電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,176件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

米IBMと東京大学は27日、パートナー契約に基づき、IBMが“門外不出”としてきた量子コンピューターの実機を川崎市幸区の産学交流拠点に設置し、稼働したと発表した。... 開発競争では米中が火花を散らす...

ニュース拡大鏡/AIモデルの「過学習」抑制 量子機械学習で世界初 (2021/7/27 電機・電子部品・情報・通信2)

米IBMが量子研究で運営するパートナー組織「Qネットワーク」にも参加し、量子コンピューターのソフトウエアやアルゴリズムの開発で実績を持つ。

IBMの4―6月期、大幅増収 クラウド好調 (2021/7/21 電機・電子部品・情報・通信1)

米IBMが19日発表した4―6月(第2四半期)決算では、クラウドコンピューティング需要の好調を背景に売上高が過去3年で最大の伸びを記録。... IBMは以前に示していた通期増収の見通し...

米IBM、社長が退任 (2021/7/6 総合3)

米IBMは、ジム・ホワイトハースト社長(53)が退任すると発表した。... IBMは、ホワイトハースト氏の社長退任以外にも複数の経営陣の異動を発表。... IBMは社長の後任については...

米IBMは、マネージド・インフラストラクチャー・サービス事業の分社後に2021年末までに設立する新会社「Kyndryl(キンドリル)」の日本法人、キンドリルジャパン社長に上坂貴志日本I...

(編集委員・鈴木岳志)(総合1参照) 聖域なき中西改革 原点は日立GST時代…海外の視点で日立の長短所知る 中西氏にとって経...

日本IBM・スラックが協業 新しい働き方実現支援 (2021/7/1 電機・電子部品・情報・通信2)

日本IBMは、米スラック・テクノロジーズ(カリフォルニア州)とサービスパートナー契約を締結した。すでに米IBMはグローバル規模でスラックを活用しており、日本IBMでもスラック活用による...

21年度は、6月に執行役員常務に就任した日本マイクロソフト出身の高橋美波氏(56)に続き、7月には米IBM出身のヴィヴェック・マハジャン氏(52)が執行役員専務に就任す...

米IBMは米国在勤従業員に対し、9月7日の週にオフィス勤務に戻るよう通知した。

東京大学と米IBMは7日、量子コンピューター技術を研究開発する「量子コンピューター・ハードウェア・テストセンター」を同大浅野キャンパス(東京都文京区)内に開設したと発表した。... 東...

経済産業省は先端半導体の研究開発基盤強化に向け米IBMと連携する。... 経産省がIBMに参加を打診し、加入が決まった。IBMの米ニューヨーク州アルバニーの研究開発拠点と産総研がつながり、将来的な日米...

このままでは米グーグルや米IBMなどの世界の競合との差が開く一方だ。

製造業に被害拡大 安全保障の問題に 米IBMがまとめた20年のセキュリティー事象の調査(全世界)によると、ランサムウエア攻撃はセキュリティー事象全体の23&#...

日本IBM、分社の新会社名「キンドリルジャパン」に (2021/5/21 電機・電子部品・情報・通信)

日本IBMは、米IBMのマネージド・インフラストラクチャー・サービス事業の分社に伴い、9月1日付で日本において同事業を引き継ぐ新会社の社名を「キンドリルジャパン」とし、登録手続きを完了した。本店所在地...

米IBMと共同研究を進めている。IBMが開発した味覚センサー技術「ハイパーテイスト」を使い、長瀬産業傘下の林原(岡山市北区)やナガセケムテックス(大阪市西区)が製造する...

具体例として半導体分野で台湾積体電路製造(TSMC)、量子技術で米IBMとの大型連携を、それぞれ国内24社、10社のコンソーシアムなどとつなぐ活動を示した。

新サービスでは、米IBMのテキスト情報分析ツール「ワトソンエクスプローラー」をベースに両社が共同開発した分析ツール「AIリスクアセスメント支援ツール」と、業務報告書の自動作成支援システムとを連携。

米IBM、デジタル世紀けん引 成長回帰へギアチェンジ (2021/5/12 電機・電子部品・情報・通信1)

米IBMのジム・ホワイトハースト社長は11日、オンライン会見し、12日(現地時間11日12―17時)に開く年次イベント「Think2021」に向けて成長回帰へのギアチェンジを告げた。....

米IBMのメーンフレーム(大型汎用機)「z」や独自プロセッサー搭載機「パワーシステム」などのシステム製品の国内事業を統括する、日本IBMの朝海孝常務執行役員に、クラウド時代におけるシス...

米IBM、社名「キンドリル」に (2021/4/27 電機・電子部品・情報・通信2)

米IBMは、マネージド・インフラストラクチャー・サービス事業の分社により年内に設立する新会社の社名を「Kyndryl(キンドリル)」とし、本社をニューヨーク市に置く。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン