電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

339件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

同特区で工業団地を開発・運営する西松建設の望月敏洋国際事業本部企画管理部担当部長は「最低賃金は月額約110ドル」と説明する。 ... 建設業の三幸工務店(岡山県北区)...

日系専用特区で事業参画 西松建設がラオス南部の都市、パクセーで工業団地の開発・運営に力を入れている。... 一方、西松建設は発展途上のラオスで、開拓者として工業団...

西松建設、ラオスのレンタル工場に日系2社進出 (2018/2/6 建設・エネルギー・生活1)

西松建設が開発・運営に参画しているラオス・パクセーの工業団地に、日系企業2社が進出する見通しとなった。... 西松建設はラオスの経済特区「パクセー・ジャパン日系中小企業専用経済特区」で、工業団地の開発...

三井住友建設、青木あすなろ建設など6社は、建物への省エネ技術の導入効果を設計段階で評価できる「ZEB評価ツール」を共同開発した。... ZEB評価ツールは、三井住友、青木あすなろのほか五洋建設、銭高組...

西松建設は31日、高瀬伸利取締役専務執行役員(60)が4月1日付で社長に昇格すると発表した。... 高瀬氏は持続的な成長に向け「フローとストックのベストマッチを考える」と、建設と開発、...

西松建設、ラオスにレンタル工場 日系中小向け (2018/1/10 建設・エネルギー・生活1)

西松建設は9日、ラオス南部のパクセー市で開発を進めている工業団地で、レンタル工場(完成予想図)の運営を始めると発表した。... 西松建設は、ラオス政府がパクセー市に設置した「パクセー・...

西松建設、下水トンネル工事 シンガポールで受注 (2017/12/5 建設・エネルギー・生活1)

西松建設はシンガポールで下水トンネルの工事を受注した。... 3台のシールドマシンを用い、計7539メートルのトンネルを建設する。

JR九州、タイで不動産開発 ゼネコン3社と現法 (2017/10/4 建設・エネルギー・生活2)

東急建設の関連会社、鴻池組、西松建設のタイ法人3社が計51%を出資する。

西松建設はラオス南部の都市、パクセーで日系中小企業向けの工業団地の開発、運営に参画している。... 西松建設は2015年4月、サワンナケートに現地企業と合弁で「ラオ西松建設」を設立。... これを受け...

西松建設は開発・運営に参画している、ラオス南部の都市パクセーの工業団地への中小企業の誘致活動を拡大する。... 西松建設は同特区で工業団地の開発・運営を担う政府系企業に出資し、事業展開を始めている。....

パスコと西松建設は21日、道路工事で車両搭載型のレーザー計測システムの適用試験を行い、出来形計測で有効性を実証したと発表した。

建築現場へのロボット導入などが注目される「建設・住宅・不動産」は全12社が増額する構え。「IoT、AI、ロボティクスなど技術開発への積極投資」(竹中工務店)、「アウトソーシング・オープ...

西松建設、インフラ監視を安価に−広域無線・IoT活用 (2017/7/19 建設・エネルギー・生活1)

西松建設は、省電力広域無線通信ネットワーク(LPWA)とIoT(モノのインターネット)技術を活用したインフラ監視システムを開発し、実証運用を始めた。

西松建設など、岩石搬送の時間短縮−山岳トンネル工事向け (2017/6/14 建設・エネルギー・生活1)

西松建設とタグチ工業(福岡市博多区、田口一生社長、092・291・8394)は共同で、山岳トンネルの工事で発生する岩石を高速で搬出できるシステムを開発した。... 鉄道建設・運輸施設整...

西松建設など、トンネル岩盤を3D評価 (2017/6/9 建設・エネルギー・生活1)

西松建設はジオマシンエンジニアリング(東京都荒川区、塚田純一社長、03・6807・7747)と共同で、山岳トンネルの掘削面とその周囲の地盤の性質や状態を、3次元(3D)...

西松建設、初の商業施設 さいたま市に来月開業 (2017/3/23 建設・エネルギー・生活1)

西松建設は22日、さいたま市見沼区に開発していた商業施設「ハレノテラス=イメージ」が4月12日に開業すると発表した。... ハレノテラスは西松グループが企画から施工、管理・運営までを手がける。...

西松建設、ベトナムに現法設立 (2017/3/8 建設・エネルギー・生活1)

西松建設はベトナム事業の拡大に向け、100%出資により現地法人の「西松ベトナム」を設立した。... これまではプロジェクトごとに建設ライセンスを取得してきた。

西松建設とスカイディスク(福岡市中央区、橋本司最高経営責任者、092・985・0817)は共同で、消費電力が少なく広範囲をカバーできる次世代通信技術「LPWA」を用いた実証実験を行う。

西松建設など、斜張橋のケーブル劣化 調査ロボで早期発見へ (2016/12/9 建設・エネルギー・生活1)

【福岡】西松建設は8日、福岡県と佐賀県を結ぶ天建寺橋で、斜張橋の構成部材を調査するロボットのデモンストレーションを行った(写真)。

西松建設は新規事業として、高い電導性と殺菌性を持つ銀の特徴を生かし、銀ナノ(ナノは10億分の1)粒子の水分散液の試薬を1日から発売した。... 西松建設は伊都研究所(神奈川県藤...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン