電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

389件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

【札幌】北海道函館市は24日、「ものづくり広域連携フェアin函館」を函館市内で開いた(写真)。

広域経済圏確立へ「行動」 中国経済連合会は苅田知英中国電力会長を新会長に選任した。新体制と同時に、産業空洞化や人口減などの地域課題に挑戦しつつ、地域の自立と連携による広域経済圏の確立...

北海道函館市、函館製造業の商談 (2016/8/9 中小企業・地域経済1)

北海道函館市は24日13時から「ものづくり広域連携フェアin函館」を函館国際ホテル(北海道函館市)で開く。

グループ傘下のきらやか銀行(山形市)と仙台銀行(仙台市青葉区)が、みやぎ産業振興機構と組んで「広域連携あっせん事業スキーム」を構築した。... 広域連携あっせん事業スキ...

青森県や東京都大田区などからも出展し道内外での広域連携も図る。

収益力が厳しくなっても、その路線は崩さない」 《2014年12月から茨城の筑波銀行、群馬の東和銀行と広域連携協定を結んでいる。

【横浜】横浜銀行と静岡銀行は、神奈川県と静岡県が推進する富士・箱根・伊豆地域の広域連携施策の促進に協力するため、「富士・箱根・伊豆地域の観光振興に係る連携に関する協定」を締結した。 ...

東海・北陸地域の地銀6行、観光で広域連携 (2016/6/17 中小企業・地域経済1)

東海・北陸地域の地銀6行は東海・北陸地域の観光産業の活性化向けた広域連携「六ツ星観光プロジェクト」を締結した。

を官民連携でサポートし、市民も巻き込んだオール長崎での活動展開が評価された。... 観光立“地域”特別賞は岐阜商工会議所(岐阜市)と一宮商工会議所(愛知県一宮市)、奨励...

それを生かし、インバウンド(訪日外国人)の取り込みや海外への企業の売り込みを官民挙げて取り組んでいく」 ―インバウンド増加など経済効果は、三重県を含めた中部圏に波及が...

同観光連盟も自治体の広域連携強化を進める。

オール関西で「観光推進本部」 本部長に井戸・森氏 (2016/3/25 中小企業・地域経済2)

関西広域連合、関西の経済・業界団体、国の出先機関など約60団体は24日、関西国際観光推進本部(仮称)を設立した。... 大阪国際会議場(大阪市北区)で150人規模の設立...

川崎市、宮崎県との連携例 (2016/3/8 中小企業・地域経済1)

川崎市は17日13時半から川崎市幸区の川崎市産業振興会館で「川崎モデル広域連携シンポジウム」を開く。シンクタンク・ソフィアバンク代表の藤沢久美氏が広域連携による新たな中小企業支援モデルについて講演。「...

【神戸】高砂産業(兵庫県高砂市、加古陽一社長、079・448・2051)は、地元兵庫や大阪、奈良の外部専門家との広域連携により、地下足袋の自社製品に力を入れる。

「秋田県における航空機産業育成の歩み―コンソーシアム結成から広域連携へ」と題し、秋田県産業労働部地域産業振興課の斉藤耕治氏が講演する。

単なる”ホットスポット“ではなく、広域で整備して特性を生かせば、地域社会に知的な魅力を加える新たなインフラになり得る。... しかしこれを広域連携し、同時にWi―Fiという入り口に各種の知的サービスを...

「ローカルイノベーション」の観点から採択されたのは、医工連携でモノづくり企業の振興と新産業創出を目指す青森県の取り組みや、精密加工技術を武器に地域の産業競争力を高める長野県諏訪地域6市町村の連携事業な...

新生銀行の吉川貴志執行役員は、地方都市がインバウンドビジネスを成功させるには「海外との関係構築による国際、広域連携の地際、複数業種間で連携する業際の3際が大切だ」と説いた。

【金沢】北陸と関西の6商工会議所で構成する会議「北陸・関西連携会議」は、地域間の連携を拡充する。... 観光振興では広域観光ルートの検討やプロモーションを行い、旅行代理店に商品化を働きかける。

【千葉】千葉銀行、第四銀行、中国銀行、伊予銀行、東邦銀行、北国銀行は、6行が参加する広域連携の「TSUBASA(翼)プロジェクト」に北洋銀行が加盟することで合意した。システム共同化を中...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン