電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

421件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

ニュース拡大鏡/三菱電、設備需要に的−光・高周波デバイス深耕 (2015/12/17 電機・電子部品・情報・通信1)

2019年度には光デバイス事業売上高を15年度計画比20%増の300億円超に伸ばす考えだ。 高速・大容量通信の需要は高周波のGaNデバイス事業でも同様に増えている。... 高...

【福山第4、受託製造で再生】 福山工場は電子デバイス事業の主力拠点。同事業は14年度売上高4414億円と液晶より事業規模は小さいが、カメラモジュールが堅調で6億円の営業黒字を確保した...

(下氏香菜子) 【10年ぶりに開発】 原子発振器は基地局など通信インフラに組み込まれ、データ通信に必要な周波数を安定的かつ高精度...

会見ではWHを含む東芝の原子力関連部門の事業計画と減損リスクを公表した。... また原発部門の減損リスクが発生した場合の対応策として、室町社長は「現状で売却できる資産は売却する」と述べるとともに、電子...

前年同期にスマートフォン事業で計上した減損損失がなくなり、画像センサーやゲーム・ネットワーク事業が好調。... 課題のスマホ事業は435億円の赤字(前年同期は1722億円の赤字)。.....

同事業の売上高に占める発光ダイオード(LED)デバイスと同デバイスを複数組み合わせたモジュールビジネスの合計比率を、現在の約35%から約60%に向上。現状約65%...

同社が主力とするFA(工場自動化)システムや半導体デバイス販売は海外の現地企業向けが伸長する見通し。... まず、中国と香港の半導体デバイス事業から始め、軌道に乗り次第、FA関連の社内...

ソニーも主力のデバイス事業とゲーム事業が利益を創出。... 課題の液晶パネル事業も黒字を確保した。... 電機各社はおおむね主力事業が成長したが、海外事業に不透明感が漂っている。

勝ち組の筆頭はスマートフォンに組み込む画像センサーを主力とするデバイス事業。... 通期のデバイス事業の売上高は4月予想比200億円増の1兆1000億円に上方修正した。 一方、負け組...

スマートフォンに組み込む画像センサーを主力とするデバイス事業と、ゲーム・ネットワーク事業が好調だった。... 一方、スマホ事業は不振が続いている。... 電機部門5事業ではデバイス事業、ゲーム・ネット...

買収により、エレクトロニクス分野に偏った事業構成を再構築する。 ... 同社は15年3月期の売上高1187億円のうちタッチパネルなどデバイス事業が702億円を占める。ただ同事業は景気...

【執行役員情報通信事業本部副本部長兼伝送デバイス事業部長兼住友電工デバイス・イノベーション社長】中島成氏 【横顔】化合物半導体デバイスの開発、事業化を主導。... 09年伝送デバイス...

ちゅうごく産業創造センター(広島市中区、082・241・9927)は7月11日13時半―17時、広島県福山市のポリテクカレッジ福山で「2015年度第1回電子デバイス事業化フォーラム」を...

セイコーエプソンは欧州で監視カメラなど情報セキュリティー機器向けに水晶デバイス販売事業に乗り出す。... 自動車や産業機器向けに加えて同分野を開拓し、水晶デバイス事業の新しい収益源にする。 &...

ただ、先行技術を持っていたので、ここ1年は重点的に既存事業に磨きをかけた。電子部品などのデバイス事業は営業を補充し、販売力を上げる計画。プリント基板製造装置事業は海外の代理店情報を駆使しながら、直販に...

TDKなどの基幹部品メーカーは営業利益が約2倍に増進し、ソニーも赤字だったデバイス事業が931億円の黒字になった。

太陽誘電は昨年新設した青梅事業所(東京都青梅市)を活用するほか所沢工場(埼玉県三芳町)を増強し受注を着実に取り込む。通信デバイスを含む複合デバイス事業の売上高は前期比1...

半導体デバイス事業の2拠点を活用。... システム提案型の営業を強化し主力のFAシステム事業の成長につなげる。 ... 20年度のFAシステム事業の売上高目標は14年度比約5割増の1...

産革機構は同事業に興味を示すが、過半数以上の株式取得が前提で、交渉難航が予測される。... 【シャープ、経営陣見直し―2専務退任、社長続投も責任明確化】 経営危機のシャープは高橋興三...

産業インフラとパワーエレクトロニクス機器事業がけん引する。産業インフラ事業は国内外で変電設備の更新需要が増え、パワエレ機器は昨年買収したシンガポールの配電盤メーカーが傘下に入ったことなどが寄与する。&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン