電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

196件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

「会社の“構え”を実態に合わせることが回復の近道だ」と説くのは、FDK社長の小野統造さん。

FDK 1000万円を送るほか、グループ全体で社員による募金活動を開始した。

FDKは単3ニッケル水素乾電池72万3500個と懐中電灯1500個をそれぞれ提供する。

FDKはデータセンター向けに、無停電電源装置(UPS)を内蔵した高電圧直流電源(写真)を開発した。

FDKでもその手腕が期待されます。

FDKはジョギング時に腕などに装着し、白色発光ダイオード(LED)2個を点滅させる「LEDウォーキングライト=写真」を2月末から出荷を始める。

アルミ電解コンデンサーを手掛けるニチコンや日本ケミコンをはじめ、フィルムコンデンサーに強い指月電機製作所、トランスコアのFDKやNECトーキンにも追い風だ。

【顧客視点持って/FDK・小野統造社長】 製品開発の強化や、電池・電子両部門の相乗効果を期待している。

FDKはリチウムイオン二次電池向けに、複数セルの電力を効率良く利用する技術を確立。... FDKは富士電機システムズと協力して、大型機器の瞬停対策や無停電電源装置向けに供給しており、車載用での採用も視...

FDKトワイセル(群馬県高崎市、027・361・7575)は21日、本社屋上に設置した太陽光発電設備の点灯式(写真)を行った。... 同社はFDKが1月に三洋エナジート...

FDKは電池事業の拡大のため、ニッケル水素二次電池のOEM(相手先ブランド)供給や新形状の薄型リチウム一次電池の開発に乗り出す。... FDKの電池事業はこれまで、富士通ブランドのほか...

FDKはリチウムイオン二次電池向けに、複数セルの電力を効率良く利用する技術を確立した。... FDKが開発した制御回路はセルとセルの間にインダクターを配置し、スイッチ操作で接続するセルを切り替えること...

FDKもアルカリ乾電池などの生産技術を基盤にリチウムイオンキャパシターを完成。

蓄電や回路設計技術に強みを持つFDKの幹部は「リチウムイオンキャパシターの出荷は順調。

FDKは金属の表面に付いたマイクロメートル単位の小さな傷を、磁気的な性質を利用して非接触で検出する技術を確立した。同技術を用いた検査装置を、子会社のFDKエンジニアリングが近く開発する。

モーター事業では08年にFDK、09年にパナソニックの事業部門を買収。

FDKは主に電動工具や電動アシスト自転車に用いるニッケル水素電池需要が急拡大。

(敬称略) ▽所在地=大阪府八尾市南木の本2の52、072・991・3927▽社長=藤原義春氏▽従業員=33人▽資本金=1000万円▽...

このため“土地勘”のある販売代理店を増やす動きも活発で、FDKは09年度に約20社、東光も年内に5社を布陣に加える。

FDKはノイズ測定装置事業を強化する。... FDKはノイズ対策デバイスなどの製造技術を応用、ユーザーの使い勝手を高め差別化する。 ... FDKは近傍界測定システムを08年に発売。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン