電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,034件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

エンジンはディーゼルとガソリン/液化石油ガス(LPG)の2タイプ。... ガソリン/LPGタイプの1・5トン積車で271万9000円(消費税抜き)。

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(5)杉永蒲鉾 (2022/3/23 建設・生活・環境・エネルギー1)

揚げ物には液化石油ガス(LPG)を使う装置を約20年間使用。... 期待される省エネ効果は、LPGや電気を石油に換算したエネルギー使用量で、前年比マイナス102・5キロリットルの797...

サイサン、中部電系と新会社 中部でLPG販売 (2022/3/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

全国の小売り電気事業と中部地区の液化石油ガス(LPG)販売を担う。中部電力グループでのLPG販売は初めて。 ... さらに愛知、岐阜、三重の3県で、3年後にLPG販売...

常石造船、LPG運搬船を初受注 国内船主から4隻 (2022/3/8 機械・ロボット・航空機2)

【福山】常石造船(広島県福山市、奥村幸生社長)は、液化石油ガス(LPG)運搬船を初めて受注した。... 受注したLPG運搬船(イメージ)は、タンク容量5...

【福山】常石造船(広島県福山市、奥村幸生社長)は、液化石油ガス(LPG)運搬船を初めて受注した。... 受注したLPG運搬船(イメージ)は、タ...

ニュース拡大鏡/岩谷、脱炭素を事業に 燃料転換・クレジット創設 (2022/2/3 建設・生活・環境・エネルギー)

(編集委員・錦織承平) 岩谷産業は工場などの事業所で重油や灯油を使う顧客に対する液化石油ガス(LPG)や液化天然ガス(LNG)...

展望2022/東邦ガス社長・増田信之氏 脱炭素、3本柱で推進 (2022/1/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

「電力販売は5年前に始め、液化天然ガス(LPG)の60万件に匹敵する事業になった。

輸出船契約昨年2.1倍 海運市況好調 新造船需要伸びる (2022/1/19 機械・ロボット・航空機1)

環境負荷を低減する燃料として有力視されるアンモニアと、液化石油ガス(LPG)の両方を運搬する新型船の受注も増えつつある。

川重、神戸・坂出の船舶竣工実績 昨年3隻・9万8376総トン (2022/1/13 機械・ロボット・航空機2)

船種別では液化石油ガス(LPG)船2隻、その他1隻だった。 20年の竣工隻数と比べて、LPG船は1隻減。... 船種別ではLPG船が4隻だった。

展望2022/西部ガスHD社長・道永幸典氏 LNG、産業分野に商機 (2022/1/6 建設・生活・環境・エネルギー2)

都市ガスと液化石油ガス(LPG)の営業を一元化しており、地域密着でシェア向上に挑む。

インタビュー/岩谷産業社長・間島寛氏「水素販売9000万㎥目指す」 (2021/12/24 建設・生活・環境・エネルギー)

岩谷産業が脱炭素社会の実現に向けて、水素事業の基盤づくりや液化石油ガス(LPG)の低炭素化など、さまざまな施策を打っている。... 海外では23年度末まで...

燃料取引、個人・法人向けのソリューション、海外事業の3社内カンパニーと、ガス導管事業、不動産事業、液化石油ガス(LPG)販売、法人向けソリューションの4子会社7事業を、本社を中心に取り...

タンクなどに貼り付けることで、エネルギーを用いずに内部の温度を低下させられる特徴をいかし、液化石油ガス(LPG)船舶や陸上保管用LPGタンク向けを想定。... 高圧式LPG船舶やタンク...

輸出船契約、11月56%増 海上物流好調続く (2021/12/15 機械・ロボット・航空機1)

バラ積み船がハンディ型8隻、ハンディマックス型4隻、パナマックス型6隻、ケープサイズ型2隻、油送船が液化石油ガス(LPG)/アンモニア運搬船1隻だった。 &...

岩谷産業、LPGに水素混合 福島で一般住宅に導管供給 (2021/12/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

岩谷産業は14日、2023年をめどに一般住宅約500戸を対象とし、液化石油ガス(LPG)ベースの都市ガスに水素を約20%混合して導管供給する実証試験を計画していると発表した。....

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(2)スズキ相良工場 (2021/12/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

鋳造工程ではガスバーナーで金型を3時間かけて加熱して液化石油ガス(LPG)を大量に使う。

Vectorシリーズの戦略製品「3500α」は、最大出力3・5キロワットで、液化石油ガス(LPG)とガソリンを利用できるハイブリッド型。... さらに最大出力7キロワットの「7000α...

第一交通産業、EV車両の導入強化 (2021/11/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

同社はグループで約8000台の車両を保有するがEVは数台、10%程度がハイブリッド車(HV)で、残りは液化石油ガス(LPG)を燃料とする。

岩谷産業の4―9月期、当期最高益 LPG高で差益増 (2021/11/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

総合エネルギー事業は液化石油ガス(LPG)の輸入価格高騰による差益増などが増益に寄与した。 ただ、下期(10月―22年3月)はLPG価格の推移が読みに...

エスビック、養生工程燃料をガス転換 全工場CO2減 (2021/11/10 建設・生活・環境・エネルギー2)

【前橋】エスビック(群馬県高崎市、柳沢佳雄社長)は、コンクリートを生産する国内の全7工場で、「養生」工程の燃料を重油から都市ガスや液化石油ガス(LPG...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン