電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

435件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

ホーチミン発 2018年07月24日 日本産の緑色のパンプキンシード(カボチャの種、注)がベトナム富裕層を中心に人気だ。ベトナム...

プラス、ベトナム向け文具 来年めど現地で開発・生産・販売 (2018/7/25 建設・エネルギー・生活2)

修正テープやはさみ、ファイル、ノート、筆箱など、ベトナム人の社員が企画、開発し、販売。... ベトナム工場には開発部門を設置しており、20人が在籍。... これまでは、日本向け商品をベトナム用にアレン...

現在、堀内社長を除く現場技術者4人のうち、2人がベトナム人技術者だ。... 年内には、さらに2人の技術者をベトナムで採用する計画だ。 ... そうした中、取り組んだのがベトナムの理工...

不撓不屈/テクトレージ(1)きっかけは情報共有化 (2018/7/10 中小企業・地域経済1)

開発は林の知人でベトナム人のグエン・ヴェトハが経営するCAD/CAM開発のエーエヌラボが担当した。... (敬称略) ▽所在地=横浜市緑区青砥町25...

東レ、ベトナムに駐在員事務所 (2018/6/19 素材・ヘルスケア・環境)

東レは18日、ベトナムのハノイ市に樹脂事業の駐在員事務所を開設したと発表した。... 人員は日本人1人とベトナム人1人の2人体制。現在、ベトナムにはタイから製品を供給しており、同駐在員事務所もタイ現地...

コスト低減と為替リスクの分散を目指し、ベトナムに工場を建設した。 ... ベトナムには、ゴム製品の後加工を行う協力企業も存在しない。そこで同社は、日本に来ていたベトナム人の起業をバッ...

設備以外の策として、初めてベトナム人を採用する。

溶接技能者を安定確保するため、ベトナムの職業訓練校とパートナーシップ契約を結んだ。 ... ベトナム人の社員がフェイスブックで情報を発信。社名が知られるようになり、同社として2人目の...

ちょっと訪問/マツタ工業 大型切削加工に強み (2018/5/31 機械・ロボット・航空機2)

設計部門でベトナム人技術者を採用するなど、将来の海外展開も見据える。(宮崎) ▽所在地=宮崎県延岡市桜ケ丘3の7094の2、0982・21・1427▽資本金&...

国際協力機構東北支部(JICA東北)、七十七銀行などは6月11日16時から、TKPガーデンシティ仙台(仙台市青葉区)で「ベトナム企業・東北企業 経営者交流会」を...

サミット、ベトナム人技能実習生増員 今年度100人規模に (2018/5/17 建設・エネルギー・生活2)

サミットでは16年にベトナム人の技能実習生の採用を始めた。... 技能実習生はベトナム人に限定しており、マニュアルや作業場の表示をベトナム語で表記している。また、日本語が堪能なベトナム人を2人、正社員...

経営ひと言/ウラノ・小林正伸社長「あの手この手」 (2018/5/8 モノづくり基盤・成長企業)

一方で「ベトナム人の採用を進めていく。また、省人化につながるロボットを開発中」と、あの手この手で人手不足時代を乗り越える。

ミツヤ送風機、人材確保へ社員寮整備 (2018/4/27 中小企業・地域経済1)

管理人が1人常駐する。4月中に中国人4人、5月にベトナム人2人が入居する予定。

ジャパンマテリアルはベトナム人の採用に乗り出す。... 現在、ジャパンマテグループの国内社員は約900人でベトナム人技術者は2人いる。... さらに継続的に採用し19年度末までに100人を超えるベトナ...

狙いは新興国/ソネック−施工図作成 (2018/2/6 モノづくり)

ソネックは、4月をめどにベトナム・ハノイ市に現地法人を設立、夏ごろの稼働を目指す。... ソネックは2017年1月、本社でベトナム人の若手技術者6人を採用、試用期間を経て、同年夏に正社員に任用した。....

製材・木材製品製造のウエキ産業(福岡県大川市)の植木正明社長は「人材確保に労力を費やすより、現状の人員でやりくりできるように、人が不足する前から工夫することが必要」という。... 各種...

綾瀬市内には49カ国から約3000人の外国人が在住。最も多いのがベトナム人約650人で、ブラジル、スリランカ人などが続く。同研修会もまずはベトナム人を対象に実施する。

1996年にベトナムに進出し、現地でも自動車部品と半導体部品を製造している。... 「当時、現地にはまだ半導体メーカーはなく、ベトナム語で『半導体』をベトナム人に説明することが難しかった」と振り返る。...

高橋氏は「日本企業に就職したいというベトナム人学生は多い。... ベトナム人学生と日本企業のキャリア観に差異 ただし「課題も出てきている」と高橋氏はいう。... また、「ベトナム人学...

中農製作所が、本社でベトナム人エンジニアの採用を始めたのは08年。... そこで、長期間働けるようにベトナム人の正社員採用を始めた。... 現在は経営幹部のベトナム人2人を中心に、ホーチミン市郊外の工...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン