電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

784件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

富士電機、北米市場向けパワー半導体搭載のUPS発売 (2016/11/16 電機・電子部品・情報・通信2)

交流の商用電源が安定している場合、整流器とインバーターによる電力変換を行わず、同電源を設備に直接供給する「ECOモード」を用意した。

JIMTOF2016・紙上プレビュー(1)オーエム製作所ほか (2016/10/24 機械・ロボット・航空機2)

【永進テクノ/省スペースで設置・移動が容易】 永進テクノ(相模原市緑区)は、クーラントや洗浄液タンクに浮上・浮遊・沈殿する油やスラッジを回収する装置「eco...

■第13回/2016年超モノづくり部品大賞 ●受賞部品 ※各賞とも応募受け付け順 【超モノづくり部品大賞】 ...

東京商工会議所は「eco検定アワード2016」の受賞者を決定、エコユニット大賞を高崎経済大学地域政策学部に、エコピープル大賞を慶応義塾大学ロースクールの瀧本悠貴氏に贈ることを決めた。

経営士の提言/環境経営士の提言 (2016/10/13 モノづくり基盤・成長企業)

具体的な行動とは(1)環境負荷の低減(省エネルギーによるコストダウンの取り組み・資源の有効利用・廃棄物を出さないゼロミッションの経営)(2)生物多様性へ...

【富山】宮本工業所(富山市、宮本芳樹社長、076・441・2201)は、磁力で溶湯をかき混ぜて人手を煩わせず安全に切粉などのアルミニウム廃材を取り込む浸漬溶解装置に、永久磁石タイプ「E...

LNG燃料の自動車専用船、日本郵船が運航 (2016/10/4 建設・エネルギー・生活1)

日本郵船は、川崎重工業に発注していた液化天然ガス(LNG)燃料の自動車専用船「AUTO ECO(オートエコ)=写真」を中国の南通中遠川崎船舶工程で完成さ...

経営革新計画承認/大分県・7件 (2016/9/23 中小企業・地域経済)

▽田部モータース(竹田市)=EVやHEMSを活用した“Smart ECO Life”普及のための取り組み▽木村山羊牧場(大分市)=佐賀関...

関西ペイントは18日、低温焼き付け型の1液ポリウレタン樹脂系上塗り塗料「レタンECOベーク」を19日発売すると発表した。

日本信号は日本語、英語、中国語、韓国語の4カ国語で列車の行き先・運行状況などを案内する薄型情報表示システム「HALF LCD eco」を東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線...

ニチバンは9月1日―12月12日に、各種粘着テープに使われている紙製の巻心を回収して資源として利用する「第7回ニチバン巻心ECOプロジェクト」に取り組む。

【水戸】ECO―A(茨城県守谷市、水野芳伸社長、0297・44・9247)は、ワーク(加工対象物)を横側から加圧する方式の通電拡散接合装置「M―600」を開発した。.....

1日の環境活動をメモできる「eco手帳」も設定。

省エネ化で稼働時間は標準モードが8・5時間、「ECOモード」が9・5時間。

【京都】GSユアサグループのジーエス・ユアサバッテリー(東京都墨田区)は、トヨタ自動車の最新ハイブリッド車に搭載されているEN(欧州規格)規格の補機用鉛蓄電池の補修用に...

こうした中、生態系を活用した防災・減災(Eco−DRR)の期待が国際的に高まりつつある。... 【日本の技術活用】 途上国でのEco−DRRの推進は、日本の技術や製品...

ダイダンは14日、クリーンルーム空調設備向けの制御システムで、従来品に比べ価格を約4割低減した「バリアスマートAD―eco」を発売したと発表した。

省エネルギー化も進め、標準モードで8・5時間、「ECOモード」で9・5時間の稼働ができる。... また、新たに設定したECOモードなどの省エネ化により、業界トップクラスの長時間稼働も可能にしている。

一般的に使われる中空糸膜による処理装置に比べて、単位面積当たり24倍以上もの処理能力を持つ水処理システム「ECOクリーン」を開発、受注を開始した。... これ対しECOクリーンは1時間当たりで0・05...

同社の「ECOマルチヒーポン」の新シリーズとして2016年夏ごろに製品化を予定している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン