電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,038件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

さあ出番/金属技研社長・畑中秀夫氏 フラットな組織で成長 (2023/3/20 機械・ロボット・航空機1)

祖業の熱処理に加えて加工一貫生産の開始や熱間等方圧加圧(HIP)処理装置の導入拡大など、成長を主導した前社長の長谷川数彦取締役からバトンを受けた。

第2弾として23年内にも圧延工程の集約などで生産性を高めるほか、26年内には第3弾として熱処理や酸洗、検査の各工程で設備増強とラインの整流化を進める。

強度や耐久性は従来品と同等ながら軸方向の寸法が約30%も短く、eアクスルの小型化に貢献するこの“超幅狭”軸受の製造には、熱処理で生じる歪みを抑えることが欠かせない。「低歪みの熱処理技術を持つジ...

(取締役・山中浩一氏 インタビュー) 油圧機器、コンプレッサー、センサー、消泡装置、熱処理炉―。

素形材センター、素形材産業技術賞の募集開始 (2023/3/15 機械・ロボット・航空機1)

鋳造、ダイカスト、鍛造、金属プレス加工、粉末冶金、型、金属熱処理に関する技術や、鋳造機械、鍛圧機械、工業炉、素形材製造に密接な加工技術、材料技術などが対象。

KDDIなど、DCサーバーを液体冷却 消費電力94%削減 (2023/3/15 電機・電子部品・情報・通信1)

DCでの実装を想定した排熱処理能力の向上と省電力化を実現した。

連続孔の鋳型として酸化マグネシウムを使い、炭素源の有機樹脂を被覆後、熱処理するが、さらにその後工程が特に難しいという。... 一方、分離装置は東洋炭素と取引があった下水処理装置メーカーと協力して開発。...

自動車や機械部品の熱処理で使う「シングルエンド型ラジアントチューブバーナー」として販売する。

まず、22年5月に約1億5000万円を投じ、鋳物の歪みを取る焼き鈍(なま)し用に電気式熱処理装置を導入した。... 電気式は処理量こそ灯油燃焼式と同じ1回40トンだが、処理が終わると炉...

氷のように融解や凝固を利用すると吸熱と放熱の温度が同じになる。... 廃熱などを蓄え、周囲が冷えてから温めたいタイミングで放熱するチタンニッケル合金を開発した。... 熱処理の温度を変えた合金では、8...

【名古屋】大同特殊鋼は8日、グループ会社の米オハイオ・スター・フォージ(OSF、オハイオ州)を通じて、米エリザベス・カーバイド・ダイ(ペンシルベニア州...

部品加工から熱処理、塗装、組み立てまでを一貫して行うのが強みで、22年3月期の売上高は約35億円。

トライボロジー研、7日にSRV試験機の結果報告会 (2023/3/3 機械・ロボット・航空機)

トライボロジー特性のデファクトスタンダードに関する研究会(事務局=パーカー熱処理工業川崎事業所〈川崎市川崎区〉)は、7日13時から同事業所で「2022年国際ラウンドロビン試験」...

関連記事「下期の新社長、187人 トップ交代は一服感も」(2023/3/6 総合3) &#...

表面処理を新たな成長の柱に 熱処理・表面処理を手がける東研サーモテック(大阪府寝屋川市、川嵜隆司社長)。... 熱処理は温度や材料、治具の使い方で仕上がりが変わってく...

同社は熱処理技術を中核に熱間等方圧加圧(HIP)処理や接合、積層造形に解析分析と金属の加工一貫生産に強みを持つ。

向井鍛工、熱処理事業に参入 1社で仕上げ、納期大幅短縮 (2023/2/27 機械・ロボット・航空機2)

向井鍛工(兵庫県尼崎市、向井康裕社長)は、本業の鍛造に加えて熱処理事業に乗り出した。... 今後は熱処理も主力事業と位置付け、受注獲得に乗り出すことで事業拡大につな...

激動の経営/瑞井精工(1)多様な顧客ニーズに対応 (2023/2/21 中小・ベンチャー・中小政策)

工場には切削、研磨、鏡面仕上げから熱処理までの一貫体制を整備する。

応力を取り除くには熱処理が必要だが、素材の特性によって反ったりゆがんだりしてしまう。

当社はもともと熱処理技術を起点としております。積層造形と一口に言っても、その中では熱処理やHIP処理、機械加工といったさまざまな技術が必要になります。... その棒材からベゼル形状に削り出し、熱処理と...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン