutions(東京都文京区、井上真壮社長、03・5844・6011)は、九州電力などと協力し、中古のリチウムイオン二次電池を転用した蓄電システムを福...

【名古屋】東邦ガスはガスエンジン発電機や産業用蓄電システムを用いて3次調整力制御や周波数調整制御で電力の需給調整に活用する実証を始める。

ニチコンが注力する蓄電システムも開始当初は先行投資がかさんでいた。

2019防災産業展in東京/紙上プレビュー(2)TRADEXほか (2019/5/23 建設・生活・環境・エネルギー1)

【パワーオーク/小型で大容量蓄電システム】 パワーオーク(横浜市鶴見区)は停電対策用の大容量ポータブル蓄電システム「PJA―500=写真」を展示する...

2019防災産業展in東京/紙上プレビュー(1)ニチボウほか (2019/5/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

住居、インフラ(ライフライン)などの展示に加え、建設・インフラ維持管理技術、発電・蓄電システム、ドローン活用システムなども紹介する。... 【ニチコン/運びやすい蓄電システム...

住宅6社の前3月期、4社が営業増益 子育て世帯への提案奏功 (2019/5/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

「エネルギー自給自足の暮らし」の実現に向け、太陽光発電システム(PV)と家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、蓄電システムの提案を継続。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン