電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

58件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

NEC、150GHz帯で100m伝送 OAM多重無線で成功 (2020/3/13 電機・電子部品・情報・通信2)

軌道角運動量(OAM)モード多重技術と偏波多重技術を組み合わせた。前回の80ギガヘルツ帯での実証実験時よりも伝送距離は2・5倍、伝送容量は偏波多重を加えた16多重化で2倍になった。&#...

NEC、10Gbpsの屋外無線伝送に成功 (2020/3/6 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは、第5世代通信(5G)とビヨンド5G(5Gの次の世代の無線通信システム)時代の無線通信データの大容量化に向けて、毎秒10ギガビットの屋外無線伝送実験に成功した。...

NEC、基地局アンテナを分散 5G周波数帯品質向上 (2020/1/27 電機・電子部品・情報・通信)

NECは、第5世代通信(5G)のミリ波周波数帯(28ギガヘルツ帯)の有効活用に向けて、業界で初めてミリ波の分散アンテナ技術を開発した。... 壁や設置物による遮蔽、反射...

NEC、マイクロ波通信を黒字化 企業文化変革を加速 (2019/7/11 電機・電子部品・情報・通信1)

懸案の海外事業は「マイクロ波通信システム『パソリンク』について、19年度に黒字化のめどが付いた」と言及。... また第5世代通信(5G)事業は海外展開で韓国サムスン電子との共同販売チー...

NECとセラゴン、ワイヤレスバックホールで協業 5G技術連携 (2019/4/8 電機・電子部品・情報・通信)

第5世代通信(5G)時代に向け、両社が培ってきたマイクロ波通信の知見や豊富な経験を持ち寄り、ワイヤレスバックホール向けの先進的な技術開発などで連携する。... ワイヤレスバックホールは...

福島風力基地に照準 県内企業、メンテで攻勢 (2019/3/20 中小企業・地域経済2)

(いわき・駒橋徐) マイクロ波通信機器や移動体通信基地局の保守などを手がける福島三技協(福島市)は、電子・電気機器製造と保全技術をベースに17年から進...

5G向け80GHz帯、40m伝送成功 OAMモードで初 NEC (2018/12/20 電機・電子部品・情報・通信)

NECは19日、第5世代通信(5G)時代の無線通信需要の拡大に向け、80ギガヘルツ帯における伝送距離40メートルのリアルタイムデジタルOAM(軌道角運動量)モード多重無...

NEC、AIで大規模ネット運用効率化 18年上期サービス提供 (2018/2/27 電機・電子部品・情報・通信2)

高精度に予測した将来の通信処理量を基に、通信機器の需要量を提示する。... 新サービスは超小型マイクロ波通信システム「パソリンク」の構築・運用から得たノウハウと、500件以上のAI適用実績から得たノウ...

NEC、超小型マイクロ波通信システム 米社から受注 (2017/12/18 電機・電子部品・情報・通信)

NECは米ウエーブ・ブロードバンド(ワシントン州)から、70ギガ―80ギガヘルツ帯(ギガは10億、Eバンド)に対応した超小型マイクロ波通信システム「アイパソリンクEXア...

NECの4―9月期、営業益80%減の37億円−通信キャリア向け不振 (2016/11/1 電機・電子部品・情報・通信1)

主力の通信キャリア向け事業が国内外で設備投資抑制の影響を受け、利益を押し下げた。また為替の円高進行によって、輸出が大半を占める小型マイクロ波通信装置など通信キャリア向け端末の販売が大きく減少した。

NEC、無線伝送装置の監視制御実証に参加 (2016/6/14 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは伝送装置として超小型マイクロ波通信システム「アイパソリンクVR」を提供した。 ネットワーク制御のプロトコル(通信規約)として「NETCONF」を実装した。

NECは、トルコ最大の通信事業者であるタークセル(イスタンブール)が始める高速無線通信サービス「LTE」のネットワークインフラとして、屋外一体型超小型マイクロ波通信装置を受注した。&#...

NEC 70ギガ―80ギガヘルツ(ギガは10億)帯に対応した超小型マイクロ波通信システム「アイパソリンク EX=写真」を、NTTドコモの無線サービス「プレミアム...

芝浦工業大学通信工学科の田中愼一教授は、気象観測や航空管制で用いるマイクロ波を高価な部品・材料や複雑な回路を用いずに発生させる発振器の試作に成功した。... そのため、よりピンポイントにマイクロ波を発...

NECは25日、超小型マイクロ波通信システム「アイパソリンクSX」を、島根県知夫村の防災カメラの無線伝送網として納入したと発表した。

【執行役員】佐々木勝弘(ささき・かつひろ)氏 【横顔】海外向けマイクロ波通信機器の開発経験を持ち、製品開発事業部長や生産会社の社長を歴任。

NECは26日、大容量マイクロ波通信装置向けに、世界最高効率の無線伝送が可能な「4096QAM(直交振幅変調)方式」の変調技術を開発したと発表した。無線通信でも光回線並みの毎秒1ギガビ...

NECは加入者約7100万人を抱えるロシア最大の携帯電話事業者であるモバイルテレシステムズ(MTS)と、超小型マイクロ波通信システム「アイパソリンクEX」に関する包括契約を締結した。M...

マイクロ波通信でも高速通信が可能なKu帯と呼ばれる12ギガ―18ギガヘルツ(ギガは10億)の周波帯に対応。... 各種衛星通信に用いる地上設置の固体化電力増幅器(SSPA...

NECは海外向け超小型マイクロ波通信システム「アイパソリンク」の屋外無線装置の品ぞろえに、従来製品に比べて送信出力を約3倍に高めた新製品(写真)を追加した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン