電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

630件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

新型コロナ/コンビニ・スーパー、需要高まる「移動販売」 (2020/12/4 建設・生活・環境・エネルギー)

【利便性向上】 店舗から10キロ近く離れた山間部の集会所前では、70代の母親と連れだって来た小島静香さんが乳酸菌飲料や冷凍食品などを購入。

豊田通商、独SFCと契約 (2020/11/20 国際・商社)

今回の契約を受け、風況観測装置など山間部での無線通信機器向けや災害時のポータブルバックアップ電源などとして幅広い用途で販売を強化していく。

山田憲昭市長(写真中央)は「山間部での電気自動車の活用など幅広く連携したい」と語った。

佐川急便、ドローンで複数拠点間輸送 3地域で実証 (2020/11/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

佐川急便は4日、2020年度中に3地域で離島や山間部におけるドローン(飛行ロボット)を用いた複数拠点間輸送の実証実験に取り組むと発表した。 ... 実証実験は、島根県...

かんこう、最新鋭レーザー測量導入 地上詳細を空から3D化 (2020/10/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

従来比4倍の高密度な空間データを計測でき、山間部のほか都市部の家屋被害なども詳細に3次元(3D)モデル化できる。... 都市部の入り組んだ地形や建物を計測でき、詳細な3Dモデルを作製で...

水田の農薬散布や建設現場のピンポイントの測量ならばそれでも十分だが、国境警備や山間部の送電線、海岸線など広いエリアをカバーするには航続距離や滞空時間が物足りない。

ドローンは災害時の被害状況の把握や、老朽化した建物や橋などの点検、農作物の生育状況の確認、離島や山間部への荷物の配送など、さまざまな用途が期待されている。

渋滞が激しい都市部や交通が不便な中山間地域などでの利用を想定している。... 物流用途から始めて実績を積み重ねつつ、離島・山間部での人命救助にも利用し有用性を広く認知してもらう必要がある。 &...

【名古屋】名古屋鉄道と中日本航空(愛知県豊山町)は14、15の両日、愛知県新城市で無人飛行ロボット(ドローン)の山間部過疎地域での配送で実証実験を実施する。

ただ山間部などGPSが受信できない場所ではスキャンマッピングを使うが、センサーの揺れにより走行速度に限界があった。

当初は空撮や橋桁点検、農薬散布、測量などの利用が主体だったが、離島や山間部で目視外飛行が解禁されたことで物流などで用途拡大が期待されている。

中央制御装置は広域対応、多機能、高消費電力のため、ユーザー数の少ないへき地や山間部などの人口過疎地域への導入と維持に採算が合わない。... そして、長野県の山間部のある村で高齢者見守り実証実験を実施し...

東芝エネ、雨量・水位データを遠隔地から収集するサービス開始 (2020/8/31 電機・電子部品・情報・通信)

東芝エネルギーシステムズ(川崎市幸区、畠沢守社長、044・331・0625)は、長野県大町市の山間部の雨量・水位データを遠隔地から収集するサービスの提供を始めた。

【神戸】神戸市とトルビズオン(福岡市中央区)などは6日、六甲山で山間地における飛行ロボット(ドローン)配送の実用化に向けた実証実験を実施した。... また冷蔵品の商品温...

地域医療機関と連携し新城市、美浜町、南知多町、豊田市の山間部や離島で医療物資などを運ぶ。 ... 新城市では新城市民病院と連携し、常備薬や通信医療器具を山間部の河川上約2・1キロメー...

山間部の電波・電力の鉄塔など人が入りにくい場所での補修作業のしやすさに加え、環境負荷軽減を考慮した製品として提案。... レーザー発振器本体と電源部を分離し、約20キログラムの発振器本体のみを背負って...

自治体でも土砂災害の警戒区域を公表しているが、居住者がいない山間部などは、調査対象から漏れていることが多いという。

野田義和市長は同市役所で開いた締結式で「東大阪は都市部も山間部も抱えているので、万一の時にはよろしくお願いしたい」と協力を求めた。

県内で稼働中の風力発電27万キロワットに加え、21年度からは浜通りの山間部などへ風車建設が計画されている。

近年、台風の激甚化やゲリラ豪雨の多発に伴い河川流域だけでなく、山間部のため池にも氾濫被害が起きている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン