電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

407件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

当時は戸建て住宅向けの出荷窓数のうち7%未満を占めるだけだったが、16年度には約20%に高まった。... 住宅の外観にこだわりを持つ人に訴求していきたい。

旭化成ホームズ、川畑新社長が会見−新規事業の育成に力 (2017/4/4 建設・エネルギー・生活1)

今後は戸建て住宅の市場シェア向上をはじめ、マンションの建て替え事業の強化、シニア住宅や中層建築、海外展開といった新規事業の育成に力を入れる考え。

大京、営業職の休日変更 (2017/3/31 総合3)

大京は30日、新築の分譲マンションと戸建て住宅を販売するモデルルームの営業職を対象に、4月1日から原則的に毎月第2木曜日を法定外休日に設定し、3連休にすると発表した。

オークマ(福岡県朝倉市、大隈晴明社長、0946・52・2800)は、住宅部材メーカー。1911年の創業以来、住宅メーカーからの受注生産を中心にドアや障子など木材製品の加工を手がけてきた...

鉄骨系ユニット住宅「セキスイハイム」の主力生産工場だ。... 一つの住宅を建てるのに使うのは平均13ユニット。... 強みをさらに磨き、コストダウンを徹底することは縮小する戸建て住宅市場で生き残るため...

YKK AP、ガーデンルーム販売好調−花粉症対策ニーズ拡大 (2017/3/14 建設・エネルギー・生活2)

(斎藤正人) 【冷暖房効率向上】 YKK APの「サンフィールIII」シリーズは、戸建て住宅の1階部分のテラスや2階部分...

大和ハウス工業は戸建て住宅などの小規模な建設現場に、作業者の安全管理や防犯に役立つIoT(モノのインターネット)システムを導入する。... 大和ハウスは年間1万棟弱の戸建て住宅を建設し...

東急住宅リース、転貸サービス開始 (2017/3/7 建設・エネルギー・生活2)

東急住宅リース(東京都新宿区、03・6901・6200)はマンションや戸建て住宅の所有者向けの転貸サービス「マスターリースプラン」を始めた。

ミサワホーム、ユニット工法で大規模建築 (2017/3/3 建設・エネルギー・生活2)

一般的な戸建て住宅の10棟分に相当するユニットを使い、安定した施工品質と短工期を実現した。 ... 工場で生産のため、住宅の品質が安定する。

大和ハウス工業とナスタ(東京都中央区)、日本郵便は共同で、大型メール便に対応するポストや宅配ボックスを組み合わせた戸建て住宅向けの機能門柱(写真)を開発した。... ま...

―戸建てや賃貸住宅は、ここ数年で中高級路線を進めました。 ... 中高層住宅では断熱が難しい。... 「前中計では、景気に左右されて戸建て住宅事業が落ち込んでもカ...

浮上するか住宅市場(5)三井ホーム社長・市川俊英氏 (2017/2/16 建設・エネルギー・生活2)

「健康」や「快適」を提案 ―1月は戸建て住宅の受注がようやく上向きました。 「戸建て住宅は2016年4―9月の受注が天候不順もあって厳しく、11...

浮上するか住宅市場(4)ミサワホーム社長・竹中宣雄氏 (2017/2/15 建設・エネルギー・生活2)

新築戸建て ゼロエネ9割に ―戸建て住宅の市場は伸び悩んでいます。 ... 当社の新築戸建て住宅に占めるZEHの割合は現在2割。... ...

『不確実性の時代』だ」 ―中長期的にも、戸建て住宅の市場は縮小が予想されます。 ... 工業化住宅の本来のメリットは量産効果にある。コストパフォーマンスの高い住宅商...

東京ガスなど、エネファーム150万円下回る新製品開発 (2017/2/10 建設・エネルギー・生活1)

東京ガスとパナソニックは9日、戸建て住宅向けの家庭用燃料電池「エネファーム」で、連続発電の性能が高く低価格の新製品(写真)を共同開発したと発表した。

競争も激しくなっている」 ―戸建て住宅の市場は、中長期的に縮小する見通しです。 ... 戸建て住宅のうち建て替えは約5割。... スタートしたばかりなので柔軟に考え...

積水ハウスは戸建て住宅のリフォームで、1000万円を超える大型リフォーム案件の提案を活発化する。... 積水ハウスは2016年8月、地域に密着した提案の実現に、戸建て住宅のリフォーム子会社を地域別3社...

国内で人口が減り、戸建て住宅だけでは生きていけない時代がくるかもしれない。... 両社で基盤を固める良いチャンスだ」 ―新設住宅着工戸数は将来減る予想です。 ......

大建工業、ビス留め不要なシステム収納の新工法開発 (2017/2/7 建設・エネルギー・生活2)

間取りの変更を伴う住宅リフォームなどでシステム収納の需要が拡大している。一方、戸建て住宅は、ビス固定に必要な合板が壁下地にない事例も多く施工が難しかった。また集合住宅では、隣との境界に当たる壁へのビス...

旭化成建材、断熱材の体験施設を開設 (2017/1/25 建設・エネルギー・生活1)

工務店や住宅メーカー、住宅の購入を検討するエンドユーザーといった、幅広い層の来場を見込む。 ... 体験棟は木造2階建ての戸建て住宅で、ネオマフォームをふんだんに用いた高断熱・高気密...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン