電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

175件中、9ページ目 161〜175件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

東レは9日、銀ナノ粒子を用いた自己組織化透明導電フィルムの連続塗工プロセスの構築に成功したと発表した。... 連続塗工では水と銀ナノ粒子、有機溶媒を混合した塗液をPETフィルムに塗布する。... 今回...

新規設備の完成で、山東工場は世界最大の光学用PETフィルム生産拠点となる。同社のポリエステルフィルム「ダイアホイル」は液晶テレビ向けを中心に需要が増加しているため、新設備の稼働で対応する。 ....

大日本印刷は高硬度のフラットディスプレー用表面フィルム「ハードコートフィルム」を11月にサンプル出荷し、09年4月に発売する。... 大日印はTACフィルムを仕入れ、コーティングなど加工して偏光板メー...

【需給タイト】 包装用PETフィルムの価格が8―9月に約10%上昇した。... 東洋紡やユニチカなど包装用PETフィルムメーカーは7月上旬、PETフィルムの価格を1連(500平...

07年度の世界のPETフィルム需要は165万トン。... 国内PETフィルムメーカーは、新たな主役の登場に熱い視線を送る。... フィルムメーカーには、PETフィルムのさらなる高機能化が求められている...

光学用途向けフィルムで培った技術を基に、ガラスと同等水準のバリアー性を持つPETフィルムの開発に着手した。... 東洋紡は工業用ではFPD向けにPETフィルム「コスモシャイン」を中心に事業を展開してき...

「PETフィルムは汎用機能フィルムの王様」と自社のPETフィルム「ルミラー」の歴史を振り返るのは、東レ常務フィルム事業本部長の戸叶威雄さん。 ... だが、原燃料高はフィルム事業の利益を直撃し...

東レは、太陽電池パネルの主要部材であるバックシート(裏面保護シート)に使用するPETフィルム「ルミラー」の年間生産能力を2010年度に現行比3倍の1000トン以上にする。... 日本メ...

日本PETフィルム工業会08年第1四半期(1―3月)の出荷数量は8万4970トン(前年同期比10・7%増)となった。

帝人と米デュポンのフィルム合弁会社は薄型ディスプレー(FPD)向けなどに使う膜厚タイプのPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムを日本かインドネシアで増産する検討に...

二十数年フィルム事業に携わり、ここ数年は同社の営業部門長として旗を振ってきた。社長に就任しても基本路線に変更はない》 「薄型ディスプレー(FPD)向けポリエチレンテレフタレート...

PETフィルム上にアンテナを形成する現在の製法に比べ、製造期間は現在の2―3週間から1―2日に短縮できる。工程の短縮とフィルムや接着剤といった材料が不要になり、製造コストは現在の約7割になる。... ...

三菱樹脂は食品包装用の延伸ナイロンフィルムなどを21日出荷分から値上げする。上げ幅は延伸ナイロンフィルムが500平方メートル当たり400円、透明蒸着フィルムのうちPETフィルムが基材のものが同300円...

日本PETフィルム工業会(河原崎喜博業務委員長=ユニチカ工業フィルム営業部長)が1日発表した2009年10―12月のPETフィルムの総出荷量は前年同期比30・7%増の8...

新製品はアルミ層の代わりにシリカ蒸着フィルムを採用した。屋外での耐久性を高めるフッ素系特殊コーティング層、PETフィルム、EVAフィルムなどで構成。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン