電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,213件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

鹿島・NECが新会社 建設現場自動化施工の事業化狙う (2022/9/9 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島とNECが建設現場における自動化施工に向けてタッグを組む。... 建設業界では建設技能労働者の人手不足や現場の低い生産性、労働安全性が課題。... 大成建設や清水建設も自律型建機の実用化に向けた開...

ソミックグループでは、建設業界を主な顧客とした作業支援ロボット「SUPPOT(サポット)」のレンタルサービスを4月に開始した。... 一連の取り組みを通じて自動車業界の変革やコロナ禍と...

CORDER、積算業務を外部化 建設業向け基盤構築 (2022/9/2 中小・ベンチャー・中小政策)

CORDER(東京都渋谷区、田辺健人社長)は、建設作業に不可欠な積算業務を外部化するプラットフォーム(基盤)を立ち上げた。建築積算士など積算に関するスキルを持つ人材を組...

竹中工務店、営業益67%減 資材高騰響き通期下方修正 (2022/8/30 建設・生活・環境・エネルギー1)

売上高は土木・建築工事の堅調な受注を背景に同350億円増の1兆3300億円(同5・5%増)に上方修正したが、建設資材価格の高騰で利益率が低下する。建設事業の採算性を示す完成工事...

30代まで営業を務め、その後は複数の業界で経営企画や管理業務に携わった。ただ、建設業界は初めて。

経営ひと言/建設RXコンソーシアム・村上陸太副会長「幅広く協力を」 (2022/8/25 建設・生活・環境・エネルギー2)

「業界で抱える問題点を解決するための技術開発はできている」と振り返るのは、建設RXコンソーシアム副会長(竹中工務店常務執行役員)の村上陸太さん。 ...

ゼロボード、GHG排出可視化クラウド 物流・建設向け来年投入 (2022/8/24 電機・電子部品・情報・通信)

ゼロボード(東京都港区、渡慶次道隆代表取締役)は2023年中に、物流と建設の各業界に特化した温室効果ガス(GHG)排出量算定・可視化クラウドサービスをそれぞれ市場投入す...

特に今は、あらゆる技術革新が建設業にも大きな変化をもたらしつつある。... いずれも建設現場ごとに異なる作業環境を把握し、予測・反映する必要がある。... 定量化が難しい領域ではあるが、社内外のリソー...

経営ひと言/CORDER・田辺健人社長「不合理から解放」 (2022/8/19 中小・ベンチャー・中小政策)

「建設業で働く人々を不合理から解放したい」と力説するのは、CORDER(東京都新宿区)社長の田辺健人さん。同社は建設業界の調達プロセス改革を掲げて2021年2月に設...

清水建設、大成建設は土木工事の採算改善や好調な開発案件が加わり、大幅な営業増益となった。 ... 手持ち工事の進捗(しんちょく)は順調で、清水建設...

(編集委員・中沖泰雄) ―在宅医療業界では人手不足が課題です。 ... そのため日本の在宅医療業界でプラットフォーマーとしての地位をしっか...

地方建設業のDX推進 燈・加和太建設が連携 (2022/7/22 中小・ベンチャー・中小政策)

これまでに大手建設会社との協業によるDX推進プロジェクトに携わるなど建設業のDXに取り組んできた。 建設業界では人手不足や技術者の高齢化、時間外労働の上限規制適用などを背景...

建設用3Dプリンターによる造形物の安全性向上や、材料コストおよび環境負荷低減などにつなげる。 クラボウは建設用3Dプリンターに関する技術情報の提供や造形物の試作など、東大はメタマテリ...

円安進行などで国内景気の下押し懸念が高まるなか、「民間設備投資が盛り上がらないと日本経済全体が上向かない」と懸念するのは、大成建設会長の山内隆司さん。 建設事業の主体は、かつての公共...

挑戦する企業/旭化成(19)住宅、北米・豪州で事業拡大 (2022/7/6 素材・医療・ヘルスケア)

「当初は“昭和の建築業界”のような古い会社だった」と明かすが、足元では鉄骨造や遮音床などの技術開発、工期短縮の取り組みが進む。... 川畑は最近、現地のパートナーに「この40年変化がなかった建設業界で...

その中で業界の課題を解決できるパートナーを必要としていた。 ... ―建設業界でDXに対するニーズは高まっていますか。 &#...

電子部品、設備投資1.2兆円 今期32%増、需要拡大に先手 (2022/6/29 電機・電子部品・情報・通信)

工場建設時の工期長期化などを見据え、先行投資を行う必要性が高まっている側面もある。 ... 谷本社長は工場の建屋の建設期間に関して、建設業界の働き方の変化や職人不...

経営ひと言/野原ホールディングス・長橋賢吾CFO「人のつながり」 (2022/6/24 建設・生活・環境・エネルギー)

意外なつながりで現在、CFOを務める野原HDは「初めての建設業界」。

これにより、建設業界という新たな顧客を獲得できた。 ... 同社では建設関連のIT市場を約60兆―70兆円規模と推計しており、さらに応用技術との連携を加速する。 ま...

建設業界の人手不足に対応 「産業全体の労働力不足を根本的に解決できるようになる。... 建設業界には2024年問題が刻一刻と迫っている。... ゼネコンにとっていかに自社リソースを増...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン