電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

314件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

(福山支局長・丸山美和) 常石造船(広島県福山市)は、中国とフィリピンの工場に勤務するエンジニアや人事、経理、調達など管理部門の若手を各工場から8人程...

船の修繕を手がける三和ドック(広島県尾道市)は、16年4月の仕事量を勘案しながら、50人のベトナム人実習生を呼び戻す準備に入った。... 型枠大工、鉄筋工、土工を主力とする大林組の協力...

【広島】中国地方整備局は、3月22日に広島県尾道市と松江市を結ぶ「中国横断自動車道尾道松江線」の世羅インターチェンジ(IC)―吉舎IC間20・4キロメートルの供用を始める。これにより同...

《高品質の船体ブロック提供》 広島県の因島で1964年の創業以来、船体ブロックの製造を手がけてきた。... ▽所在地=広島県尾道市、0845・25・1188▽社長=岡...

1月には今治造船(愛媛県今治市)が、世界最大級の2万個積みコンテナ船11隻を受注し、16年ぶりの新ドック建設計画を発表。造船所向けクレーンの制御盤などを手がける西岡鉄工所(愛媛...

三和ドック(広島県尾道市、寺西勇社長、0845・26・1111)は、5万トン級の大型チップ船へのバラスト水処理装置搭載工事の準備を進めている(写真)。

【福山】三和ドック(広島県尾道市、寺西勇社長、0845・26・1111)は、2016年3月完成を目指し、現在新設中の修繕船用大型ドックに関連する投資を当初予定より20億円増の90億円に...

内海造船は、連結子会社の内海エンジニアリング(広島県尾道市)、同エヌ・エスコーポレーション(同)、孫会社のナティーク城山(同)を4月1日付で合併する。

仕事の重要性を認識するきっかけになったのが、入社3年目に一人で担当した広島県尾道市因島の造船所でのタービン部品の取り換え。... 川崎重工業が坂出市に大型造船所を稼働した時期と重なる。

パナソニックはNTTファシリティーズのメガソーラー(広島県尾道市)で約1年半の実証試験を実施。

中国紙工業(広島県尾道市)が開発した地面に敷く二重構造のマルチシートと簡易土壌水分計、水分ストレス表示シートなどを組み合わせ、ミカンの液肥や水やりを制御して果実糖度を高め、農家の勘に頼...

キャブを製造する尾道工場(広島県尾道市)で11月から生産し、来春までに同社の国内工場に27台のシェルター導入も計画する。

三和ドック(広島県尾道市)は、70億円超を投じて修繕専用の大型ドックを新設する。... 常石造船(広島県福山市)は、修繕部門を中心に、グループ会社の常石エンジニアリング...

三和ドック(広島県尾道市)の修繕ドック埋め立て工事だ。

ツネイシクラフト&ファシリティーズ(広島県尾道市、0848・73・5282)はアルミ浮揚型津波シェルター「TTS80」が、国土交通省四国運輸局から「津波救命艇ガイドライン」の原...

【広島】ひろしまイノベーション推進機構(広島市中区、尾崎清社長、082・545・2860)は、アイサービス(広島県尾道市、石井登社長、0848・40・0112)に約3億...

【福山】三和ドック(広島県尾道市、寺西勇社長、0845・26・1111)は、修繕船用の大型ドックを新設する。... 8月末には広島県知事の埋め立て許可がおりる見通しで9月に着工、16年...

造船ブロックを製造する因島鉄工業団地協同組合(広島県尾道市)の片島伸一郎理事長は頭を抱える。... 【修繕受注増】 常石造船(広島県福山市)の修繕船部門もバラ積...

大阪市在住のクリエーター、村上美香さんが始めた「マチオモイ帖プロジェクト」が全国から注目を集めている。コピーライターやデザイナー、カメラマンらが、故郷への思いを小冊子や映像などにつづったものだ▼きっか...

内海造船は、因島工場(広島県尾道市)で建造している乾貨物船「アフリカンレイブン」を進水した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン