電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

407件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

情報セキュリティー大手のトレンドマイクロは22日、インターネットバンキングの利用者に本物とみせかけて、偽のスマートフォン向けアプリケーション(応用ソフト)をダウンロードさせる不正ソフト...

シーイーシー(CEC)は、トレンドマイクロの情報セキュリティー対策製品を搭載した米アマゾンウェブサービス(AWS)のクラウドサービスの提供を始めた。

トレンドマイクロとアズジェントは、情報セキュリティー対策の一環としてサイバー攻撃の可視化・分析サービスで協業する。アズジェントが自社の監視サービスとトレンドマイクロのセキュリティー対策製品を組み合わせ...

日立ソリューションズはトレンドマイクロのセキュリティー対策製品「ディープセキュリティー」を使った延命サービスを提供している。

トレンドマイクロがまとめたIDやパスワードによるログインが必要なウェブサービスの利用実態調査の結果で、複数のサービスでパスワードを重複して使い回している利用者の割合が93・1%だったことが分か...

【広島】エネルギア・コミュニケーションズ(エネコム、広島市中区、佐野吉雄社長、082・247・8511)は、トレンドマイクロと提携し、国内で初めて「ウイルスバスターマルチデバイス月額版...

トレンドマイクロの総合サーバセキュリティーソリューション「ディープ・セキュリティー」ベースとした、多層防御型の新メニュー「サーバセキュリティあんしんプラス」を7月に発売する。

トレンドマイクロとデロイトトーマツセイバーセキュリティ先端研究所(DT―ARLCS、東京都千代田区)、デロイトトーマツコンサルティング(DTC、同)は公共機関向け情報セ...

トレンドマイクロはFIXER(東京都港区)と、米マイクロソフト(MS)のクラウド基盤上で稼働するサーバー向け情報セキュリティー対策製品の導入・運用サービスで協業する。具...

トレンドマイクロは、総合的にサーバーのセキュリティー対策ができる製品をユニアデックス(東京都江東区)に納入した。... ウイルス対策や脆弱(ぜいじゃく)性対策などサーバ...

トレンドマイクロがまとめた国内外での2014年第1四半期(1―3月)の情報セキュリティー動向によると、販売時点情報管理(POS)システム内の情報や仮想通貨を狙う攻撃が増...

トレンドマイクロは、総合的にサーバーのセキュリティー対策ができる製品を青森県立中央病院(青森市)に納入したと21日発表した。

情報セキュリティー業界は外資系企業が多いが、「日本企業のデジタル情報を守るなら、日本企業のサービスを利用するべきだ」と言い切るのはトレンドマイクロ副社長の大三川彰彦さん。

トレンドマイクロのセキュリティー対策製品を搭載しており、サーバー環境や要望に応じた仮想パッチ(修正プログラム)を適用する。

トレンドマイクロは企業の標的型攻撃対策など情報セキュリティーに関わる組織を構築・運用するための支援サービスを始めた。

セキュリティー対策大手トレンドマイクロの大三川彰彦副社長は「パートナー企業と移行支援サービスに対する話し合いが進んでいる」と語る。

そうした中、トレンドマイクロは自動的に最適な防御策を施し、情報資産を脅威から防御するという事業戦略を打ち出した。

「脆弱(ぜいじゃく)性を狙った攻撃など企業に対するデジタル情報への脅威は進化し続けている」と警鐘を鳴らすのは、トレンドマイクロ社長のエバ・チェンさん。

トレンドマイクロの「ウイルスバスタービジネスセキュリティサービス」はライセンス(使用許諾権)を一元管理でき、最新の攻撃を防ぐために必要なパターンファイル(ウイルス定義ソフト&#...

【利用企業の半数が継続−トレンドマイクロ調査】 トレンドマイクロがまとめたXP利用に関する調査によると、利用企業の約半数がサポートが終了する4月以降も業務用端末として利用することが分...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン