電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

864件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

23春闘/凸版、ベア7000円 賃上げ率最高 (2023/3/20 電機・電子部品・情報・通信)

凸版印刷は2023年春闘で、7000円のベースアップ(ベア)を行うことで労働組合と妥結した。定期昇給を含めた賃上げ率は4・3%で、過去30年で最高。ベアは10年連続。

流通、繊維などの産業別労働組合UAゼンセン(組合員185万人)は16日、2023年春闘の妥結状況を発表した。同日10時時点で、パート従業員の賃上げ率は、時給ベースで組合員1人平均5・9...

関西電力は16日、2023年春闘で、従業員の基本給を底上げするベースアップ(ベア)を見送ることで労働組合と合意したと発表した。関電は「経営環境が厳しい状況に変わりはない」(広報...

東京電力ホールディングス(HD)は16日、2023年春闘で労働組合要求の年収水準3%の引き上げに満額回答で妥結したと発表した。... 22年春闘では一律1000円のアップだった...

23年春闘は大手企業による満額回答が相次いでいる。

三菱ケミカルグループ事業会社の三菱ケミカルは2023年春闘の労使交渉で、ベースアップ(ベア)3%(組合員1人平均1万423円)、定期昇給込みで5・25%...

NTTは15日、2023年春闘で、主要グループ会社の賃金を1人当たり平均月3300円引き上げることで労働組合と妥結したと発表した。10年連続での増額改定で、過去最高を更新した。

経団連の十倉雅和会長は15日、2023年春闘の集中回答日に際して「今年を起点の年として賃金引上げの前向きな取組みを来年以降も継続し、構造的な賃金引き上げを実現すること」とした上で「持続的な経済成長が不...

日本商工会議所の小林健会頭は15日の定例会見で、2023年春闘の集中回答日に際して「賃上げしたくてもできない小規模・零細企業などがあることをよく認識してほしい」と訴えた。

【名古屋】全トヨタ労働組合連合会(鶴岡光行会長)は15日、会見し、2023年春闘における主な製造系加盟組合の妥結状況に手応えを示した。

2023年の春季労使交渉(春闘)は15日、大手企業の集中回答日を迎え、満額回答が続出した。... 要求平均が4%を超えるのは1998年春闘以来25年ぶりだ。 ...

宣言の実効性が中小「春闘」の行方を左右しかねない。 ... 政労使会議が15日、約8年ぶりに開かれた。... 大手と中小の共存共栄が問われる23年春闘でもある。

2023年春闘ではトヨタが自動車産業への波及効果を狙い初回交渉で満額回答したのを皮切りに、ジェイテクトや愛三工業も回答日を待たずに満額回答した。... 22年は半導体不足やコロナ禍の影響で、完成車メー...

2023年春闘で、電機大手の労使交渉は13日、従業員の基本給を底上げするベースアップ(ベア)を「月5000円以上」とする方向で決着する見通しとなった。... 経営側はベア実施には10年...

2023年春闘は、15日に大手企業の集中回答日を迎える。... 連合が求める5%程度の賃上げ率達成は難しいが、22年春闘の2%台が今春闘に3%台に引き上がるとの予測もあり、実質...

賃金や物価が上がらないという従来のマインドが変化し、23年春闘で「労使双方からこれまでと違う声が聞かれ始めている。

UAゼンセンは9日、2023年春闘の傘下組合の要求(3月3日時点)と妥結状況を発表した。正社員組合員のベースアップ(ベア)分の平均要求額は、総額(定期昇給とベア...

日産自動車は8日、2023年春闘で、1人当たりの賃上げ総額を月1万2000円とする労働組合の要求に対し、満額回答する方針を示した。満額回答は3年連続で、05年以降の現行制度下では最高額となる。

【名古屋】トヨタ自動車と、トヨタ自動車労働組合など全トヨタ労働組合連合会(全トヨタ労連、鶴岡光行会長)に加盟する製造系の各労使は8日、2023年春闘の第3回労使交渉を実施した。... ...

政府は2023年春闘などでの賃上げ実現に向けて、政府、労働界、経済界の代表による「政労使会議」を15日に開催する方向で調整に入った。... 開催されれば15年4月以来、約8年ぶりとなる。... 政府と...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン