電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,062件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

経営ひと言/NTT西日本・小林充佳社長「『木』が茂り成長」 (2022/5/16 電機・電子部品・情報・通信)

地域で信頼され継続成長する企業群を目指した施策が実り、2期連続の増収増益を達成できた」と振り返るのは、NTT西日本社長の小林充佳さん。... 後任の森林正彰NTTリミテッド副社長は「(名前の&...

NTT東日本の社長には持ち株会社の渋谷直樹副社長(59)が、NTT西日本の社長には海外事業会社NTTリミテッドの森林正彰副社長(60)が就く。... 澤田氏も「海外経験...

「京橋の街の活性化にも貢献したい」と意気込むのは、NTT西日本社長の小林充佳さん。

万博向け実証にも活用 NTT西日本が大阪・京橋に、社会実装型オープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE(クイントブリッジ、QB)」を開設した。同施設は2022...

2022TOP入社式語録/NTT・澤田純社長ほか (2022/4/5 電機・電子部品・情報・通信1)

NTT東日本・井上福造社長 地域を豊かに 我々はICT(情報通信技術)のプロ。... NTT西日本・小林充佳社長 ...

NTTドコモは自社の通信鉄塔最大6002基をJTOWERへ売却する。... JTOWERはこれまでNTT西日本から鉄塔71基を、NTT東日本から136基を譲り受けることで合意した。NTTグル...

3月初旬に地元の自動車関連メーカーがサイバー攻撃を受けると、藤原さんは連携関係にあるNTT西日本の幹部に相談。

大ガス、固定通信提供 ガス・電気と一括割引 (2022/3/1 建設・生活・環境・エネルギー)

ソニー子会社やNTT西日本などから通信回線の提供を受ける。

理化学研究所やNTT西日本など8組織は、農業のデジタルツインに関する共同研究を始めた。... 得られたデジタルデータと、NTTが掲げる次世代光通信基盤の構想「IOWN&#...

ドコモ、工事不要の固定電話 番号継続利用も可能 (2022/2/24 電機・電子部品・情報・通信1)

NTT東日本やNTT西日本が発行した加入電話番号を利用中の場合は、同じ番号を引き続き使える。 ドコモとNTT東西が固定電話で競合することになるのではないかとの指摘について、...

京都大学×NTT西日本、オープンラボ開設 ワンストップ実証環境 (2022/2/21 電機・電子部品・情報・通信)

京都大学とNTT西日本は、データ活用による連携と人材育成を図る「プラットフォーム・イニシアチブ・ラボ」を6月に開設する。... 京大で行った研究・開発成果をNTT西に送り込み、迅速...

最も参加者の多かった万博のレガシーを議論した第1分科会は「自国の技術発信や経済発展のみならず、ホスト国の自覚を持ち世界の課題解決を目指す」(村尾和俊NTT西日本相談役)と総括。

NTTの通期見通し、上方修正 収益源多様化加速 (2022/2/9 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTの業績が堅調だ。... 澤田純NTT社長は、グループの業績をけん引したNTTデータをこう評価した。... 21年はNTT西日本が5月に行った社内システム更改の不備で光回線工事...

関連記事「新社長、下期は213人 3年ぶり200人超 DX契機に若返り」(2022/2/7 総合3) ...

NTT西日本は、2021年5月の社内システムの更改時に発生した障害の影響で、光回線の工事日を再調整した件数が約4万9000件に上ると公表した。

NTT東、DXコンサル会社設立 25年度売上高100億円 (2022/1/25 電機・電子部品・情報・通信1)

NTT東日本はデジタル変革(DX)のコンサルティングを手がける新会社「NTT DXパートナー」(東京都新宿区)を31日に設立する。... 社長はNTT...

NTT東日本とNTT西日本は20日、電話会社選択サービス「マイライン」および電話会社固定サービス「マイラインプラス」を2024年1月に終了すると発表した。... NTT東西は17年10月にI...

【広島】中国電力ネットワーク(広島市中区、松岡秀夫社長)はNTT西日本グループ3社と共同で、モバイルマッピングシステムを活用した配電設備(電柱・電...

【広島】NTT西日本中国支店と中国電力ネットワークは「災害時における現地情報等の相互利用に関する覚書」を結んだ。

展望2022/NTT西日本社長・小林充佳氏 新本社から社会課題解決 (2022/1/11 電機・電子部品・情報・通信2)

ローカル5Gも単体でやるとコストがかかるが、シェアでリーズナブルになると導入機運の促進につながる」 ―21年に基幹システムをNTT東日本と統合しています。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン