電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,088件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

荏原、3揚水機場の改修完了 千葉・房総導水路 (2020/11/5 機械・ロボット・航空機1)

水源の利根川から各所に設けられた揚水機場を経由し、ダムや浄水場に水が送られている。

揚げ油の交換回数低減 沖縄サンゴ、調理器具にカートリッジ式 (2020/10/30 建設・生活・環境・エネルギー)

沖縄サンゴは2008年創業でサンゴ入り浄水器や食品・化粧品原料などを企画・販売する。

●受賞部品 《総合1参照》 【超モノづくり部品大賞】 ◇正確で高感度な血液検査を実現する画像処理モジュール 日立製作所/日立ハイテク...

私募債/ウォータースタンド、運転資金に5億円 (2020/10/20 中小・ベンチャー・中小政策)

同社は1969年創業の浄水器製造業。

2020洗浄総合展 ONLINE/注目の製品・サービス(5) (2020/10/20 建設・生活・環境・エネルギー1)

洗浄水は環境にやさしいリサイクル式。

メタウォーター、水道部門で年間優秀賞受賞 (2020/10/20 建設・生活・環境・エネルギー2)

メタウォーターはシンガポールで手がけた浄水場更新事業が水処理業界の国際的功績を表彰する「グローバル・ウオーター・アワード」の水道部門における年間優秀賞に選ばれた。

栗本鉄工所、大阪・泉佐野市から水道耐震鉄管を受注 (2020/10/6 機械・ロボット・航空機1)

同市の日根野浄水場と結ぶ、設置から50年程度が経過して老朽化した導水管などを、耐震化対応のダクタイル鉄管に更新する計画だ。 ... 栗本鉄工所は同浄水場に直結する導水管や排泥管で、直...

pH高くても凝集性能維持 多木化学は主に浄水場で用いる水処理薬剤の超高塩基度ポリ塩化アルミニウム「PAC700A」を増産する。... 浄水場で飲み水を作る際、ダムや河川からの水には沈...

浄水場では水銀汚染防止法を受け、水の殺菌処理に使っていた水銀ランプを紫外線LEDに置き換える動きが進んでいる。ここでもサイバネットのシミュレーション技術を用いれば、浄水場の複雑な流路構造内に設置する最...

尼崎浄水場工事、月島機械が受注 脱水機更新、21億円 (2020/9/15 機械・ロボット・航空機1)

月島機械は14日、阪神水道企業団(神戸市東灘区)から尼崎浄水場(兵庫県尼崎市)の脱水機設備取り替え工事を受注したと発表した。... 尼崎浄水場は01年に稼働した。浄水過...

三菱ケミカル 2030への道(3)食糧と水 (2020/9/9 素材・医療・ヘルスケア)

同社は「クリンスイ」ブランドの浄水器や植物工場、人工甘味料など、食と水に関わる事業を複数展開するが、全社に占める割合は大きくない。... 例えば、浄水器や地下水、排水処理といった水ビジネスは、単品売り...

新型コロナ/JFEアクア、PCR検査用検体採取ボックス発売 (2020/9/7 機械・ロボット・航空機2)

浄水場の濾過装置などを展開している。

そこに機械加工で使用したクーラント液や洗浄水を流すと、液中の最小0・05マイクロメートル(マイクロは100万分の1)径の鉄粉が内壁に付着し、磁石を外すと下の容器に落ちる仕組み。 ...

水ingエンジ、青森市にUV処理装置 (2020/9/3 建設・生活・環境・エネルギー2)

水ingエンジニアリング(東京都港区、03・6830・9055)は青森市から浄水場に設置する紫外線(UV)処理装置を受注した。... 2022年3月20日までに市内の横...

三菱ケミカルアクア・ソリューションズ、JICAと協力 (2020/9/1 素材・医療・ヘルスケア)

ケニアで高濁度の水や水質変動に対応する浄水技術の普及を通じ、安全・安心な水の供給に貢献する。

多木化、水処理剤増産 千葉工場に生産設備追加 (2020/8/20 素材・医療・ヘルスケア)

【姫路】多木化学は浄水場向け水処理薬剤「PAC700A」を増産する。... ゲリラ豪雨増加など川の濁度の上昇によって浄水場を管理する自治体向けで需要増を見込む。... 浄水場で飲み水を作る際、川から取...

冷水供給可能な非常用浄水器―。... 常温水の場合、浄水能力は1時間当たり600リットル、冷却水の場合同50リットル程度供給できる。... 同社では中型、小型の空気蓄圧(手動ポンプ)式...

三菱ケミカル・クリンスイ、体験型店舗に浄水器出品 (2020/7/30 素材・医療・ヘルスケア)

三菱ケミカル・クリンスイは8月1日にオープンする日本初上陸の体験型店舗「b8ta(ベータ) Tokyo―Yurakucho」(東京都千代田区)に、ポット型浄水器...

現在は同領域で浄水器や排水処理、植物工場、農業資材、食品添加物などを展開するが、これらビジネスが重なる領域や周辺で10―20年後の社会や生活に必要な事業を創出する。

経年化した浄水場やポンプ場など水処理施設で施設・設備の更新、新設に伴うインフラ整備や運転管理などで受注拡大を目指す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン