電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

785件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

手作業だったチョコレートの型抜きや包装作業などを自動化したことで旧工場比3倍の日産能力3万個に高めた。

チョコ食べて“社会貢献” 百貨店、様変わりバレンタイン商戦 (2020/1/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

数年前までは「日本初上陸」をうたう海外ブランドのチョコレートが話題を集めたがそれも一巡。「食べることで社会貢献につながるチョコレート」(高島屋)が関心を集めている。... オリジナルビ...

明治・坂戸工場、「アポロ」専用見学ライン新設 (2020/1/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

明治は坂戸工場(埼玉県坂戸市)の工場見学施設「明治なるほどファクトリー坂戸」に、チョコレート菓子「アポロ」をテーマにした「アポロ見学ライン」を2月7日に開設する。

王子HD、ネスレ日本に紙の包装素材 菓子向けプラ代替 (2020/1/13 素材・医療・ヘルスケア)

王子ホールディングス(HD)は、ネスレ日本(神戸市中央区)のチョコレート菓子「キットカット」製品のパッケージ素材に、王子HDの紙製品が採用された。

サインを入れたノーベル賞メダル型チョコレートをプレゼントした」と笑顔で話した。

最優秀賞には北海道大学の中村恒星さんと天使大学の斉藤紗輝さんによるプラン「大切な人へ食べる喜びと栄養を贈るチョコレート」が選ばれた。 中村さんらのチームは、摂食・嚥下(えんげ...

三井物産とイタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店ヴェンキが出資して設立したヴェンキ・ジャパン(東京都港区)は12日、東京・銀座に1号店(写真)をオープンした。...

ローソン、食物繊維10グラム含有の菓子発売 (2019/12/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

ローソンは人工甘味料などが不使用で、食物繊維を10グラム摂取できる菓子「アーモンドストロベリーチョコレート」(消費税込み198円)を発売した。

不二製油グループ本社は10日、チョコレート原料を製造する米子会社「ブラマー」のカカオ豆の調達とヘッジを伊藤忠商事に委託することを明らかにした。

松屋、「ムーミン」キャラクター商品化 ブルガリとチョコ製品 (2019/11/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

12月6日にムーミンをデザインした伊・ブルガリのチョコレートを発売し、仏ピエール・エルメ・パリなど数社とも食品を開発する計画。... 伊・ブルガリのチョコレートブランド「ブルガリ イル・チョコ...

変わる食品工場 安全と生産性の両立(14)明治・東海工場 (2019/11/26 機械・ロボット・航空機2)

自前でエンジ対応、予兆保全 明治の東海工場(静岡県藤枝市)はアーモンド入りチョコレートや26枚入りチョコレートなどの生産で主力を担う。... 発売から57年のロングセ...

ローソン、バイオティクスバー発売 (2019/11/20 建設・生活・環境・エネルギー2)

ローソンは乳酸菌など人体に良い影響を与えるといわれる微生物のプロバイオティクスと、オリゴ糖など乳酸菌のえさになるプレバイオティクスが同時に摂取できるバー「プロバイオティックバー チョコレート&...

近年、人気の高カカオチョコレートの原料としても使われている。... シニア層を中心に高カカオチョコレートなどの消費が好調と聞く」(調査統計課)という。

チョコメーカー、スキーム継続 (2019/10/25 商品市況)

【アビジャン=ロイター時事】世界のカカオ豆生産量の60%以上を占める2大産地国コートジボワールとガーナは23日、チョコレートのメーカーが、「持続的な生産スキーム」を両国内で今後も運用す...

ネスレ日本(神戸市中央区)がチョコレート菓子「キットカット」の主力製品について、今秋出荷分から外袋を紙パッケージに変更し、世界から注目されている。

チョコレートが来秋以降、値上がりするかもしれない。... 大口需要家である欧州のチョコレート・メーカーの一部は割増金支払いに消極的とされ、ロイター通信は、「我々の大半は、計画が修正されるか撤回されると...

フルタ製菓/深煎りコーヒー味のほろ苦クッキー (2019/10/7 新製品フラッシュ1)

フルタ製菓は老舗コーヒー店の丸福珈琲店(大阪市中央区)が監修した、チョコレート菓子「丸福珈琲店クッキー」を発売した。

例えば、飲料品の製造工程をフィードバックするシステムや、米粒やチョコレートなどをカメラで撮影し形状が基準を下回るとエアーでふるい落とすなどのシステムを構築する。

経済紙バロルによると、新たなラインではチョコレートや乳幼児向け製品を生産する。

ロッテは7日、チョコレート「ポリフェノールショコラ〈カカオ70%〉」と「乳酸菌ショコラ カカオ70」を自主回収すると発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン