電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

209件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

光学18倍のズームレンズに加えて、10倍のデジタルズームが可能。

記録形式などが異なる2機種に、広角レンズやズームレンズなど6種類を用意し、6月3日から順次発売する。

キヤノンと富士フイルムはハイビジョン(HD)テレビカメラ向けズームレンズの新製品を相次ぎ市場投入する。キヤノンは3分の1型撮像素子搭載のカメラ向けに焦点距離を倍増する機能を採用した17...

フジノン(さいたま市北区、松木繁和社長、048・668・2112)は8日、焦点距離14・5ミリから45ミリメートルまで対応する映画カメラ用広角ズームレンズ「HK3・1×14・...

標準ズームレンズ付属で9万円、標準、望遠両レンズ付属で12万円前後。

有効画素数1200万画素の電荷結合素子(CCD)センサーを搭載し、光学5倍ズームレンズで厚さ20・3ミリメートルの薄型を実現した。

大口径の望遠ズームレンズで耐久性も高めており、報道やスポーツのほか風景撮影などでの用途を想定。... 発売する望遠ズームレンズはUDレンズ5枚に加え、色収差(ボケ)の発生を抑えられる蛍...

【強気の数字】 18日に国内で発売する「DSC―X1250」は1210万画素で光学3倍ズームレンズを搭載し、手振れ補正や顔認識機能を付けた。

日本ビクターは8日、本体が世界最軽量の270グラムで業界最高の光学ズーム倍率、30倍ズームレンズを搭載したビデオカメラ「エブリオGZ―HD620=写真」を12月中旬に発売すると発表した。

三洋電機の新商品は1200万画素で光学3倍ズームレンズ、顔認識機能などを搭載する。

キヤノンと富士フイルムは16日、放送や映画用カメラ向けズームレンズの新製品を発表した。... キヤノンのHDテレビ用15倍ズームレンズはブレの原因となる光軸の傾きをレンズ前方に搭載したガラスと蛇腹で挟...

2010年上半期に同規格に対応した小型の超広角ズームと高倍率ズームレンズを発売する予定。

ユニットは24ミリ―72ミリメートルの広角ズームレンズで1000万画素CCDの機種も用意した。

高倍率のズームレンズキットの価格は10万円前後。

高倍率の1・6倍ズームレンズを搭載し、80インチ画面の投映が設置距離1・9メートルでできる。

キヤノンは広角24ミリメートルの5倍ズームレンズを搭載したモデルなど6機種を27日から順次発売する。富士フイルムは光学14・3倍ズームレンズ搭載の新商品を9月5日に、リコーは光学10・7倍ズームの新商...

明るさF2.4、広角24ミリメートルの光学5倍ズームレンズを搭載。

3Dの静止画や動画を撮影するデジタルカメラは光学式3倍ズームレンズと有効画素数1000万画素の電荷結合素子(CCD)を2つずつ搭載し、2枚の撮影画像から3D画像を合成する。

有効画素数は約1210万画素で、焦点距離5ミリ―25ミリメートルの光学5倍ズームレンズを搭載した。

カシオ計算機の「エクシリム ハイ―ズーム EX―H10」は回路などの省電力化で電池寿命を長くしたほか、広角24ミリ光学10倍ズームレンズでありながら本体の厚さを24・3ミリメートルと薄...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン