電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

247件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

同社は90年代にインジウム・亜鉛酸化物(IZO)ターゲット材を開発、約10年前から液晶表示装置(LCD)向けに出荷を始めた。... CIGS型太陽電池は薄膜系の中でも変...

巴川製紙所は23日、凸版印刷と液晶表示装置(LCD)向け光学フィルム関連分野で業務提携すると発表した。

ディスコは液晶表示装置(LCD)ドライバー向けに「サーフェースプレーナー」の販売を本格化する。シリコンウエハー上に形成した金の突起状電極(バンプ)の表面を平坦化する装置...

同社は液晶表示装置や携帯電話に欠かせない高性能樹脂ポリイミドの世界市場で、圧倒的に強いポジションにある。

液晶表示装置向けの不振で実装材料のテープ自動ボンディング(TAB)テープやチップ・オン・フィルム(COF)が営業赤字に陥り、抜本的な再建策を策定したため、同事業で105...

また、半導体・液晶表示装置(LCD)向け製造設備に投入してきた経営資源を、環境試験事業に振り向ける。

【川崎】ナノロア(川崎市高津区、望月昭宏社長、044・812・2949)は液晶表示装置(LCD)の高画質化する液晶駆動技術「PSS―LCD」を開発した。独自の分子配列手...

液晶表示装置(LCD)向け位相差フィルムなど電子材料のイメージが強い日本ゼオン。

新日本石油は液晶表示装置(LCD)の視野角を改善するフィルム「NVフィルム」を製品化し、出荷を開始した。高性能液晶であるVA液晶やIPS液晶に対応したのが特徴で、年間10億―20億円の...

三菱電機は10日、鉄道や工作機械などの液晶表示装置向けに、文字や画像を滑らかに表示する高速の描画処理技術を開発したと発表した。演算回路を従来比10分の1に小型化、搭載の中央演算処理装置(CPU...

日鉱金属は4日、業績悪化を受けた対策の一環で、液晶表示装置(LCD)に使われるチップ・オン・フィルム(COF)向け二層メッキ基板「マキナス」の開発・生産を中止すると発表...

東邦亜鉛はレアメタル(希少金属)の一種で、液晶表示装置(LCD)などの透明電極に使われるインジウムの生産から撤退した。... インジウムは液晶テレビの生産増とともに02...

チッソは14日、米国の電子材料メーカー、カンブリオステクノロジーズ(カリフォルニア州)と液晶表示装置(LCD)向け透明導電性インクを共同開発することで合意したと発表した...

NECエレクトロニクスは13日、液晶表示装置(LCD)駆動回路を搭載したフラッシュメモリー内蔵の16ビットマイコン12品種のサンプル出荷を始めた。LCD駆動装置と12ビットアナログ&#...

すでに応用が進み、09年初頭には白黒表示の電子ペーパーが商用化されると言われる。... 既存の液晶表示装置(LCD)より薄いので量産技術の確立にひと工夫要るだろう」 ―なぜ、同...

NECエレクトロニクスとエルピーダメモリは、液晶表示装置(LCD)ドライバー(駆動用半導体)事業で合意した共同出資会社の設立計画を見直す。液晶パネルの価格下落や減産を受...

近年は半導体や液晶表示装置(LCD)、太陽光発電、医療機器向けなど最先端分野のモノづくりも手がける。

【京都】ロームは携帯電話用液晶表示装置(LCD)バックライト向けのLEDドライバーIC(写真)を開発した。

ドライエッチング装置や真空蒸着装置、アッシング装置、化学気相成長(CVD)装置などLEDの製造に必要な装置をそろえる。 ... チップ外観検査装置に加えて、ウエハー表面検査装置...

半導体製造装置メーカー大手が、相次ぎ発光ダイオード(LED)や微小電気機械システム(MEMS)向け装置を拡充する。... アルバックはLED量産用のエッチング装置を発売...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン