電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

361件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

東京ガスは12日、国際石油資本の米シェブロンなどと豪州西部で取り組んでいる液化天然ガス(LNG)生産事業「ゴーゴンLNGプロジェクト」で生産されたLNGの受け入れを開始したと発表した。...

東電HDグループは年間調達量が2500万トンに上る国内最大のLNG輸入業者で、燃料関連事業の統合でパートナーとなった中部電と合わせたLNG調達量は、世界最大規模になる。両社は規模の利益を生かしてLNG...

国際帝石、新潟―富山ガスライン完成−日産化学に供給開始 (2016/8/19 建設・エネルギー・生活1)

同幹線を通じてINPEXが新潟県長岡市に保有する「南長岡ガス田」や、同県上越市にある液化天然ガス(LNG)受け入れ・貯蔵施設「直江津LNG基地」から富山市方面に、都市ガスの原料や工場な...

明石工場(兵庫県明石市)など他の工場でも都市ガスや液化天然ガス(LNG)への転換を進めており、北陸工場で全7工場の使用燃料の天然ガス化が完了する。 ....

関西電力は2017年4月の都市ガス小売り全面自由化に向け、堺LNGセンター(堺市西区)に都市ガス製造設備を導入し、託送供給拠点を増やす。... 関西電力は02年から姫路LNG基地...

東京ガス、袖ケ浦LNG基地が総理大臣表彰を受賞 (2016/8/4 建設・エネルギー・生活2)

東京ガスの袖ケ浦LNG基地(千葉県袖ケ浦市)が「安全功労者内閣総理大臣表彰」を受賞した。袖ケ浦LNG基地は国内最大の基地で、1985年以来、31年にわたって無災害記録を継続している。

さらに広瀬社長は首都圏の顧客拡大をにらみ、茨城県日立市にある液化天然ガス(LNG)受け入れ・貯蔵・都市ガス製造拠点「日立LNG基地」へのガス火力発電所建設に強い意欲を示した。 ...

日本のLNG調達のさらなる安定化が期待される。 インドネシアの西パプア州にある「タングーLNG基地」の生産能力を増強する。日本からは三井物産、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(...

経営ひと言/東京ガス・広瀬道明社長「茨城に根ざす」 (2016/6/16 建設・エネルギー・生活2)

液化天然ガス(LNG)の製造拠点である「日立LNG基地」が、日立市で稼働している。 ... 同基地には容量23万キロリットルと世界最大級のLNGタンクを1基備えた。&...

川重と大林組、地上式LNGタンク1基受注−北海道電力から (2016/6/16 機械・ロボット・航空機1)

川崎重工業と大林組は15日、北海道電力から石狩液化天然ガス(LNG)基地向け地上式LNGタンク1基の建設工事を受注したと発表した。... 受注したLNGタンクは容量23万キロリットルの...

経済産業省・資源エネルギー庁は24日、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)ガスシステム改革小委員会で、LNG(液化天然ガス)基地の第三者による基地利用料金を、ガ...

袖師基地は液化天然ガス(LNG)の受け入れ専用基地だったが、海路で逆送して再輸出(双方向化)できる設備に改造した。... リロード事業はLNG基地のタンクから外国籍船に...

新日鉄住金が近く、省ニッケルの液化天然ガス(LNG)タンク用鋼板の海外販売を始める。... このほか、東邦ガスと石油資源開発のLNGタンクに採用が決定済み。... 【チャンス広がる】&...

北海道ガス、LNG基地で火力発電所建設−18年運転を開始 (2016/4/6 建設・エネルギー・生活1)

【札幌】北海道ガスは、石狩LNG(液化天然ガス)基地(北海道石狩市)にLNG火力発電所を建設する。... 運転時に二酸化炭素(CO2)などの排出が少なく...

東京ガス、5年で8800億円 (2016/3/28 建設・エネルギー・生活)

また千葉県袖ケ浦市の液化天然ガス(LNG)基地のタンク(全容量160万キロリットル)の一部を建て替え、容量を6万キロリットルから20万キロリットルに増やす。

ただ、やみくもに投資を減らすわけではなく(豪州における大型ガス田開発・液化天然ガス〈LNG〉生産事業の)『イクシスLNGプロジェクト』のように成長をけん引するプロジェクトは着実に進める...

既存工場に対する重油やLNG(液化石油ガス)から天然ガスへの転換の提案でも景気を感じる」 「天然ガスを導入してもらえるよう省エネに対する補助制度を紹介している。......

INPEX、天然ガス供給拡大−導管延伸、新電力需要取り込み (2016/1/29 建設・エネルギー・生活1)

INPEXがこの間に進めた生産・供給インフラの整備で、液化天然ガス(LNG)を産地から受け入れる直江津LNG基地(上越市)の操業が13年に始まり、豪州における年産890...

同社はLNGプラントについて、海外で基本設計の受注しかないが、省エネと二酸化炭素(CO2)排出量削減につながる技術として、今後LNG基地建設を計画する東南アジアなどに提案、海外での受注...

東ガス、日立LNG基地に輸送船から7万トン受け入れ (2015/12/8 建設・エネルギー・生活1)

東京ガスは7日、同社4番目の液化天然ガス(LNG)基地として茨城港日立港区(茨城県日立市)に建設している「日立LNG基地」で、LNG船が運んできたLNGを初めて受け入れ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン