電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

236件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

計測展、大阪で開幕 (2012/11/1)

計測・制御技術の専門展「計測展2012OSAKA=写真」(日本電気計測器工業会主催)が31日、グランキューブ大阪(大阪市北区)で開幕した。

大阪府国際化戦略実行委員会と大阪府専修学校各種学校連合会は11月3日、4日の両日、ベトナム・ホーチミン市で「JAPAN OSAKA留学&就職フェアinベトナム」を開く。

大商も「千客万来都市OSAKAプラン」を推進中。

日本電気計測器工業会(JEMIMA)は、10月31日―11月2日に大阪市北区のグランキューブ大阪で開く「計測展2012OSAKA」のウェブサイトからの入場事前登録の受け付けを始めた。

問い合わせは前田祐司氏へメール(maedy@ifrec.osaka−u.ac.jp)で。

3カ年中期事業ビジョン「千客万来都市OSAKAプラン」の実行2年目の年で、「メディカルポリス形成プロジェクト事業」など五つの重点事業をさらに強力に推進する。

【無料サービス】 大阪府は2010年から府内の中小企業などに中小企業診断士、税理士、社会労務士を無料で派遣する「OSAKA経営力アッププロジェクト」を展開している。

大阪府が運営する若者向け就職支援施設「JOBカフェOSAKA」は、中小企業の求人情報を会員に提供するインターネットサイトを24日に開設する。

大阪商工会議所の佐藤茂雄会頭は「千客万来都市OSAKAプランの実現」を、関西経済連合会の森詳介会長は「特区制度を活用したうめきたの育成」を宣言。

エコな自動車利用from Osaka」を開く。

また、過去2年間、東京で開催してきた企業誘致セミナーについては、今年度は11月10日に大阪市で「えひめ産業立地フェア2011 in Osaka」を開催予定であり、当日は私から本県の立地...

意思決定にスピード感を 【チームeカンサイ会長(日立造船会長兼社長)・古川実氏に聞く】 大商は11―13年度の事業計画「千客万来...

大阪府はコンテンツ企業による新ビジネス創出などを支援する、2011年度「おおさか地域創造ファンド・コンテンツ企業Osakaブランド形成事業」の助成対象事業4件を決定した。

申し込みは住所、氏名、所属、電話、メールアドレスを記してファクス(06・6879・4219)かメール(secretary@liaison.eng.osa...

大阪市西淀川区はJOBカフェOSAKA(大阪市中央区)、ハローワーク梅田(同北区)、大阪市しごと情報ひろば天下茶屋(同西成区)など職業紹介機関と連携して...

大阪商工会議所は、7月14日に同会議所(大阪市中央区)で、大企業と中小企業の環境・エネルギー分野での連携促進フォーラム「MoTTo OSAKAフォーラム」を開く。

同会議所が2011年度から3年かけて取り組む「千客万来都市OSAKAプラン」の概要や、無料で利用できる事業をまとめた特集記事も掲載している。

大阪商工会議所の新事業計画「千客万来都市OSAKAプラン」がスタートした。

大阪商工会議所は29日、同会議所(大阪市中央区)で通常議員総会を開き、2011年度から始まる新事業計画「千客万来都市OSAKA」を決定した。

メール(keizaibusshijouhou@city.osaka.lg.jp)や、FAX(06・6262・1487)では随時受け付ける...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン