電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

812件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

東芝は15日、不適切会計問題の再発防止に向けた企業統治改善策などを盛り込んだ「内部管理体制確認書」を東京証券取引所に提出した。... 東芝は不適切会計問題を受け、15年秋に経営体制を刷新し、社外取締役...

上場するとは内部統制が取れていることを意味する。

内部統制機能の強化や、財務部門の独立性担保といった改善計画への取り組み状況を説明。... 同報告書を基に、9月15日に指定解除に向けた「内部管理体制確認書」を提出する予定だ。

タカタは報道について、第三者機関に委託した調査結果はまだまとまっていないとした上で、「徹底した再発防止策や内部統制の強化を既に実施しており、今後も継続的な改善に取り組む」としている。 ...

新役員/NTT東日本−取締役・中村浩氏ほか (2016/7/5 電機・電子部品・情報・通信2)

■取締役神奈川事業部長兼神奈川事業部神奈川支店長 高橋香苗氏 【横顔】設備やセキュリティー、内部統制を中心に業務改善を重視した仕事に取り組んできた。... 14年N...

新役員/NTTドコモ−執行役員・藤原道朗氏ほか (2016/6/30 電機・電子部品・情報・通信2)

■執行役員広報部長兼モバイル社会研究所副所長 坪内恒治氏 【横顔】情報開示や内部統制に関わる業務が思い出深い。

鈴木俊宏社長は同日、国交省で鈴木修会長兼最高経営責任者(CEO)と記者会見し「役職員の法令順守の意識を高めるために組織改革も含めた内部統制を強化するのが喫緊の課題」とした。 &...

ICT現場で変革生むダイバーシティー(1)活躍する女性SE (2016/6/7 電機・電子部品・情報・通信2)

ヒアリングを通して「がちがちのシステムではエステティシャンの仕事が回らない」ことは理解したが、一方で、エステサロンの本社からは全社統一の内部統制の強化を求められていた。エステティシャンの使い勝手と、統...

経営基盤の大前提となる内部統制・コンプライアンス推進態勢について「グループ全体の整備・高度化に全力で取り組みたい」と意気込む。

その前にもちろん、人命第一であることはいうまでもない」と話すのは、サークルKサンクスの今枝利一法務部内部統制マネージャーだ。

内部統制を進める中で作り上げたい」との声もある。

≪素顔/日本郵政社長に就任する長門正貢(ながと・まさつぐ)氏≫ 富士重工業では北米展開を進め、シティバンク銀行時代は同行が金融庁から業務停止命令を受けた際に...

昨秋に整備した内部監査や内部通報の仕組みを通じ、2015年10月―16年1月にかけて判明した。... また同日、内部統制の強化策を公表した。内部監査部の人員を同部の設置時点から約2・5倍に増強し、外部...

「風土改革を進め、内部統制にもしっかりと取り組んできたが、収益力と財務体質がまだ弱い。

挑戦する企業/三菱重工業(3)グローバルプラットフォーム (2015/12/17 機械・ロボット・航空機1)

並行して社内規則や決済基準を手始めに、国際会計基準による決算、人材開発、報酬、内部統制、ITなど独自の企業形態を16年4月までに完成させる。

検証2015/東芝の不正会計−再発防止へ構造改革 (2015/12/7 電機・電子部品・情報・通信)

さらに社外取締役で構成する監査委員会に対し、直接通報できる内部通報窓口を設置した。 ... 内部統制の仕組みや取締役会の監視機能を強化したことで、以前に比べて不正が起きにくい体制にな...

高田会長は「深く反省し徹底した再発防止と内部統制の強化を図る」とした。

限られた時間の中で行われる監査では、企業の内部統制への依拠が不可欠となる。... 【人と機械の専門見極め】 大切なことは、機械で検証できる部分とそうでない部分を見極め、機械で検証でき...

さらに「トップらの関与で内部統制機能が無効化された」と説明した。 ■社外から7人 再発防止策として、取締役11人のうち社外取締役が7人(...

本社ビルには秘書室、内部統制室、経営企画部が残り、業務を続ける。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン