電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

458件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

11年旭川支店長、14年福岡支店長、16年営業戦略本部西日本クレジット推進部長。

NSKメカトロ財団、17年度助成14件 (2018/4/4 機械・航空機2)

高等専門学校を対象とした教育助成では、17年度から教員個人が行う教育への支援を加え、サレジオ工業高専など3校と、旭川工業高専の教員ら3人を選定した。

金融業の日専連旭川(北海道旭川市)は積極的なセキュリティー投資とIT人材育成に注力し「安心してエンドユーザーが利用できる企業として取引先や金融機関などとも信頼を築くことができた」...

資金はクラウドファンディングで調達したほか、日本政策金融公庫旭川支店国民生活事業や北洋銀行、北海道中小企業総合支援センターによる融資などの協調支援も活用する。

【札幌】アイ・エス・ビーは旭川医科大学と連携して開発したがん診断用ソフトウエア「L―ShareViewer(エルシェアビューア)=写真」を4月に発売する。... 新商品は旭川医...

太田精器とJA木更津市、ツウィン(北海道旭川市)は2月に木更津市内でスーパーモンスターウルフの実証実験の成果などについて説明会を開いた。

正和電工、バイオトイレ技術 公衆用などに展開 (2018/3/20 中小企業・地域経済2)

【札幌】正和電工(北海道旭川市、橘井敏弘社長、0166・39・7611)は、バイオトイレ技術を応用展開し事業領域を拡大する。

(下氏香菜子、土井俊) ■システム開発 三菱電機/「みちびき」で空から制御、雪の高速も対応 北海道旭...

横浜ゴムは1日、社有試験施設「北海道タイヤテストセンター(TTCH)」(北海道旭川市)に開設した「屋内氷盤試験場」を報道陣に公開した。

【札幌】北海道と北海道機械工業会は、北海道旭川市の旭川工業高等専門学校で道内モノづくり企業による出前授業(写真)を開いた。

NECソリュと冨貴堂ユーザック、GAP導入農場をIT支援 (2017/11/29 電機・電子部品・情報・通信2)

冨貴堂ユーザック(北海道旭川市)との共同事業。

企業信用情報/24日・27日 (2017/11/28 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

狙いは新興国/正和電工−バイオトイレ (2017/11/28 モノづくり)

正和電工(北海道旭川市、橘井敏弘社長、0166・39・7611)は、独自のバイオトイレについて、ベトナムへの事業展開に力を入れている。

不撓不屈/正和電工(4)地域で経済を回す (2017/11/3 中小企業・地域経済)

工事負担減・災害時にも貢献 【旭川への思い】 正和電工(北海道旭川市)社長の橘井敏弘は、「従業員は11人だが、毎朝研修をするなど...

不撓不屈/正和電工(3)ベトナムで事業展開 (2017/11/2 中小企業・地域経済1)

【旭川企業も連携】 バイオトイレなどを作り続けることで、製作や維持管理の技術も向上するほか、製品の価格も抑えることにつながるとみる。... バイオトイレの取り組みは、地元・旭川の地域...

不撓不屈/正和電工(2)コンポストがヒント (2017/11/1 中小企業・地域経済1)

トイレ処理技術に照準 【大病が転機】 正和電工(北海道旭川市)は、1974年(昭49)設立の照明器具卸問屋が前身...

不撓不屈/正和電工(1)世界に必要なトイレ (2017/10/31 中小企業・地域経済1)

(敬称略) ▽所在地=北海道旭川市工業団地1条1の3の2、0166・39・7611▽社長=橘井敏弘氏▽従業員=11人▽設立...

(北海道旭川市、0166・39・7611、バイオトイレ製造・販売) ■片桐製作所・片桐鉄哉社長 (1)消費増税は...

企業信用情報/17日・18日 (2017/10/19 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

最短トイレ案内スマホアプリなどを発表したチーム宮(北海道旭川市)など10チームが参加した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン