電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,754件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

東京都立産業技術研究センターは東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、2011年4月から現在もなお持ち込まれた工業製品などの放射線量を測定し続けている。... 原発事故直後に日本国内と同じく欧米でも放...

東京工業品取引所から名称変更した「東京商品取引所」は、従来の金、ガソリンなどに加え、東京穀物商品取引所(8日に取引終了)からトウモロコシや大豆、小豆、粗糖を引き継ぎ、「商品版総合取引所...

貴金属、ゴム、石油などの工業品と、大豆やトウモロコシなどの農産品、双方を取り扱う“商品版”総合取引所が12日、始動する。東京工業品取引所が東京穀物商品取引所から農産物市場の移管を受け「東京商品取引所」...

(千葉・山田諒) 東京湾岸に作られた京葉臨海コンビナートを抱える市原市は、10年の工業統計調査で工業品出荷額が4兆6000億円を数える全国2位の工...

東京工業品取引所は農産物・砂糖市場の開設と名称変更の認可を国から受けた。2月12日に工業品とともに農産物・砂糖を上場する「東京商品取引所」としてスタートする。

交渉においては輸出制限の禁止など国際標準を目指した通商ルールの策定、鉱工業品を中心とした関税の早期撤廃など企業の競争力強化に重点を置いたスタンスで望むことを主張した。

今年の重点施策などを東京工業品取引所の江崎格社長に聞いた。 ... 09年1月東京工業品取引所顧問。同年6月東京工業品取引所社長。

※定例会見や月次の統計発表などは初出以外、一部省略しています 【1月】 1日(火)◇東京電力の福島復興本社が発足 ...

東京工業品取引所の江崎格社長も「今回の改正では、商品取引の魅力を高める手当ては十分でなかった。

初会合は30日までで、交渉の進め方に加え、工業品や農産物の貿易、サービス、投資といった各分野の市場開放で意見を交わす。

経済産業省は14日、液化天然ガス(LNG)先物市場創設を検討する「LNG先物市場協議会」の初会合を開き、東京工業品取引所や日本商品清算機構などの5人の委員が先物取引の機能や信用保証、実...

中塚一宏内閣府副大臣ら政府関係者が出席したほか、斉藤惇東京証券取引所グループ社長や米田道生大阪証券取引所社長、江崎格東京工業品取引所社長、太田省三東京金融取引所社長、畑野敬司東京穀物商品取引所社長ら各...

証券、工業品などの先物商品を一つの取引所で扱えるようになる。

地味だが工業品に不可欠のナット。

そういう実態が見えないのに、国が上場してよといってもしょうがない」と苦言を呈するのは東京工業品取引所社長の江崎格さん。

さらに基準認証について、基準の相互承認などを定める工業品の適合性評価および受容に関する協定(ACAA)の交渉を12年中にチュニジア、次いでエジプト、ヨルダン、モロッコと開始する予定だ。

東京工業品取引所の江崎格社長は30日の会見で、東京穀物商品取引所から2013年2月をめどに上場4商品を引き継ぐことに伴い、同社の商号を「東京商品取引所」に変更すると発表した。

東京穀物商品取引所の渡辺好明社長は29日、都内で記者会見を開き、2013年2月をめどに東穀取の上場商品を東京工業品取引所などに移管することで合意したと発表した。... 東穀取が解散すれば、国内の商品先...

東京工業品取引所は24日、長尾梅太郎専務が退任し、後任に連結子会社の日本商品清算機構(JCCH)社長の高橋英樹氏を充てる人事を固めた。

「東京穀物商品取引所が回答を急ぐなら、なるべくそれに合わせたい」と話すのは東京工業品取引所社長の江崎格さん。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン