電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

361件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

ファナックの通期予想、売上高6114億円に上方修正 (2017/7/31 機械・ロボット・航空機1)

ただ工作機用コンピューター数値制御(CNC)装置などのFA部門は中国でスマホ関連の受注が落ち着いても「自動車、建機、半導体関係はまだ伸びる」と述べた。

コンピューター数値制御(CNC)装置による任意の3次元形状の加工が可能で、斜め方向から切断できる。... 《審査委員会特別賞》 【アズビル/グラフィカル調節...

MF―Tokyo2017/出展各社、自動化・コスト削減を提案(動画あり) (2017/7/13 機械・ロボット・航空機1)

デモ加工の数値のリアルタイム変化をモニター表示した。... 【ファナック/同期旋盤的加工を実演】 ファナックは同社製の工作機械用コンピューター数値制御(CNC...

NC技術への取り組みで急成長 52年に米国のマサチューセッツ工科大学が開発した工作機械への数値制御(NC)技術の適用に、わが国はただちに...

MF―Tokyo2017/インタビュー(9)ファナック執行役員・西川祐司氏 (2017/6/27 機械・ロボット・航空機1)

【ファナック執行役員FA事業本部レーザ研究所長】 ―工作機械用コンピューター数値制御(CNC)装置や溶接ロボットなどの従来の展示に加え、ファイバー...

ファナックは同社製の工作機械用コンピューター数値制御(CNC)装置で操作できるファイバーレーザー発振器を開発した。... ファナックのCNC装置「30iシリーズ」な...

工場用IoT基盤、開発競争本格化−故障の予測・生産を最適化 (2017/5/9 機械・ロボット・航空機2)

ファナックはこれまで工作機械などを制御するコンピューター数値制御(CNC)装置を累計約370万台、溶接や搬送などを手がける産業用ロボットを同約45万台出荷し、「世界で一番使われている」...

ファナックの今期見通し、売上高6%増 (2017/4/28 機械・航空機1)

工作機械用コンピューター数値制御(CNC)装置が主力のFA部門は売上高が同2・8%増の1750億円。

コンピューター数値制御(CNC)装置、サーボ・スピンドルモーター、レーザーの発生装置である発振器などを自社開発する故の制御技術と言える。... レーザー用のCNC装置を使わず、汎用の同...

ファナックは産業用ロボットの制御装置(コントローラー)を5年ぶりに刷新し、操作性を高めて処理能力も同社従来製品と比べ1・5倍に向上した。... 主力製品のコンピューター数値制御(...

第37回優秀省エネルギー機器/経済産業大臣賞−オークマ (2017/3/21 機械・ロボット・航空機)

連載の初回は、経済産業大臣賞を受賞したオークマが開発した「精度安定を実現した工作機械用電力制御システム」を紹介する。 ... 冷却装置が働いていなくても、その際の主軸の熱変位が起きて...

産業用パソコン(IPC)、コンピューター数値制御(CNC)装置、ネットワーク機器などのサービスを、シーメンス日本法人で開始する。

コンピューター数値制御(CNC)装置には19インチの大型タッチパネルを持ち、生産性と操作性を高めた新開発の「マザトロール・プレビューG」を初めて導入した。

セイコーインスツル、小型設計で省スペースの内面研削盤 (2017/3/2 機械・ロボット・航空機1)

コンピューター数値制御(CNC)装置はファナック製を採用。

工作機械本体のコンピューター数値制御(CNC)装置に接続し、そこから取得する各種データの解析エンジンと、データを蓄積する記憶装置で構成する。

コンピューター数値制御(CNC)装置やロボットとの連携を強みに、ユーザー開拓を図っている。... 「レーザー側の全信号をCNCに最適化するのが、難しかった」と西川所長は振り返る。......

コンピューター数値制御(CNC)装置の需要回復や為替変動などを踏まえ、予測値を改めた。 CNCは海外向けを中心に苦戦が続いていたが「中国などアジアの市場が底を打ち、上...

溶湯と成形を一体化させ装置内に空気が入りにくい構造とし、強度劣化の原因である鋳巣の課題を解消。... ファナックの「ものづくり革新に貢献するファイバレーザ FANUC FIBER...

その中でコンピューター数値制御(CNC)装置を擁するFA部門、小型工作機械が主力のロボマシン部門、そしてロボット部門はいずれもよく頑張ったと思う。... このほか16年に稼働開始した壬...

ファナックは、国内外で産業用ロボットやコンピューター数値制御(CNC)装置などのサービス機能を強化する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン