電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

7,543件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

近畿の地銀で初 【大津】滋賀銀行は4月1日付でエネルギー事業会社「しがぎんエナジー」(大津市)を設立する。今後10年間で太陽光発電などエネルギー事業に約200億円を投...

東京ガスは2050年までの脱炭素化の道筋を示す「カーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出量実質ゼロ)ロードマップ2050」を策定した。40年までに二酸化炭素(CO2)...

24年度当初予算に「創エネ」事業として5900万円を計上した。

地産地消促進 バンプージャパン(東京都千代田区)、会津電力(福島県喜多方市)、コスモ石油マーケティング(東京都港区)、日産自動車、福島...

近年、電力の供給が需要を上回る日中に、太陽光などの再生エネの発電量を抑制する出力制御が全国的に行われている。... これに対し、新メニューは再生エネの発電量が拡大する時間帯での電気の使用を促し、可能な...

将来の電力の供給力を売買する「容量市場」などにも参画し、再生エネの導入と電力系統の安定化の両立を推進する。

2024年7月以降に運転開始予定の太陽光発電所で創出された追加性のある環境価値の全量を、再生可能エネ固定価格買取制度(FIT)に依存しない「非FIT」の非化石証書として20年間購入する...

DMG森精機、自家向け太陽光発電開始 再生エネでCO2減加速 (2024/3/22 機械・ロボット・航空機)

DMG森精機は21日、伊賀事業所(三重県伊賀市)と奈良事業所(奈良県大和郡山市)で新たに導入した自家消費型太陽光発電システムの発電を開始したと発表し...

地域のレジリエンスの拡充、再生エネの最大限活用に貢献できるシステムとなる。 松前町は北海道最南端に位置し、風況に優れた、再生エネの宝庫である一方で、過疎化に伴う産業の衰退などの課題を...

経済産業省は再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)と市場価格連動型制度(FIP)で電気料金に上乗せしている賦課金について、2024年度は1キロワット時当たり3・...

23年度投資額の内訳は海外部門や再生エネ、不動産事業などの成長分野が約3800億円、供給設備や業務設備更新などの基盤分野が約1000億円。

日立建機、インド再エネに出資 自社工場で利用 (2024/3/20 機械・ロボット・航空機2)

日立建機は豪州の鉱山機械向け部品子会社のブラッドケン(ニューサウスウェールズ州)を通じて、インドの太陽光・風力発電会社のコンティニウムグリーンエナジーの2子会社に総...

三菱商事は再生エネの開発のほか、長野県塩尻市でAIを活用した送迎バスサービスを提供している。

こうした形で再生エネを調達し、40年に当社がカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)を実現するかなりの量を確保できた。

木曽路は二酸化炭素(CO2)排出量削減の一環として、名古屋工場(愛知県大府市)に太陽光発電設備を導入した。同社は経営方針に環境負荷低減を重点課題の一つとして掲げており、...

23年7月に特定送配電エリアに約19万キロワット時を販売したうち、約11万キロワット時は再生エネ、残りは電力系統だ。... 豊かな自然を大切にした交通体制の整備、再生エネやIT産業誘致、観光振興、農畜...

電事連、万博「電力館」公式キャラ「可能性のタマゴ」お披露目 (2024/3/19 素材・建設・環境・エネルギー1)

多様なエネの可能性表す 電気事業連合会は2025年大阪・関西万博に出展するパビリオン「電力館 可能性のタマゴたち」(大阪市此花区)の公式キ...

「再生エネや燃料調達、IT、法務など、大企業でありながらベンチャーのような起業家精神を持つ多様な人材が必要」と横田氏。

大同メタル、再生エネ利用推進 岐阜に太陽光発電設備 (2024/3/19 自動車・モビリティー)

【名古屋】大同メタル工業は中部電力ミライズ(名古屋市東区)とオフサイトPPA(電力販売契約)を結び、再生可能エネルギーの利用推進を目的とした仕組みを...

パナソニックは14日、ドイツのエネルギー制御ソリューション企業タド(ミュンヘン市)と、ヒートポンプ式温水給湯暖房機(A2W)関連で業務提携すると発表...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン