電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

262件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

SUS304をベースにした鋼種も値下げする。

収録したのはステンレス鋼や純鉄など同社が販売する「火花試験標準片教育実習用グループK」の15鋼種が発する火花の写真。... グラインダー火花試験は金属片をグラインダーにかけて、飛び散る火花の色や量、先...

日本高周波鋼業は16日、冷間工具鋼の新製品「KD11MAX」を発売したと発表した。この分野の主力商品としてきた「KD11S」の後継鋼種で、耐摩耗性を保ちつつ熱処理による寸法の変化を抑えた。... 熱処...

すでに鍛鋼製鉄骨接合部材で認定を受けたものの、球状の形に限られていた。... 鍛鋼は金型で成形するため、同形状のものを50個以上製造する場合は鋳鋼より安価になる。原料には溶接構造用のJIS鋼種SM49...

日本金属工業はニッケルの含有量を低減したバネ用ステンレスの新鋼種を発売した。ニッケルの量をぎりぎりまで減らすことで、バネ用ステンレスの日本工業規格(JIS)鋼種「SUS301」に比べて...

モリブデンや銅など価格が上がっている金属を含む鋼種も値上げする。 ... SUS304をベースにレアメタルを添加した鋼種についても値上げ。上げ幅は銅を添加したSUSXM7でトン当たり3万500...

これに加え、クロムや銅といったステンレスに添加するレアメタルの価格も軒並み上昇していることから、普通鋼に比べて5000円高い水準での値上げを求めることとした。値上げ率は、基準となる価格が鋼種によってバ...

また、モリブデンの価格上昇に伴い、モリブデンを添加した鋼種(SUS316、SUS316L)の店売り価格を2月契約分からトン当たり2万円引き上げる。

「ステンレスメーカーの研究努力の成果として、ニッケル原料に頼らない、いろいろな新鋼種が発売されている。

値上げ幅はベース鋼種(SUS304)でトン当たり1万5000円。... また、ニッケルや添加する金属の含有量に合わせて価格を上乗せする「鋼種エキストラ」についてもそれぞれ値上げする。&...

さまざまな圧延方法に適合した鋼種が求められる圧延ロールにおいて、シントクが主力とするのは「センジミア圧延機用ロール」。

扱う鋼種は同市場の大半を占める薄鋼板だけでなく、厚鋼板や形鋼など多岐にわたり、全国6拠点で在庫を取りそろえる。... 同社の販売先は、ステンレス鋼を実際に使用してモノづくりを行う企業への“直需”向けと...

新日鉄住金ステンレス(NSSC)は15日、ステンレスの新鋼種「NSSCフォワード2(FW2)」を発売したと発表した。... 価格はニッケル系ステンレスの代表鋼種SUS3...

二相系ステンレス形鋼の新製品は、クロムを23%、ニッケルを4%、モリブデンを0・3%含んだ鋼種。海洋土木やプラント向けに山形鋼(アングル、L字形の断面をした形鋼)...

「汎用鋼種ではまったく勝負にならない」(NSSC石川取締役)という。そこで各社とも、販売の主力をより付加価値の高い鋼種にシフトすることで収益向上につなげる方針だ。NSSCはスズを添加し...

下期は新日鉄、JFE、神鋼の3社が横ばいの水準を維持すると想定するものの、海外勢と競合する汎用鋼種を中心に競争力の低下は避けられない。

他社のニッケル系合金の専用製造設備は、真空誘導炉で原料を溶解したものをインゴット鋳造し、鍛造してスラブなどの鋼塊をつくる。... AODとVODの長所を兼ね備えており、ある鋼種では、AODとVOD合わ...

ベース鋼種以外の鋼種についても、ニッケルやクロムの含有率に応じて値下げする。

ステンレスの新しい鋼種など同社製品の加工支援などのニーズが現地で広がっているのに対応する。

同社は熱処理の前後工程の知識、材料知識、熱処理技術などを生かし、鋼種変更や工法改善を用いた原価低減を提案して顧客ニーズに応えている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン