電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

299件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

さらにグローバルに活躍する卒業生を輩出するなど50周年の際には、かなり山を登ってきたことを見せたい」 【略歴】あずま・のぶひこ 86年(昭61&#...

国立極地研究所の辻雅晴特任研究員は、南極において効率的に成長する菌類が低温に耐えるために多大なエネルギーを使い成長する仕組みを明らかにした。... 南極の菌類はエネルギーの蓄えを犠牲にし、細胞を凍らせ...

きょうの動き (2016/4/14 総合3)

■政治・経済■ ◇衆院 本会議(13時)、委員会=総務(9時20分)、議運(0時、理事会は11時) ...

不撓不屈/イワフジ工業(2)最初の危機 (2016/3/30 中小企業・地域経済1)

その技術力は高く評価され、57年には当時の文部省の依頼で南極本観測用トラクターを開発した。

【両極軌道飛行】 重さ2・1トンで、北極と南極の上空を通る軌道を飛行し、地球を観測する。

兵庫ビジネス/兵庫工業会が中小と学生リケジョ座談会 (2016/3/15 中小企業・地域経済2)

学生側も南極大陸で光合成の研究をしたり、食物栄養面から鹿の活用を研究するなどユニークな面々が参加したことで、互いに刺激になった様子だ。

高校卒業後、南極に行くことを夢見て海上自衛隊に入るが、夢かなわず。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の安藤紘基宇宙航空プロジェクト研究員らは、金星の北極と南極の極域が高温になる仕組みを明らかにした。

エンケラドスの南極付近では、氷の割れ目から塩分や有機物を含む水蒸気が噴出していることが近年、米欧の土星探査機カッシーニの観測で分かり、熱水と岩石が反応してできる鉱物の微粒子も検出された。

南極での遠隔医療技術を国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士に適用する事例や、自動車の自動運転技術の宇宙開発への応用の可能性なども紹介され、聴衆の関心を集めた。 &...

「南極観測隊に興味はある?」... これがきっかけとなり、南極観測隊に応募した。... そして、無事に南極行きが決定した。

グローバル展開のハードルを低くする」 あずま・のぶひこ 86年(昭61)北大大学院工学研究科応用物理学専攻博士課程修了、87年北大工学部助...

「日本からの南極地域観測隊の中に女性が1、2人いるのは、もはや普通のこと」と感慨深げなのは、国立極地研究所教授の東久美子さん。 南極観測に初めて女性が加わったのは1980年代後半のこ...

南極観測隊にも採用されている雪上車を製造する大原鉄工所と、表面処理技術「ウエットブラスト」を手がけるマコーを見学する。

米アグコは南極仕様の農業用トラクターの使用権をスコットランドの農家に贈呈した。農業用トラクターで南極点に到達する南極遠征企画「アンタークティカ2」が昨年12月に実施され、その成功を記念する懸賞への応募...

南極ニュートリノ観測の電子倍増管用という先端技術にも手を広げつつある。

飛島建設が南極観測への貢献を続けている。同社は1994年から毎年、国立極地研究所の南極地域観測隊に設営技術者を派遣している。... 同社は設営技術者の派遣により、昭和基地施設の補修や整備など南極観測を...

同システムは人工衛星や南極域・北極域の観測地から送信される膨大な観測データを解析するための研究用システム。 ... 地球環境に大きな影響を与える南極域・北極域の気候・海洋変動のメカニ...

前半は目黒学院高等学校教諭の上田一生氏が映画「皇帝ペンギン」の映像やペンギンにまつわるクイズを取り入れたすごろくを使い、南極におけるペンギンの日常を紹介。

夕刻の講評後に「うちは西堀先生の直伝」と教えてくれた▼故西堀栄三郎氏は初代南極越冬隊、登山家、真空管技術など多方面に足跡を残した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン