電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

62件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

寿命3倍、CO2吸収液を実証 東芝エネルギーシステムズ(川崎市幸区、島田太郎社長)は、劣化速度を従来の3分の1に抑える新しい二酸化炭素(CO2)吸収液...

三菱重工、カナダでCO2回収基本設計を受注 セメント設備向け (2024/4/17 機械・ロボット・航空機2)

三菱重工はFEEDの実施にあたり、関西電力と共同開発した独自のCO2回収技術と吸収液を活用する。

最大の特徴は吸収液や吸収膜を使う方法よりもCO2分離の電力消費量を大幅に減らせることだ。

都立大、CO2吸収速度2倍 DACシステム効率向上 (2024/3/14 科学技術・大学1)

吸収液がCO2を吸うと固まるため、吸った分だけを吸収液から分離回収できる。... IPDAを水に溶かして吸収液とし、CO2を吸わせて沈殿させる。... 今回、吸収液の配合比を調整して吸収速度を向上させ...

RITE、高効率CO2吸収材開発 圧力損失低く1.4倍 (2024/2/15 科学技術・大学2)

CO2吸収材の充填率は大きい。... 大気のようにCO2の濃度が低い条件では、吸収液方式に比べて固体担体方式のエネルギー効率が勝る。... 吸収液方式は吸収液に含まれる水分の比熱が大きく、投入する熱の...

実際の排ガスに近い都市ガス燃焼排ガスを供給し、回収材のCO2吸収量や耐久性などを評価する。... 回収材は吸収液と固体吸収材、分離膜の3種類に対応する。

東芝エネ、東ガスにCO2分離回収装置を納入 (2024/2/7 電機・電子部品・情報・通信2)

火力発電所や清掃工場などから排出されるCO2を低温時に吸収し、高温時に放出する特性を持つ吸収液を用いる化学吸収方式を採用している。

実証を通じ、コンバインドサイクル発電方式に適応したプロセスや、高性能なアミン吸収液の開発を目指す。 ... そこで共同開発した吸収液は、分離に必要なエネルギー消費量を抑制でき、発電所...

排ガスからCO2分離・回収 タクマ、バイオマス発電で実証 (2023/12/14 機械・ロボット・航空機1)

CO2回収ではアミン水溶液を吸収液に使うのが一般的だが、CO2脱離に120度Cまで昇温させる必要があった。同社が産業技術総合研究所と共同開発した非水溶系吸収液は100度C以下で脱離できるほか、未利用の...

吸収液に強みがあり、圧力の少ない排ガスにも対応できるなど吸収性能に優れる。 ... 吸収液からCO2を分離させるために熱を必要とするアミンと比べ、エネルギー使用量を少なくできる可能性...

三菱重工、カナダでCO2回収 セメント工場に小型装置 (2023/8/22 機械・ロボット・航空機2)

三菱重工が関西電力と共同開発した独自のCO2回収技術と吸収液を用いるほか、三菱重工独自の遠隔監視システムを活用した遠隔支援サービスも提供する。

関西電力と共同開発のアミン吸収液を活用する方式で、これまで15基を納入。... プラントは上流工程から冷却塔、吸収塔、再生塔で構成しており、コンパクトでも同じだ。

CO2回収で一般的なアミン吸収液による化学吸収法がベースで、吸収塔、再生塔、昇華槽という機器を用意する。

第53回機械工業デザイン賞IDEA、栄誉に輝く18製品 (2023/7/20 機械工業デザイン賞)

日本電機工業会賞 三菱重工業 小型CO2回収装置「CO2MPACT」 三菱重工業はプラントの設計・調達・建設(EPC)ノ...

関西電力と共同開発のアミン吸収液を活用する方式で、商用での排ガスからのCO2回収量の世界シェアは70%を超える。 ... 吸収液ではなく固体のアミン吸収材を活用する技術が特徴...

アルカリ性の吸収液が排ガス中のCO2を吸収し、その後高温の蒸気を供給することで、CO2を分離させ高濃度のCO2を回収する仕組み。... CO2を吸収する充填材の高さを1・5倍にするシナリオでは建設費は...

東芝エネ・佐賀市、CO2吸収液の劣化抑制 今年度内に商用化目指す (2023/4/12 電機・電子部品・情報・通信1)

同社の研究所が開発した、液の劣化速度を従来の3分の1に抑えられる新しいCO2吸収液を用い、数カ月に及ぶ回収設備の連続運転を実施する。... 排ガスからのCO2吸収液は、低温状態でCO2を吸収し、高温状...

同技術は吸収液を用いた化学吸収法により、排ガスからCO2を回収する仕組みで、世界各地の商用プラントに納入実績がある。

最高位の経済産業大臣賞には、三菱重工エンジニアリング(横浜市西区)の「新開発アミン吸収液を採用したCO2回収システム(KS―21吸収液を採用したAdvanced KM&...

重工大手 カーボンリサイクル始動(中)IHI 部門統合の新組織 (2021/12/15 機械・ロボット・航空機1)

低温でCO2を吸収し、高温でCO2を放散する特性を持つアミン吸収液を使う。排ガスに含まれるCO2を分離・回収できるように、同吸収液が循環する仕組みだ。... メタネーションの設備で発生した熱を、アミン...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン