電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

560件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

太陽誘電、高耐圧MLCC量産 雷サージ対策向け (2017/10/17 電機・電子部品・情報・通信2)

基地局通信装置や無線LAN接続機器で雷サージ対策に用いる。太陽誘電が雷サージ対策のMLCCを開発するのは初めて。 ... 太陽誘電はこうしたニーズを受け、雷サージ対策用のMLCCを開...

音羽電機工業、ショート防ぐ分離器内蔵の避雷器 (2017/10/4 電機・電子部品・情報・通信1)

音羽電機工業(兵庫県尼崎市、吉田修社長、06・6429・3541)は、避雷器(SPD)自身が短絡(ショート)しないよう、信頼性を高め...

音羽電機、雷被害で保険申請資料に−調査報告書発行サービス (2017/9/15 電機・電子部品・情報・通信1)

雷で家財や設備の被害を受けた個人や企業などが、保険申請に使える資料として販売する。... 気象庁の雷観測データを用い、加工する。... 同社は避雷器大手。 ...

経営ひと言/音羽電機工業・吉田修社長「ほめ殺し」 (2017/8/24 モノづくり基盤・成長企業)

避雷器トップメーカーならではの悩みだ。 ... 雷対策の技術を磨いてきたからこそ「高品質とブランドを築けた」。... 雷対策をもっと知ってもらい「異常な電気を防ぐ新たな市場も開拓する...

時に大きな雷を落とすが、常に心優しい気配りを欠かさない人情家。

【497m地点/電中研、6年で62回の雷を観測】 497メートル地点では、電力中央研究所が雷を観測中だ。... 実は雷研究は世界的にあまり進んでいない。... 特に雷研究な...

雷害対策機器を製造販売する昭電(東京都墨田区、太田光昭社長、03・5819・8811)は、危機管理室の運用改善を実現する映像管理システム「コントロールルーム管理システム(CMS...

気象庁は開発した技術を、10分―60分先までの雷の発生を予測するサイト「雷ナウキャスト」へ19日に導入する。 雷をもたらす危険性がある積乱雲は、5分―10分で発達する。... これま...

東北大院で作成した観測装置を使い、スプライト現象や雷などについて研究した。 ... 今後の目標は「フェーズドアレイレーダーを使い、雷や竜巻などの原因となる恐れのある雲『スーパーセル』...

金型メーカーのシバタ精機(同)は雷が原因とみられるファクスなどの事務機の故障や断水などが発生した。

アサヒカルピス、台湾で乳酸菌錠状食品 (2017/7/5 建設・エネルギー・生活1)

アサヒカルピスウェルネス(東京都渋谷区、千林紀子社長、03・6412・3252)は、7日に台湾で乳酸菌錠状食品「阿雷可雅」を発売する。

音羽電機、福岡で雷害対策最新動向を解説 本社と共催 (2017/6/28 中小企業・地域経済1)

【福岡】音羽電機工業(兵庫県尼崎市、吉田修社長、06・6429・3541)は、日刊工業新聞社と共催で「第10回雷と雷保護技術セミナー」を福岡市博多区のJR九州ホールで開いた。 ...

2017防災産業展in仙台、出展募集開始 (2017/6/27 建設・エネルギー・生活2)

▽会期=11月26日―27日 ▽会場=仙台国際センター展示棟、せんだい青葉山交流広場 ▽出展対象=地震対策、火災対策、津波・水害対策、土砂災...

従来に比べ生産能力を20%以上高めたほか、製品雷ナップが拡充する。

音羽電機工業(兵庫県尼崎市、吉田修社長、06・6429・3541)は18日、日刊工業新聞社と共催で「第8回雷と雷保護技術セミナーin大阪」を大阪国際会議場(大阪市北区)...

落雷時に落雷点近くの送電線や通信線に発生する「誘導雷サージ」にも素早く応答する。

航空機や風力発電などの雷対策に提案する。... 厚み100マイクロメートルの銅箔と銅メッキ膜で耐雷性を比較すると、3万アンぺアの電流で銅箔とCFRPを重ねた材料は3センチメートル程度の穴が空き、メッキ...

落雷から家族を守る−落雷抑制システムズ、個人宅向け避雷針 (2017/4/27 電機・電子部品・情報・通信2)

雷は正電荷に対して落ちるため、この避雷針を使えば落雷を防げるとしている。

最大放電電流4倍のサージ防護装置、三菱マテが新製品 (2017/4/13 素材・ヘルスケア・環境)

落雷した地点の周辺の施設に異常電圧の影響が及ぶ「誘導雷」を想定した実験で、同社従来品比4倍の最大放電電流20キロアンぺアを達成した。

インフラサウンドは、地震に伴う海面の隆起・沈降や火山の噴火をはじめ、雷や竜巻、雪崩、地すべり、流星の大気圏突入などで発生する大気中の微小な気圧振動。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン