電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

876件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

国土交通省がまとめた「建築着工統計調査報告」によると、2017年度の新設住宅着工戸数は前年度比2・8%減の94万6396戸で3年ぶりに減少。持ち家、賃貸、分譲すべてで戸数が減少したことが要因。...

シャッター大手2社、海外攻勢加速 盛り上がる物流需要 (2018/4/12 建設・エネルギー・生活2)

一方、文化シヤッターは豪州の住宅用ガレージドア最大手を買収。成長が続く豪州住宅市場で攻勢に出る。 ... 豪州の住宅着工戸数は法規制強化の影響を受け、弱含みで推移しているものの「安定...

国土交通省の「建築着工統計調査」によると2月の新設住宅着工戸数は前年同月比2・6%減の6万9071戸と8カ月連続で前年を下回った。... 分譲住宅は、一戸建て住宅が同1・3%減の1万5...

【7カ月連続減】 一方、合板需要を左右する住宅着工は改善の兆しが見えない。国土交通省の「住宅着工統計調査報告」によると、1月の住宅着工戸数は同13・2%減の6万6358戸と、...

18年度上期・景気調査(1)私の景気判断 (2018/3/26 景気アンケート インタビュー)

「(人口減少や少子高齢化の影響などもあり)昨夏から新設住宅着工戸数は減少し、市場環境は良くない。円安株高で好景気になると住宅着工や不動産投資が動くため、株式市況を注視している。... ...

国土交通省が28日発表した「建築着工統計調査報告」によると、1月の新設住宅着工戸数は前年同月比13・2%減の6万6358戸と7カ月連続マイナスとなった。前年同月に比べて分譲マンションが半減する...

国土交通省が31日発表した「建築着工統計調査報告」によると、2017年の新設住宅着工戸数は前年比0・3%減の96万4641戸と3年ぶりに減少した。... 利用関係別戸数で見ると、一戸建ての注文...

建材業界と景気と関連が深い住宅着工戸数は18年後半から増えるだろう。... ただし住宅市場は中長期的に見れば厳しい。... 「まず非住宅物件への営業強化だ。

「人口減少に伴い新設住宅着工戸数も減っている。

国土交通省が27日発表した「建築着工統計調査報告」によると、11月の新設住宅着工戸数は前年同月比0・4%減の8万4703戸と5カ月連続で前年同月を下回った。 利用関係別戸数で...

11月のアルミ圧延品生産、0.7%減 缶材減も車向け補う (2017/12/28 素材・ヘルスケア・環境)

前年の同時期に飲料用ボトル缶の需要が高水準だった反動が出たほか、新設住宅着工戸数の減少に伴い建設向けも伸びなかった。

トヨタホーム、自社ブランドで木造住宅分譲に参入 (2017/12/25 建設・エネルギー・生活)

将来の新設住宅着工戸数の減少が予想される中、商品群の拡充で事業拡大を目指す。 木造住宅の新ブランドは「MOKUA(モクア)=写真」。... また、山科社長は一...

野村総合研究所によると、2016年度に約97万戸だった新設住宅着工戸数は30年度に55万戸まで減る見通し。新築住宅市場の成長が見込めない中、住宅設備・建材メーカーはこぞってリフォーム市場に軸足を移す。...

国土交通省が30日発表した「建築着工統計調査報告」によると、10月の新設住宅着工戸数は前年同月比4・8%減の8万3057戸と4カ月連続マイナスとなった。大規模物件の着工が少なかった分譲マンショ...

【国産材優位】 とはいえ、合板需要を左右する住宅着工は弱含んでいる。国土交通省の「建築着工統計調査報告」によると、17年度上期(4―9月)の新設住宅着工戸数は前年同期...

大手住宅メーカーの4―9月期、3社が営業増益 市況厳しさ増す (2017/11/10 建設・エネルギー・生活1)

4―9月の新設住宅着工戸数が上期としては3年ぶりのマイナスとなり、賃貸住宅市場も曲がり角を迎える中、各社の業績もまだら模様となっている。 ... 一戸建て住宅や賃貸住宅の新築需要の取...

国土交通省が31日発表した「建築着工統計調査報告」によると、2017年度上期(4―9月)の新設住宅着工戸数は前年同期比0・7%減の49万6840戸となった。... 一戸建ての分...

8月住宅着工、2%減の8万562戸 (2017/10/2 総合3)

国土交通省の建築着工統計調査によると、8月の新設住宅着工戸数は前年同月比2・0%減の8万562戸と2カ月連続で減少した。賃貸アパートと戸建て住宅の着工減少が続いた。利用関係別戸数で見ると「持家...

新設住宅着工戸数の伸び悩みや今後の金利政策の行方など懸念材料はあるものの、理論的な説明がつかない水準で不動産価格が形成されている状況ではない。 ... 住宅地は下落率0・6%...

国土交通省が31日発表した建築着工統計調査によると、7月の新設住宅着工戸数は前年同月比2・3%減の8万3234戸だった。... 利用関係別戸数で見ると「貸家」が前年同月比3・7%減の3...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン